《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

告白してくれた彼を受け入れられないのなら、この恋を終わらせるかどうかは私が決める事。

サクラ、サク。 8 (マーガレットコミックスDIGITAL)
咲坂 伊緒(さきさか いお)
サクラ、サク。
第08巻評価:★★★☆(7点)
 総合評価:★★★★(8点)
 

陽希(はるき)が咲(さく)に告白…! 嬉しいはずが葉月が気がかりですぐに受け入れることができない、咲。陽希のトラウマを解消できるのは自分ではなく葉月なのだろうか――…。ゆれる咲を“気分転換”に誘い出したのは井竜。ふたりきりの放課後は予想外の展開へ! 伝えたはずが、届かない気持ち。いくつもの片想いの行く先は…?

簡潔完結感想文

  • 交際しても不幸。別の女性と両想い状態。私が描く未来予想図は詰んでいる。
  • ヒロインを好きな彼の気分転換と、ヒーローを好きな彼女の心機一転の一日。
  • 葉月の行動が早いのが好きで、高飛車さ・高慢が隠せない性格の悪さも好き。

張る悪女と頑張ることを止めたヒロイン、の 8巻。

いよいよ最終巻の1つ前だからか、これまで巻末で誰かしら「好き」の矢を放っていた慣例を破り、これまでとは逆方向に 想いを矢が放たれている。一つの恋を終わらせると言うネガティブな方向性に1巻分を消費しているので、読み終わった後、読者は ぐったりしてしまうだろう。

ネタバレになるがヒロイン・咲(さく)が陽希(はるき)をハッキリと振るまでを描いたのが この『8巻』だ。その後ろ向きな言動と どうしても比較してしまうのが陽希に告白した葉月(はづき)の行動力。比べると咲のネガティブな妄想と行動は目に余る。ただし これは告白と同じぐらい、彼を受け入れない決断も重いものなのではないか。たとえ陽希との関係を断つことでも、これまで何一つ行動を起こさずに、つかず離れずの距離を保っていた咲の最初の決断だ。その決断を実行できただけでも咲は成長しているのではないかというフォローも成立するだろう。まぁ ここで逆方向に放った矢が、ブーメランのごとく180°旋回して、最終巻では あっという間に戻ってくるんだから、かえって読者から嫌われる行動とも言えるけれど…。

女王であった葉月が泥にまみれてまで自分に気持ちを伝える。陽希や咲に汚れる覚悟はあるか?

月は完全に恋の邪魔者で、読者に嫌われるタイプだということは分かるが、私は思いのほか彼女のことが気に入っている。
上述の通り1つは咲にはない行動力で告白をしたこと。そして もう一つは言葉の端々に広い意味での性格の悪さが隠せていないところが好きだ。葉月は幼馴染4人の中の紅一点。2つ年上の亮介(りょうすけ)に憧れ続ける一方、その弟である陽希や大(だい)ちゃんの同じ年の男たちは自分の思い通りにしてきた節がある。大ちゃんに葉月への恋心があったかどうかは分からないが、陽希も大ちゃんも優しいから、葉月のご機嫌を取ってきたことは容易に想像できる。

今回、葉月は そんな「手下」であった陽希への恋心を自覚し、それを彼に ぶつけるのだが、その際に自分の これまでの傲慢さを反省しつつ、どうにも隠せないワガママが透けて見える。まず彼女は結局、陽希への好意が募ったのではなく、陽希の好意が別の女性(咲)に向けられていることが気に入らないのだ。手下として人権を無視してきた彼が、自分を無視するのが許せない。そういう「姫」の ご機嫌の悪さを好意だと思い込んでいる節がある。そして告白後も陽希の返事を受け付けない。それは自分が聞きたくない言葉だからでもあるし、今の自分を知ってから結論を出しなさい、という陽希への上から目線の要望でもあった。

告白の際には劣勢を自覚しているから、自分の醜悪さも曝け出している。これは葉月が陽希の性格を熟知しているからでもあると思った。長年、彼の恋心を知りながら、踏みにじりはしないものの(したか…?)、無視してきた自分の都合の良さを葉月は知っている。そして自分の言動が陽希をナイーブにしたことも分かっている。だから彼の猜疑心や自分への不信感を一気に乗り越えるために、恋心と同時に都合の悪い自分の醜悪さも流し込んだ。

計算高いと言えば そう言えるかもしれないが、それだけ切羽詰まっている現状を正しく理解しているのだろう。理由を探して行動をしない咲に比べると、欲望に忠実で人間味を感じる。まぁ こういう行動が出来るのも、世界の端っこにいる咲とは違い葉月が世界の中心にいるような人間だからだろうけれど。

ただ気になるのは、こういう葉月だからこそ、陽希の心を再び取り戻したら彼への関心を薄れさせるのではないか、という点である。おそらく陽希は そんな葉月の性格的欠点を分かっているから 彼女へ一気に傾いたりしないだろう。逆に咲は葉月へのコンプレックスに覆われて、葉月にも欠点があることを見えていない気がする。

嫌われ者の代表のような葉月だが、彼女は なかなかに面白いと私は思う。
露悪的な井竜が実は優しい人であるのとは逆で、葉月は悪気はないが悪い子であるように思う。


坂作品の これまでの4つの長編を通して感じるのは、作者は過去作の題名じゃないが「思い思われふりふられ」の全てを1作の中で達成したいのではないかと思った。過去作でも両片想いになりながら、その時点では相手の想いを受け入れられず どちらも時間差で失恋状態になったりしていた。『ふりふら』では好きな相手をスライドしていくという手法が見られ、それは本書にも通じる部分である。

ただ そういう構造で残念なのは本書では咲が告白をしていないこと。これは作者が自分では輝けない月のようなヒロイン像を目指したからかもしれないが、最後の最後まで彼女がウダウダしているように見えるのは、1回も勇気を出していないからではないか。

特に本書では夏休み明けの『5巻』で告白への障害が何もなくなっている。ここで何もしないことが不自然に思えるのが本書のマイナスポイントだと思う。おそらく作者的には井竜(いりゅう)が覚醒していないし、葉月なんて匂いだけの存在で実体が出てきていない。全員の恋心が出揃う『7巻』からが作者にとって本番なのだ、という構造的な問題は理解できるのだが、それは咲にも読者にも関係のないことである。ただ告白すると結局、それだけ過去作との重複が多くなり、読者に既視感を与えるのが難しいところなのだけれど。

それでも ここで咲が一度 告白していれば、読者の彼女への応援や共感の度合いは違っただろう。陽希に断る理由がないから動けなかったのだろうか。物語という構造物として大好きな咲坂作品だが、本書は つくづく『5巻』の空白が気になる。ここだけ話の密度が低下している。咲を告白から遠ざけるのが井竜の「神様」疑惑だったのだろうか。でも彼女の中で「桜亮介」という神様と陽希への恋心は ちゃんと分離している訳で…。以前も言及したけれど、両親など家庭問題を持ち出さないのが本書の特徴だと思うけれど、それを用いないと恋愛を遠ざける背景がスカスカになってしまうのかな、という印象を受けた。咲坂さんで こうなのだから、他の作家さんが安易に家族問題を使いたがるのも よく分かる。

そういえば作中の時間経過が どんどん遅くなっている気がする。序盤は知り合って仲を深める時間経過もあって、1巻につき1か月経過していたように思うが、『8巻』は長くても2週間ぐらいか。しかも その半分以上が2組の男女が交流する とある一日に割かれ、しかも その後に女性同士の牽制まで用意されている。特に咲は体力があるなぁと感心してしまう。


月の存在への不安から陽希に対して「悪魔の証明」を要求し始める咲。井竜の予想通り手詰まりになった陽希が咲を問い詰めようとした時、亮介が現れ、この場は解散となる。何度も話し合って距離を縮めてきた この公園で2人の距離が広がっていく。
陽希は美斗士(みとし)に葉月と会って、改めて自分の気持ちを再確認することを勧められるが、どうも頑固なところのある陽希は それをしない。

そんな葉月と会うのは咲。彼女から呼び出されて陽希について聞かれる。陽希は葉月からの連絡を無視し続けているという。そこで葉月は自分の陽希への行動を思い返し、思い上がっていた自分に気づかされる。でも今回は陽希に自分を好きになってもらいたい。それが葉月に到来した思わぬ恋心だった。葉月から協力を要請された咲は、自力での解決を促すが、彼女の気持ちが確定したことで自分の不安も増大するばかり。恋心を自覚してからの葉月は、大ちゃん・亮介、そして咲と陽希へのコネのためなら使えるもんは使おうという なりふり構わない印象を受ける。悪く言えば、人を巧みに利用していると言えるのだけど(大ちゃんなんて未だ手下として働いてないか?)。


じく思わぬ方向からの恋心に戸惑っている琴乃は、陽希と接近したくないであろう咲を気遣う振りをして美斗士との接触を回避しようとする。ままならぬ恋心から乙女たちは逃げ回る。

この時、咲は自分も陽希を避けたかったから急いで荷物をまとめる。だが後になって その過程で陽希から半分に割ってもらった消しゴムを落としたことに気づく。物を探す咲に井竜も協力を申し出るが、それが陽希関連だと知って、その執着を手放すと楽になると言われる。だが咲は執着を捨てない。消しゴムは彼への恋心と、彼からの優しさが詰められた物。探し回る咲に陽希は その消しゴムを差し出す。彼女がそれを大事にしていることが、両想いの証のように見え、陽希は改めて想いを伝える。だが状況は何も変わっていない。すぐ後ろには葉月が控えているのだ。

そうして何も言えずにいる咲に代わって、陽希に声をかけるのが井竜。三角関係成立後 本書で初めての全員集合だろうか。これまでは男性たちの鍔迫り合いが何度かあったが、今回は初めて3人の場面。しかも陽希も井竜も咲に告白済みという、完全なるヒロインポジションという夢のような展開である。
咲への言葉を全部 井竜が受け止めて話が通じず、陽希は引き際を考えろと言うモテ男・亮介の助言を思い出し、撤退する。あの消しゴムは陽希の手の中に あるままで。そんな咲に井竜は手詰まりである問題は手放すべきだと改めて彼女を促す。

これまでは男同士の密かな鍔迫り合いだったが、いよいよヒロインの前で直接的に争い始める。

は陽希の中に葉月への わだかまり があることで、自分の不安は消えないことを悟った。だから これまでのように陽希と接することは出来ない。心身共に疲弊している中、2学期の中間テストが終わる。

体調が優れないので早めに帰ろうとする咲に、美斗士が陽希から託された消しゴムを差し出す。人づてにしか交流できなくなった関係性を思い知らされた咲だが、陽希は美斗士に咲の具合が悪いことも伝えていた。相手の体調が悪いことが分かるのは、どれだけ相手を見ているかの証明である。普段との違い、心理分析などなど相手への執着があって初めて導き出される結論なのである。

そして咲は、陽希が葉月に連絡を取ったことも人づてに聞く。大ちゃんからの報告は咲の失恋を宣言するようなもので、彼の悪気のない、葉月から受けた傷は葉月にしか消せないという言葉で、陽希を救うのが彼女であることを思い知らされる。かつて陽希は自分の優しさを認めなかった。それは自分が傷ついた一言を忘れようとしたから。それと同じように葉月への気持ちもなかったことにすることで自分を守っていたのではないか、と咲は考える。

確かに陽希は葉月からの連絡に応えたが、葉月の目的が別にあると考えている。葉月が、亮介の弟として陽希を見ていたように、今度は陽希が、葉月は自分を亮介への足掛かりにしている と思い込んでいる。この辺は陽希のコンプレックスの強さなのだろうが、ネガティブに考える癖は咲と同じで、この劣等感が彼らが素直に行動できない理由となっている。


2人の間に距離が出来たら井竜の出番。咲がバイトのない日、井竜は「気分転換」に彼女と出掛ける。陽希とのプラネタリウムのように、デートとは言えないデートが始まる。飽くまでも目的は咲を元気づけるためで、井竜は恋愛感情を抜きにして楽しむことを目的とする。

井竜は咲が身体を動かすことでストレスやモヤモヤを発散できるように彼女をコントロールするが、ハプニングで身体が接触すると赤面する自分をコントロール出来ない。すぐに心身の態勢を立て直し、上から目線に戻るが、隠しきれない純情が井竜の長所だろう。陽希は その点、ポーカーフェイスが上手いように思う。事故チューがあっても心拍数デバイスが鳴っても あからさまに顔に出さない(キャンプの時に咲に胸に耳を当てられた時は心拍数で色々とバレてしまっていたが)。

そして咲は井竜に言われて、フラれたのではなく、自分が陽希をフッたことを認識する。
確かに咲視点では好きな陽希に忘れられない女性がいるかもしれない不安が大きく、どちらかというと陽希が不誠実のように思える。けれど陽希は確かに2度も咲に告白しているのに、彼女の側が それに応えなかった。自分から手放した、という感覚を咲に植え付けたのは井竜のミスだったように思う。だって咲が手を伸ばせば、状況は改善してしまうのだから。

それでも咲が落ち込み続ける限り、井竜は彼女との接点を持てる。この次があるなら いつでも元気づけるし、この次は落としにかかると井竜は宣言する。


じ日、陽希は葉月に連絡を取り、彼女と2人きりで会っていた。
そして葉月は亮介ではなく、陽希が好きなことを伝える。咲が半年かけても出来なかったことを葉月は2週間ほどで達成している。それだけで葉月を応援したくなってしまう。この不動のヒロインへの苛立ちは中原アヤさん『おとななじみ』でも感じたなぁ…。

でも結局、葉月は咲が体験してきたことを凝縮しているに過ぎない。物語の構成上、終盤なので駆け足に行動しているだけで、彼女がヒロインの物語があったら、彼女もまたモタモタしただろう。亮介から その弟に気持ちがスライドしているのは咲・葉月の共通点。この作品において亮介は絶対に間違えない最強ポジションだが、脇役に過ぎないので絶対にモテない。また別作品で出てきたら幸せになれるんだろうか…。

予想外の葉月からの告白だが、おそらく それよりも陽希が衝撃だったのは、葉月に自分の気持ちが筒抜けだったことだろう。

葉月は陽希からの優しさを失って、そして文化祭で それが咲に向けられていることを知って それが嫌だった。純粋な好意というよりも、幼馴染の中の紅一点の女王様として自分を好きでほしいように思えるけれど。彼女が自分の醜い部分も晒すのは そうでもしないと自分の言葉を陽希が信じないと分かっているから。猜疑心と劣等感が強い幼馴染の性格を熟知しているから彼女は何もかもを話す。そう出来るのは やっぱり幼馴染という担保があるからだろう。これは咲には出来ない芸当である。

葉月の告白に陽希は即断しようとするが、葉月は陽希を好きな自分を見てもらおうと返事を拒む。


の日、咲は葉月から連絡を貰い、井竜と別れた後に彼女に会う。長い一日である。
そして葉月から陽希に告白したことを伝えられる。葉月が咲に報告するのは、助言通り自力で頑張っている姿を見てもらいたいから。咲は そこに「だから邪魔しないで」という葉月のメッセージを感じる。

でも これは咲が間接的に望んで、予想していたこと。葉月の影がある限り、陽希の気持ちを素直に受け入れられないのなら、彼女が頑張り続けている間は、自分は彼に介入しない。
その決意もあって、咲は学校で話し合いとなった陽希との関係を明確にする。宙ぶらりんで身動きの取れない陽希に引導を渡すことによって、後は彼の自由意思に任せることにした。これが咲の結論。これが正解。だけど苦しい。