《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

私(ヒロイン)が予定通りヒーローと結ばれたからって通行人の皆さんは嫉妬しないでくれます?

ヒロイン失格 10 (マーガレットコミックスDIGITAL)
幸田 もも子(こうだ ももこ)
ヒロイン失格(ひろいんしっかく)
第10巻評価:★★★(6点)
  総合評価:★★★☆(7点)
 

弘光が天然少女・るなとキスしたことが原因で結局別れることになった弘光とはとり。でも、それを聞いた利太も、元カノ・安達が次々男を乗り換える奔放な女になってしまったことで自分を責め、身動きとれず…。一時は弘光と利太の2人から言い寄られハイパーリア充だったはとりも、今はまさかのボッチ状態! はとりの恋物語の結末は!? 「合格」の日は訪れるのか…!? 【同時収録】総理でソーリー

  • ヒーロー合格者。甲乙つけがたくない 格の違いが如実な男たちから選ばれるのは…。
  • ヒロイン失格。手を出したものを中途半端に投げ出してもヒーローに駆け寄れば終了。
  • 番外編。バカップルの肉体関係など誰が読みたいか。精神的な充実を描いてくれよ…。

ロインが駆け足でヒーローに駆け寄れば ハッピーエンドになる 最終10巻。

以前から言っている通り、作者が描きたい話の大枠は分かる。
その試みを私は支持するし、面白いと思っている。

…が、もうちょっと丁寧に最後まで描き切ることは出来なかったのか。
複雑に絡み合った感情の糸を、有無を言わさず裁断ばさみで切ったような乱暴さを感じる。

作者が最後に残したかった はとり と利太以外はザックリと刈り取ってしまった不毛の大地の風景が頭に浮かんだ。

主人公たち2人以外の登場人物たちには、
この作品の脇役に生まれついてしまったことを憐れに思ってしまう。
次、生まれてくるときは大事にしてくれる人のもとに生まれるんだよ…。

f:id:best_lilium222:20210507194039p:plainf:id:best_lilium222:20210507194035p:plain
普段は載せないようにしている本編の最終ページですが、悪い意味でインパクトがあったので採用。

「みんな みんな この世でたった一人の ヒロインなんだから」

じゃねーっつーの、と心が荒んでいた頃の はとり なら言うだろう。
綺麗な言葉で綺麗にまとめたつもりなら、へそ で茶を沸かしてしまう。

そんな綺麗事の内容の漫画じゃなかったことは作者が一番理解してるだろうに。

破格(もしくは邪道)の少女漫画として登場しながらも、
どんどんと少女漫画の王道の文法に呑み込まれてしまった印象を受ける。

主人公・はとりは幸せになってはいけないタイプのヒロインだった。


終回前の話は作者の第一目的が、予想を裏切る、ことになったのかな、と思わざるを得ない。

念入りに読者のミスリーディングを誘っている。
利太(りた)は元カノ・安達(あだち)さんを負の連鎖から救おうとし、
弘光(ひろみつ)は はとりの家を訪れ、もう一度やり直すことを提案する。

ただし利太は自分の視界をクリアにするために、安達に関わり続けているだけなので、
ここは安達との復縁フラグではない。

駆け足で物語をさらったな、と特に思うのが安達さんの対処。

ここは もっと時間をかけて安達さんの心を救わなければならなかったところ。
作者に安達さんを暗黒面に堕としたのだから責任を持て、と言いたい。

かといって、咲坂伊緒さん『アオハライド』みたいに、
何巻もずーーーっと1人の女性の心に寄り添い続けるヒーローも困るのだが…。

電話帳から消去したところで、相手からは電話はかかってくる。
安達さんが立ち直った一コマも入れずに、これで問題解決とばかりに幕引きを図るのは大いに疑問。

作品に見合わない重い内容を持ち込んだのに、
最終回で、はとりが利太に駆け寄ってきたから、
これで終わりとしてしまうのは安直すぎる。

私が作品に腹を立てるとしたら、はとりが利太を選んだことよりも、この場面かな。
これによって作品全体が、はとりの幸せのためにあったと矮小化してしまった。

「この度 めでたく? バカとバカが くっついたわけで」

と番外編で友人・中島(なかじま)が祝福しているが、本当に そんな漫画だった。


来ることなら最後に延々と続いたループを抜け出すだけの強いインパクトが欲しかった。

結果的に『9巻』ラストの断捨離で、母親に
「弘光くんは思い出に出来ても 利太は出来ないんだねぇ」
「利太の事 本当に好きだったんだねぇ」
と言われたことが、はとりの気持ちを決めてしまったのが残念でならない。

結局、はとりは自分の気持ちすらも確定できない心(と頭)の弱い人になってしまった。

f:id:best_lilium222:20210507194110p:plainf:id:best_lilium222:20210507194107p:plain
自分の未熟さに思い当たり、もう一度 はとりと向き合う弘光。一方、利太は他の女を追っかけまわし…。

そして弘光を完璧に、そして利太をヘタレに堕としたことで人格が拮抗しない三角関係となった。

彼女が選択をする直前も、弘光はたった一人 はとりのことを見ているが、
一方、利太は元カノ問題に時間を割いていることも、はとりの選択の象徴的な構図となる。

これまで男に愛されることばかりを考えてきて小賢しく立ち回ってきたが、
自分が誰を好きなのか、誰のもとに駆け寄りたいかが初めて問題となる。

客観的に見れば どちらが優良物件かは明白だ。
弘光くんを選べば、別れの危機から急反転、
これまでの失敗を乗り越えて盤石な関係を築く未来も見える。

だけど それでもダメな方を選んでしまう女性がいる。
その人にとっては、どんな人格であっても ヒーローに見える。

先程、引用した言葉を使うならば
「みんな みんな この世でたった一人の ヒーローなんだから」
と言えるのではないか。


ただ、だからこそ、はとり が利太を選ぶ根拠を明確にして欲しかった。
幼なじみだから、ありのままの自分を受け入れてくれるからという以上の
何か大きな心の動きを描くべきだったのではないか。


書の結末に大いに不安を残すのは、はとり と利太は一度も交際してない点だろう。

幼なじみや腐れ縁では それなりに良好な関係だったが、
恋人同士になった際の2人の関係は読めない。

あの弘光くんでも手を焼いた はとり に利太が手を焼かないはずがない。
感情のまま、遠慮なく喧嘩して復縁不可能になる未来が見えてしまう。

お互い ありのままの自然体を受け入れられる期間を過ぎた時、
彼らがどうなるのかは分かったもんじゃない。

いわゆる奪略系の恋愛なので、やっぱり安心感・安定感がありません。
私の読書歴で言うと 南波 あつこさん『スプラウト』と似た読後感だ。


そういえば最終回で はとり が見上げる看板に
ヒロイン失格 今春ロードショー」とあるので、
映画化直前に最終回を迎えたのかと思ったが、
最終回(2013年春)から映画の封切(2015年秋)までは2年半の年月があるんですね。

この駆け足の最終回は映画公開に合わせた結果なのかと思ったが違うみたいだ。
(『アオハライド』がそんな商業展開を見せていたので)

この看板は願望であり予言だったのか。

作中では主演は桐谷 美鈴(きりたに みすず)さんとNYASの柿P(かきピー)らしい。
どうせなら、弘光くん役を柿Pのモデルの方にやって欲しかったが、
当て馬キャラなんて柿P様がやる訳にはいかなかったのだろうか。


ヒロイン失格 番外編」…
はとり と利太の交際後のあれこれが読める番外編。

んーーー、なんだろう、幸福感が欠落している。
普通、私的分類「少女漫画4分類」のⅣ類 恋愛成就型における作品の交際後の模様って、
これが読みたかったんだよー、という読者の期待に応えたキュンキュンの内容なのだけど、
精神的な充実度よりも、肉体的関係をどう結ぶかに焦点が当てられ、少し下世話。
作者は はとり の初体験の話を読者が どうしても読みたいと思うと思ったのかね。
肉体関係を結んだからと言って、この2人の恋愛がキレイになる訳でもないのよ…。

この番外編では弘光くんも、中島も良い人すぎる、と思うだけ。

弘光くんが利太を過剰に嫌う理由も謎だったけど、
彼は大人なので、イジりながら利太にアドバイスを送る。

そして中途半端に棚上げされた、中島の利太への想いも一応のフォローが入る。
「気の迷い」という便利で空虚な言葉で片づけられました。

はとり もそうだが、気の迷いを読ませられた読者の気持ちはどうすればいいの?

ファンサービスをしたいのなら、もっと別の内容で読みたかった。

「総理でソーリー」…
第93代 内閣総理大臣・芥川 満太郎(あくたがわ まんたろう)と交際する、
普通の女子高生・鶴屋 一子(つるや いちこ)の普通じゃない日々。

最後の一コマが言いたいだけの漫画。
どのような経緯で女子高生と総理大臣が出会ったのかなど仔細は省略(多分、考えてもないだろう)。

総理の年齢は30代、下手すりゃ20代の設定か?
総理が若作りで、女子高生がババ臭いので お似合いに見える。

多分、モデルとなったのは小泉の進次郎さんだろう。
2009年8月に初当選、雑誌掲載は2009年9月号とタイムリー過ぎる内容(むしろ発表の方が早い)。

若手議員との恋でも良かったと思うが、それだとインパクトに欠け、
何より最後の一コマのオチが使えないのだろう。

国で一番の俺様彼氏との恋愛妄想に付き合いましょう…。

ヒロイン失格 10 (マーガレットコミックス)

ヒロイン失格 10 (マーガレットコミックス)