《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

スキャンダルに雲隠れや偽証をせず、自分の言葉で正直に語ると大体 許される芸能界。

空色レモンと迷い猫 6 (マーガレットコミックスDIGITAL)
里中 実華(さとなか みか)
空色レモンと迷い猫(そらいろレモンとまよいねこ)
第06巻評価:★★☆(5点)
 総合評価:★★★(6点)
 

一秒でも長く隣にいたいんだよ… 芸能界へ復帰し、東京に戻った大和。尾道にいる渚とは遠距離ながら愛を育んでいた。久々のデートを楽しんでいたら、突然の大雨でお泊まりする事に!! 一方、ライバル俳優・間は大和をはめようと企んでいた。渚と大和に最大のピンチがふりかかる!! 感動の最終巻!! 【同時収録】〈描きおろし〉その後のふたり

簡潔完結感想文

  • ライバル役には大和の恋心は筒抜け。大和の脇が甘いから渚の受難が続くのでは?
  • 話し合う余地なく、相手のために一方的に別れを選択する という嫌いな展開が発動。
  • ライバル役の転落も、ヒロインの罪の償いもないまま、ご都合主義のハッピーエンド。

敵の2人は治外法権を持つ2人、の 最終6巻。

うーん、一件落着のハッピーエンドのはずなのにスッキリしない。内容が駆け足すぎて丁寧さに欠けるし、主役の2人にだけ都合の良い世界が広がっていて その偏った世界観が好きになれない。広がったはずの世界は狭くなるばかり。私が好きになった作品は序盤で、後半は何か別の世界の話に思えてならなかった。

最終回で渚(なぎさ)が大和(やまと)に、たとえ大和が芸能人でなくなっても、自分は大和自身が好きなのだから気持ちに変わらないと言うシーンがあるが、多分 これが私の、序盤と終盤の作品への評価が違う部分だと思った。
つまり私が好きになったのは普通の高校生として過ごす大和で、芸能人の大和じゃないのだ。なのに物語は芸能人の大和にスライドしていく。ドロップアウトして やさぐれている大和は可愛かったが、ステップアップして無敵になった大和は可愛いとは思えなかった。

後半の、渚が芸能人・上条 大和(かみじょう やまと)との世界の違いや障害に苦しむ様子には困惑があった。なぜなら渚も読者も芸能人としての大和の活躍を知らないから。もちろん芸能界への復帰が予定通りなのは分かる。でも そこから大和がバッキバキに画像修正されているような、芸能人というステータスで格上げされているような、別人感が漂う。これなら最初から大和をスターとして扱った方が分かりやすかった。大和の成長と芸能界での活躍が急展開すぎて ずっと戸惑いを隠せなかった。

芸能界モノの王道展開。もう渚のヒロイン力は通用しないが、ご都合主義が発動する。

た『6巻』は罪に対する罰のバランスが欠如している。例えばヒロインの渚(なぎさ)の2つの罪。1つはイケメン芸能人・大和(やまと)のマネージャーに恋愛禁止と言われ牽制されていたにも かかわらず、渚は大和との恋に邁進してしまった。そして もう1つは その責任を取るために一方的に大和に別れを告げたこと。どちらも自分勝手な行動なのだけど、幸運が重なって交際が継続することで彼女の罪は結果的に有耶無耶となる。

この最後のターンで渚も数か月間 大和と別れる状態になるなど、初期の大和のような悲しみという名のペナルティが課されれば印象が違ったのに、作中で2人が別れたのは たった1日。別れを選ぶこと自体が大きな波乱だと思うが、それにしても短い。また大和が自分の過去の発言を貫徹するために、矢面に立って事態に立ち向かったのに対し、渚は まさに朝令暮改といった感じで意見を変える。その時の自分の選択に責任を持たないのが嫌だ。

大和も自分が世間から腫れ物扱いされていることを無視している。17歳の恋愛演説なんて聞いていられないし、この行動こそ大和の自己中心的な性格を表しているように思うが、世間が許すことで彼はノーペナルティーとなる。暴力事件からの復活までは時間を要したし、彼自身の変化もあったが、その後は とんとん拍子。幸運が重なっているだけであることを大和が理解しているのかも怪しい。結局 大和は自信家に戻ってはいまいか。

またマネージャーの罪も有耶無耶。彼は自分が抱えるタレントである大和ではなく渚に釘を刺すことで大和を守った。それは自分の労力を低くするための手法で姑息な手段なのだが、その罪は問われない。大和が知ったら激怒するような言動は大和に知られることないまま終わる。この男性マネージャーが大和の どんなところを見込んで売り込んでいるのかとか、2人の関係性が見えるようなエピソードがなく、中途半端な良い人で終わっているのが残念だ。脇の甘い大和をマネージャーが叱責しないから大和の芸能人としての甘さが残ってしまっている気がする。

罪といえば、大和の芸能界のライバルといえる間(はざま)も大和を逆恨みするだけで、その後が描かれないから彼の罪に対する罰も分からない。東京には悪意を持ったライバルキャラたちが住んでいるが、彼ら全員が使い捨てで、ゲストポジション。あれだけ渚が好きだった涼(りょう)も その後は音信不通だし、大和の幼なじみと言える るる も再登場しない。どうも予定より早めに連載が終わったような印象を受ける早送りの終盤だが、彼らを登場させる機会があっても良かったように思う。

そして大和が芸能界に戻ってからというもの高校のクラスメイトも存在感が無かった。どのキャラも登場が限られ、それゆえに作品が2人だけの世界へと狭まっていく。舞台となる尾道も、東京とは違い善人の住む場所として描かれるだけで、後半は場所は どこでもいい。

私の印象としては大和が「迷い猫」でなくなった頃から作品が迷走しているように思えた。以前も書いたけれど主役の2人が強すぎるのだ。ゲストキャラをワンパンで倒し、ご都合主義が蔓延していく お花畑な世界は好きになれない。


校2年生の夏休み中に、尾道に住む渚は大和に会いに東京に日帰り旅行を計画する。その頃の大和はCM撮影に挑み、芸能活動は順調。だからスキャンダルに注意するように釘を刺される。それでも自重しないのが大和。暴力事件とは訳が違うが、我が道を行くワガママ気質であることは否めないだろう。

こうして自業自得でもある大和のスキャンダルを撮影させるのは、大和にCM契約を取られる形になった間(はざま)だった。ライバル役の ご都合主義が全開で、間は大和が「大切な人」に会う日を推理し、雑誌記者に情報をリークする(16歳のやることか…)。

間(はざま)の最後の場面。キャラ(特に東京勢)が大切にされないことも印象が悪い。

京で大和に会う日、彼はデートプランを用意してくれていた。最初はプラネタリウム、だが途中で豪雨になり予定を変更して大和の家に向かう。しかし一緒に暮らしているはずの父親は海外出張中で2人きり。

今回、渚は先に宅配便でレモンケーキを送っていた。大和とケーキを食べるのはクリスマス以来3回目か。最初は12月初旬の『2巻』の東京初進出の時だった。けれど それらの時とは違い、今回は両想いの人と食べるケーキとなり、東京でのケーキの味は良い記憶に上書きされた。この時に広い東京で涼(りょう)や るる に偶然 会うという展開も面白かったかもしれない。

すぐに日帰りの渚が新幹線の時間を気にし出す頃になるが、大雨により帰りの新幹線が動かないという情報が入り、お泊り回になる。


難関とも言える母親の許可も出て、お泊り回が始まる。これは大和が尾道で渚の家族との初対面から社交性を全開にして接した お陰だろうか。

大和が母親に電話で伝えた「責任もって預か」る、という言葉は「手を出さない」と同義だろうが、それでも緊張する2人。互いに入浴後、すぐに渚に睡魔が訪れ、別々の場所で寝ることにする。だが大和のベッドで寝るとなると緊張して睡魔が消失していく渚。そこに大和が部屋に入ってきて、正直に渚と同じベッドで寝たいと伝え、2人は抱き合って眠る。それは会えない時間を埋める作業でもあった。五感で大和を感じるとドキドキが邪魔をして渚は上手く眠れなかったようだ。


の1か月後、大和はCMの放映開始と映画の公開を控えた頃、大和は広島での仕事の後、尾道に渚に会いに立ち寄る。そこで2人は手を繋いで歩きだそうとするが、大和のマネージャーが制止する。そして大和のデート報道が明日 流れることを伝える。

渚は自分が大和に会いに行ったのが悪いと、そのヒロイン性で彼を庇うが、渚の弁解で どうにかなる段階は過ぎているとマネージャーは つれない。これはCMの違約金を払う可能性のある大和の2度目のスキャンダルで、彼は事務所から見放される可能性もある。こうして事態の収拾のため大和は そのまま東京に帰ることになる。それでも大和も渚を気遣い心配するなという言葉を残す。


渉によるリークの撤回などという都合の良いことは起こらず、大和の熱愛報道が世に出る。学校では後ろ姿しか映っていない写真の相手が渚なのではと囁かれ始める。元々芸能関係には疎い渚だったが、こういう時に限ってネットの意見を見てしまい自分のしたことの大きさを痛感する。

だから次に大和から連絡が来た時に、一方的に別れを切り出す。それが大和のためだから。うーん、遠距離恋愛になる時もそうだが、渚の物分かりが良すぎる。大和は自分の気持ちが無視されることに意見するが、渚は反省の意思を見せるため、大和との関係を断絶する。

2人の通話を聞いていたマネージャーは渚のためという大義名分で大和の行動を自制させる。それが大和をコントロールする方法で、芸能界での居場所を確保するためなのだろう。だが大和も、自分が一度 掴んだ手を離さないと宣言したことと真逆の事態になっていることを反省していた。


から彼は熱愛報道後に出演したCMイベントで報道陣から出た恋愛についての質問に答える。本来なら無視して やりすごすのがベターなのだろうが、彼は渚の名前こそ出さないが、写真の彼女との顛末を語り続ける。でも こういう少女漫画における芸能人の熱愛報道の是認や、学校の卒業式での送辞での大切な人へのメッセージは私は あまり好きではない。舞い上がっているだけに思えるし、自分語りの自己陶酔感が否めない。長々語られると それだけ冷めていく。そして芸能界モノは最後の展開が全部 同じと言っていいのが残念。

この時、大和は芸能界に居場所がなくなってもいい覚悟で熱愛報道を認めた。だからマネージャーにも感謝し、別れを告げる。そのマネージャーは大和の性格を知っているから彼を東京駅まで送り届け、渚に会いに行かせる。割と ゆるゆるな世界観なのである。


2人尾道で再会する。そして大和は自分の発言を守るために戻ってきたことを告げる。そして心配や迷惑を掛けた渚の家族へ頭を下げ、これから渚が一緒に居る自分を世間の人に認めてもらえるよう頑張ることを伝える。そんな彼を家族は最初の時と変わらない対応をする。ゆるゆる なのだ。

その夜、2人は東京のプラネタリウムで約束したように尾道の星空を並んでみる。渚は芸能人の上条大和を好きになったのではなく、大和を好きになったのだ。

そこにマネージャーから連絡があり、大和の実直な発言が世間に好感触で、CMも続投することが決まった。大和は芸能活動を続けられるらしい。こうして あっという間にハッピーエンドとなる。