《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

鬼の居ぬ間に日記を更新。何も起きないので 小さな事件を大きく扱う劇団 八葉。

遙かなる時空の中で (6) (花とゆめCOMICS)
水野 十子(みずの とおこ)
遙かなる時空の中で(はるかなるときのなかで)
第06巻評価:★★☆(5点)
  総合評価:★★★(6点)
 

友雅(ともまさ)の姿が消えた! 最後に友雅を見た あかね は責任を感じ、八葉(はちよう)と必死に行方を捜す。その頃 友雅は謎の女に囚われ、結婚を迫られていた⁉ 大人気ゲームのクロスメディア漫画(コミック)、ファン必見の「遙(はる)か2」も収録!! 今回も描き下ろしを加え、第6巻登場です!!

簡潔完結感想文

  • 私も捜しますっ! という割に役に立たない主人公。そういうとこだぞ。
  • きっと自力で解決できたが、周囲が大騒ぎすることで大事件感を演出。
  • 日記という名の回想回&総集編。血液型で人を判断するのはハラスメント!

騒ぎしているが、大騒ぎするほどではない 6巻。

鬼が沈黙している。

アクラムが受けた傷が深いからなのか、
他の準備に余念がないからなのか、何の理由も描かれず沈黙が続く。
今なにをしているのか という状況報告だけでもいいから、
絶え間なく鬼を登場させて緊張感を保ってほしい。


鬼が動かないと、本書には目的が無くなってしまう。
例えば同じ仕様の漫画『金色のコルダ』では、
登場人物たちには学生という本分があり、音楽という道があった。
だからコンクールが無くても学生生活や練習風景、恋の鞘当てなど
いくらでもページを埋める要素があったが、本書にはそれらはない。
せいぜい恋の鞘当てがあるぐらい。

それに鞘当てと言っても、八葉(はちよう)の大半がまだ恋心を明確にしていないから、
一人で先行して告白した天真(てんま)が他の者を不必要に牽制しているだけ。
しかも天馬にとってもヒステリーのように描かれるマイナス要因。

戦いなくしては輝けないのが八葉なのかもしれない。

なので ちょっとした事件を大袈裟に取り扱って、
あたかも自分たちが難題に立ち向かってますという雰囲気を出している。

主人公の あかね は、行方不明になった者を大袈裟に心配し捜しに行くと息巻く。

周囲の八葉は意見を二分し、あかねに自制を求める者と、
彼女の意見に賛同する者に別れ、言い争いをして誌面を盛り立てる。

それもこれも『6巻』における事件が小さいからである。

身動きの取れない囚われの友雅(ともまさ)の代わりに、
京を揺るがす大事件のように周囲が騒ぐことで、読者の目をどうにか誤魔化している。

そんな演出意図に素直に従う彼らはまるで劇団員である。

今回の事件は、彼らがいなくても じきに解決したと思われる。
それを あたかも自分たちが捜査していると主役気分で汗水を垂らす彼らは青臭く見えた…。


一度、疑問を持つと どんなことにもクエッションが付く。

そもそも主人公の あかね が、今回 行方不明になった友雅に、
こんなに執着するのが よく分からない。

この時点では友雅は八葉ではないし、親切にしてくれた恩はあるが、
それほどの絆を感じさせる人ではない。

友雅自身が優しいけど冷血でシニカルなこともあって、
どうにも差し迫った問題として考えられない。

それに 良い大人の問題だし、
友雅なら自力で帰ってくるのでは?という安心感が生まれてしまう。

詩紋などの年少組や、天真の現代人組なら あかね の不安も分かるが、
友雅と個人的な交流もなかった あかね が騒ぐのは、
学級委員根性というか、そこまで自分をよく見せたいの?などと
イジワルな考えが浮かんでしまう。


葉内に緊張感が漂う中で衝突するのが天真と永泉(えいせん)。

天真はライバルになりそうな者は手当たり次第、敵とみなす。
あかね と自分の知らない会話をしていたという理由だけで永泉もその一人に選ばれる。

天真は物語前半に恋愛模様を持ち込んでくれる貴重なキャラではあるが、
彼女を守ろうとすればするほど我が強く見えるだけになってしまう残念な立ち位置である。

f:id:best_lilium222:20210817184920p:plainf:id:best_lilium222:20210817184917p:plain
女性キャラなら天真はライバルを強い言葉で脅迫し 委縮させる悪役令嬢か…。永泉は正ヒロイン(笑)

そういえば『1巻』で あかね がアクラムに惹かれ、そして反発したのは、
あかね が抱いたアクラムへの思いは、特殊な状況が生んだ恋に恋をしていた時代のこと、
という位置づけなのだろうか。

一瞬で燃え上がるような恋をした後の次の恋が本当の恋。

アクラムと違い、長い時間を過ごし、人となりを十分に知って惹かれ、
また、多くの選択肢から選ぶ一人が「運命の人」となり得るのだろう。


そして天真の当たり散らすような口喧嘩は、妹の蘭(らん)とよく似ている。
もしかしたら天真が喧嘩を吹っ掛けたのは、
兄妹の性格をよく表すためという目的があったのだろうか。
自分を守るために、誰かを傷つけてしまう、そんな兄妹です。


の蘭が大きく関わっていたのが、友雅の失踪事件。

蘭から かつて彼女が囚われていた鬼の情報を聞き出す条件として、
桜の下で泣いている女性を保護を命じられた友雅。

それを知った あかね は再度、蘭と対面することを心に決めた。

そこで繰り広げられる喧嘩は友情締結の前の必要な儀式なのだろう。
口喧嘩で本音を言い合って、その後に和解するのは少女漫画の同性の友情における お約束。

蘭は、あかね と似ているけど大きく違うことから反発したが、
背景に大きな共通点があることは変わらない事実。

異世界に来てからの同世代の初めての同性の友人となる。
あかね と蘭が恋愛を大いに語る場面も見てみたかった。

歯に衣着せぬ発言の蘭が八葉をバッサリと口撃するのも見てみたかった。
恋愛相談とか同性ならではの展開がもっとあったと思うが、
異性にチヤホヤされるのが目的のような漫画だから それらは実現しなかった。
女子会のようなトークも詩紋(しもん)との間で成立してるし…。


述の通り、この失踪事件、あかねが関わらなくても、
友雅は自力で解決していただろうと思えてしまうのが欠点。

事件を誇大演出するために、ピーチクパーチク けたたましく騒ぎ立てるのが あかねの役割か。

実際に彼女が行ったのは、木との交感だけだったし…。
実際の解決も別動隊というのが残念なところ。
彼女の、友雅を心配する誠実な心を揶揄する訳ではないが、
どうにも お飾り感は拭えない。

そしてイノリや泰明(やすあき)などが到着しなくても 友雅は何とかしたでしょう。
オールマイティーキャラに、危機は似合いませんからね。

自分の体力の限界を見極めて、
良い時分で、怨霊である女性を諦めさせる方向に持っていったはず。

実際に友雅は女性を調伏といよりも成仏させた。
彼女の失われた価値を回復させたことが大きな要因だろう。
これは友雅ならではの手法。
今後も女性絡みのことは友雅に任せればいい。
何でも解決してくれるだろう。

その後に友雅にも宝珠が現れ、八葉となった。
これまでの描写を見る限り、宝珠は行動の後に生まれるものなのだろうか。


いては詩紋回。

特に役割も能力も無いので、日記をつける記録係になった詩紋。
ただし詩紋の記録係の描写はこの回だけ。

総集編やリセット機能として もう一回ぐらい活用してあげても良かったのではないか。

クォーターという外見からの差別的な偏見ではあるが、
可愛い外見と裏腹に、詩紋って字が下手そうである。


そうして これまでの回想と、血液型で人を判断する女子会(?)のスタート。

人物紹介を兼ねて総集編といったところ。
血液型判断も そのうちハラスメントとして漫画界から排除されるのだろうか。

藤姫(ふじひめ)の父親も初登場(顔は影になっているが)。
彼は実際の助けは娘に一任し、資金援助など間接的な働きに留まる。
異世界の者、異形の者にも優しいのは有能な人の器の大きさか。

詩紋の記述はセフルとの因縁をほのめかして終わる。
これは伏線なのでしょうか。

f:id:best_lilium222:20210817185000p:plainf:id:best_lilium222:20210817184957p:plain
五行よりも血液型は性格を理解しやすいと思ってしまうのは私も毒されているからか。

遙かなる時空の中で 2」…
1の100年後の話。
国を治めるために赴任してきた者と海賊のお話。
ヒロインも、八葉(?)の内2人しか登場せず、国づくりに終始している。

漫画読者にはどう楽しめばいいのか分からない、お堅い中編。
この中編からゲームに手を伸ばす人が いるのだろうか。

同じメディアミックスの『金色のコルダ』の時もそうだったが、
ゲームの新作が出る度に、プロモーションとして短編漫画が作られる。
それは商売としては正しいのだが、漫画のみの読者を置き去りにする。
どうにか『1巻』で振り落とされなかったのに、ここでまた疎外感が生まれる。

同じ人物が登場する続編ならまだしも、
世界観を一新しても いわゆる「無印」の方に侵食してくるから性質が悪い。
作者の初期短編や、ゲーム関連の話は一掃するか、
別の場所で発表の機会を作ればいいのに。

抱き合わせも商売の一つの方法か…。
メディアミックスの負の部分を感じる。