少女漫画4分類とは…?
告白・両想い・キス・性行為の4つのイベントを、
話数/全話数で割って、パーセンテージとして数値化したのが『少女漫画分析』。
www.wwwbestlilium.com
それら数値を並べグラフ化したものを、
私が独自基準で4分類したものが、『少女漫画4分類』となります。
分類の基準は下記の通りになります。
・Ⅰ類 標準型。
特徴はグラフの全体のバランスがいいこと。4つのイベントの時期が早過ぎず遅すぎず。
・Ⅱ類 短期決戦型。
特徴はイベントが前半に固まっていること。短期連載から長編化した作品に多く見られます。
・Ⅲ類 男女交際型。
特徴は、お付き合いから物語が始まるという点。早ければ1話で交際が始まる作品も。
・Ⅳ類 恋愛成就型。
両想いが物語の結末となる特徴があります。2人以上から恋人を選ぶ場合も多いです。
これまでに分析した少女漫画40作品の分類傾向が、下図になります。
(2021年01月現在)
「Ⅱ類 短期決戦型」以外は ほぼ同じ割合という結果になりました。

これは意外な結果でしたね。
集計前まで標準型が過半数以上なのかと思っていましたが、想像以上に分散しています。
そして以下に、4分類における典型的な作品とグラフを載せておきます。
Ⅰ類 標準型

www.wwwbestlilium.com
Ⅱ類 短期決戦型

www.wwwbestlilium.com
Ⅲ類 男女交際型

www.wwwbestlilium.com
Ⅳ類 恋愛成就型
