《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

風が吹けば桶屋は儲かるらしいが、スカートは めくれるし 大切な話は吹き飛ぶ。

僕と君の大切な話(2) (デザートコミックス)
ろびこ
僕と君の大切な話(ぼくときみのたいせつなはなし)
第02巻評価:★★★★(8点)
 総合評価:★★★★☆(9点)
 

同じ学年の東(あずま)くんに片想いしてきた相沢(あいざわ)のぞみ。ある日、勇気を出して帰りの駅で告白したものの……。超予想外の返事を皮切りにへんてこな理屈を繰り出し続ける東くん。それにもめげず、会話を続けるうちに少し仲良くなれて、学校でも話す約束をしたけど? 「となりの怪物くんろびこ最新作! 笑いもニヤニヤも止まらない! すれ違う男女の新感覚“トーキング”ラブコメディー!

簡潔完結感想文

  • 異色の組み合わせに学校内は騒然。新キャラが自然に顔見せする手法が見事。
  • 告白や称賛の言葉よりも、耳が痛い言葉ほど胸を貫く。美女と王子の共通点。
  • 文芸部、園芸部、はまりん、野呂先生、カフェイン。学校中に散らばる伏線。

間最大風速は強かったが、今日も台風の目の中は穏やか、の 2巻。

舞台が学校に移って、登場人物も一挙に増える。
だが、どんなに騒がしくても主人公たち2人のスタンスは変わらないし、
どんなに登場人物が増えても、この世界の快適さは変わらなかった。

本当に登場人物の一人一人が本当に生きているかのような錯覚を覚える。
(むしろ主人公たち2人の方が創作上の架空の人物みたいだ)
確かな画力による描き分けにも感心するが、
それよりも、彼らの性格や言動に最初っから「らしさ」が備わっていることに感嘆する。

極端なキャラクタで誤魔化さなくても素材だけで勝負できている点が素晴らしい。
無理なキャラ作りは長続きしないもんね。
どの人も自然体で伸び伸び学校生活を楽しんでいる感じが心地よい。
だから読者も この学校の生徒のような気分になれるのだ。


ういえば『1巻』の舞台であった駅のホームでは、
下校中の学校の生徒の姿どころか、利用者の姿もなかったなぁ(目撃証言はある)。
これは双方の会話以外の雑音をカットしたからなのだろうか。

『1巻』は相沢(あいざわ)さんの願望・妄想の生んだ産物ではないかと疑っていたが、
こうして学校の騒がしい現実の中でも2人は並んでいられるのだから夢ではないようだ。

でも、高校生の彼らにとっては学校は義務であり、パブリックな場所であって、
下校中の方がよりプライベートな時間ではないかと思った。
なので駅のベンチで並んでいる方が、特別感があったのでは?
まぁ学校だと周囲からの公認感は出るけど。


休みに中庭で並んでお弁当を食べる仲になった東(あずま)くんと相沢さんの2人。

色んな意味で顔の広い、神秘 × 奇抜の2人の組み合わせは学校中の注目の的となる。
そんな彼らに、次々と東くんのクラスメイト・同級生たちが話し掛けてくる。

この1話で、これまで基本的に2人だった登場人物が一気に7,8人に増える。

主に東くんのクラス・2年4組の生徒たちで、彼らは今後も物語に登場し続ける。
この2年4組は男女の格差が明白で、女生徒の方が権力を持つクラスで有名だが、
何かと一致団結しており、それは仲が良いと言い換えられるのではないか。
どういつもこいつも好奇心というか野次馬根性が強い。
カフェインくんだけが良心か。

この人たちは東くんの学校生活そのもの。相沢さんは困惑と同時に彼に触れた嬉しさもあっただろう。

単刀直入に付き合ってるのか、と聞かれて東くんが赤面するのは意外な反応。
少しは意識してんのかな。

周囲の真相追及の声が重なり、東くんの我慢が弾けそうになる直前に、相沢さんが現状を説明。
これによって自体は丸く収まったと言えるが、
言い切ったことによって、無駄に2人が傷つく。
この関係は名状しがたい大切なものだったのに…。


くんたちは自分たちが校内で一目置かれる存在であることを知らない。
自分は自分として生きており、他者の評価などお構いなしのマイペースさんたち。

彼らにあるのは「帳消し力」だと思う。

東くんにあるのは美人に対する帳消し力。
生まれ育った環境から美人耐性が付き過ぎて、
美人で有名な相沢さんも ただの人に見えるようだ。

一方で、相沢さんは東くんが自分になびかないことから自分は美人ではないとネガティブに捉えている。

浮世離れした雰囲気が悪影響して、相沢さんは人間関係の構築が不得手のようだ。
更には学校外の私生活でも様々な悩みがあるはずなのだが、
持ち前のポジティブさで悩みを帳消しにして平常心でいられている。
どうも相沢さんの前向きさの獲得には、東くんとの初遭遇が関係していらしいが、それは後述。

もし東くんの叔母たちが美人でさえなければ、
彼は相沢さんに一目惚れして、恋愛成就に消費する時間は短縮できたかもしれない。
でも その代わりに大切な話は出来ないままだろう。
会話があるから精神面の実像に迫れるのだ。

ちなみに相沢さんのお弁当が白米一色。
これは「没落」の影響なのか。
彼女の学校での食生活は白米かパン。栄養バランスが心配である。


に東くん側の知人の登場に続いて、相沢さんの友人も登場。
文芸部部長の浜田(はまだ)まりん。通称・はまりん。

これまでストーカー化する相沢さんを呼ぶ声の出演はあったが、初の顔出し。
そして初めての2人の共通の知人でもある。

はまりん は親友である相沢さんに東が近づくのを2重の意味で警戒している。
東が顔目当ての軽薄なヤツではないのか。
そして相沢さんが自分から遠ざかってしまうのではないか。
恋愛に興味のないはまりんは、相沢さんがその世界に旅立ってしまうことを恐れている。

はまりん の不安、そして八つ当たりの対象になる東の苦難を乗り越えてのオチが秀逸。
ここでも机上の空論、または友情の理想論は破壊される。
相沢さんは想像以上に恋愛脳なのである。
じゃなきゃ、ストーカーになんて ならない。


まりん登場回では約1年前の東くん と相沢さんとの初対面が回想される。

入学早々よく知らない人に告白されたり、外見から遠巻きに見られたりするだけで
人間関係が上手く構築できずに疲れ果てていた相沢さん。

廊下でぶつかった名前も知らない男子生徒(東くん)にぶつかって、
眼鏡や書類を落としたのに、「失礼」の一言で立ち去ろうとした時、
彼は、「…本当に失礼だな」と反応した。

その反応で態度を素直に謝罪し、物を拾う相沢さん。
そんな彼女に東くんはお礼を返す。

率直に物を言い、照れもなく感謝の言葉を述べられる、
眼鏡をかけていない素顔の東くんに、相沢さんは魅入られるのであった。

恋は少女漫画のように。それだけでなく、東くんは相沢さんの人間性を回復させた。

そこから相沢さんのストーカーが始まる。
名前を知り、声を聞き、彼の見つめる先を知る。
穏やかな彼の日常を覗くことで、相沢さんが心境も変化する。
学校だけじゃなく、きっと私生活の方でも色々と問題を抱えていたであろう相沢さんが、
現在のマイペースな泰然自若さを獲得したのは東くんのお陰なのかもしれない。
恋愛関係の前に、人生の師弟のような関係なのかもしれない。

しかし廊下でぶつかって、恋に落ちるなんて、東くんが酷評した少女漫画のプロットみたいである(笑)
少女漫画をメタ方向からネタとして消費しつつ、こうして しっかり少女漫画している点が憎い。


くんが自分を偽ってしまうことで恋心をまた少し鮮明にしていく、
それが発覚する際の議題となったのが「エロ」であった。

歯に衣着せぬ発言でお馴染みの東くんが、奥歯に物が挟まったような物言いをするのがエロ談義。
エロ本・エロサイトを見ていることを相沢さんに告白できないことに懊悩する東くん。

これは好きな人に良く思われたいという単純な精神構造だろう。
異性として意識しているから。
クラスメイトの女子の前では いつも通り開き直りとも思える発言が出来ている。
こちらは意識していないから。

にしても相沢家はこの回の表紙などを見ても、想像以上にボロくて、
そしてプライバシーもない。
弟くんも大変である。

この回のラスト、昼食のパンの耳を落としてしまった相沢さん(極貧)。
それを手伝おうとする東くん。

これって、前述した回想、1年前の物を拾って恋に落ちた相沢さんの逆パターンではないか。

もしかしたら この時、何事も起きなければ、恋は始まっていたかもしれない。
その直前の東くんは相沢さんを女性として意識しているし。

しかし風は強く吹いている。
スカートはめくれる。
口にするはずだった言葉は、パンツの記憶に上書きされる。
神のイタズラであった。


うやら中間テスト全教科赤点だった東くん。
なんだ その少女漫画の おバカ系ヒロインみたいな設定は(笑)

あれだけ本を読んでいて、国語もダメなのだろうか。
文芸部部長の はまりん は国語だけ90点台だったが。

2人きりの昼休みに、この学校のイケメン王子・環(たまき)が再び人生相談に来る。

環を見ていると昔飼っていた犬を思い出す相沢さんは、彼に遠慮がない。
その犬はゴールデンレトリーバージャスティン。
きっと子供の頃は大型犬を飼える家だったのだろう。
その頃の相沢さんの服も、お嬢様っぽい。

そんな遠慮のない言葉が、環に刺さったらしい。
率直な言葉は人に届く。
褒められても、言葉に棘があっても相沢さんの言葉に いちいち感動する環。
彼の中で何かが始まった予感がする…。

これもまた、回想の中の東くんとダブる気がする。

それまで相沢さんは遠巻きに見られるだけで、辛辣な言葉を掛けられなかった。
でも、気づかずに失礼な態度をとってしまった自分に、
失礼だと、ちゃんと忠告してくれたのが東。

今回、相沢さんは図らずとも師匠である東くんと同じことをして、同じく恋の種を生んだみたい。


ちなみに この回ではまりんとカフェインくんが初交流。
出会いの場の社会準備室にいるはずだった野呂(のろ)先生も後に登場する あの人だろう。

ちょっとずつ布石を打ちながら、次の巻へ続く。


『2巻』での東くんが読んでいた本。
ちなみに学校の図書館で借りているらしい。
だから文芸部の はまりん とも交流がある。
確かに後に出てくる彼の部屋には蔵書が それほどない。
やはり『1巻』での彼の申告通り、お金はカードゲームに費やしているのだろうか。
買って読んでこそ本だろ、と熱弁しそうなタイプにも見えるが、こういうところは合理的らしい。

・『仕事。』
・『秘密』
・『職業としての小説家』
・『24人のビリー・ミリガン』