《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

甘ったれた孫の日常 を改善するための、天邪鬼な彼の性格 を利用した祖母による矯正プログラム。

甘くない彼らの日常は。(6) (デザートコミックス)
野切 耀子(のぎり ようこ)
甘くない彼らの日常は。(あまくないかれらのにちじょうは。)
第06巻評価:★★☆(5点)
 総合評価:★★☆(5点)
 

何もしないで諦めるのは 嫌。一条礼、家入雪之丞、そして五嶋千尋の のお世話係をしている女子高生の七海緑は、礼への片想いが実り、気持ちを打ち明けあって両思いに! そんなある日、緑は礼の祖母に拉致されて(?)彼女の誕生日パーティーに礼と参加することに! でもパーティーで、緑は礼とは住む世界が違うことを痛感。一人で落ち込みながら帰る緑の前に雪之丞が現れて!? 2人のすれ違いと雪之丞から目が離せない第6巻!

簡潔完結感想文

  • 気分が萎えそうになる弱腰ヒーローの気持ちを当て馬が奮起させる。お膳立て御曹司。
  • ヒロインが すぐに見抜く真相を見抜けない間抜けヒーロー。今回の騒動は祖母のお膳立て?
  • 浮気を止められない男のように、礼は また同じ失敗をしそうな気配がプンプンするよね。

一条(いちじょう)財閥の行く末が不安になる 6巻。

ヤバい、ここにきてヒーローが格好悪すぎる。
本書の凄い所は、ここじゃないかと思う。御曹司で容姿が良くて、運動会では大活躍していたけれど それは過去の話。ヒーローだけど完璧じゃない。むしろ危うさすら感じる。そんな不器用で不完全なヒーローこそ本書の大きな特徴ではないか。それなのにヒーロー・礼(れい)に情けないと思ってしまった私は、少女漫画のヒーローに無意識に完璧さを求めており、色々と毒されていることに気づかされた。

これまでも自分の嫉妬の感情を上手く制御できなくて、一方的に不機嫌さを まき散らしていたことのある礼だが今回も同じ失敗を繰り返している。不機嫌になるとコミュニケーションすら拒否して、相手のことを顧みないなんて交際相手・結婚相手として一番 嫌な男性のタイプではないだろうか。一応、今回で お家騒動が収まったはずなのに、ヒロイン・緑(みどり)の これからが心配になってしまう。
ただ もしかして今回の騒動は祖母のスパルタ教育だったのではないかと考える(後述)。

自分が緑との出会いで変われたと思い込んでいる礼だが基本的に何も変わっていないように見える。将来の成長を担保にして緑との恋愛において邪魔者となった祖母と妥協点を見出したのだが、彼が人の上に立つような器でないことが、この恋愛において明らかになったように思う。

その資質に対する疑問の一つが、礼だけが幼なじみ3人が同じ人を好きになったことへの配慮が見られないことだ。他の2人、千尋ちひろ)と雪之丞(ゆきのじょう)は礼の恋心を応援するために背中を押したり、わざとヒール役を買って2人の交際を元の鞘に収めたりしている。人のために一歩 引くことをした彼らは非常に大人だ。彼らの大らかな対応が無ければ このグループは崩壊していた。
だが礼はどうだ。千尋が近付けば嫉妬に狂い緑に八つ当たりするし、雪之丞が緑を連れ回せば俺のもんだとばかりに力づくで奪い返してもらう。こんな幼稚な精神性は どうにもならない気がする。お膳立てされて初めて恋心に気づいたり、自分の失敗に気づいたり、御曹司は完全にバカ殿である。
そんな友人たちの優しさに礼が応える場面がないのが気になる。直接的な言葉はなくっても、礼が2人に感謝しているような場面があれば、それだけで成長を感じられるのに、2人の働きに対し礼は当然と思っているのかと思うぐらい いつも通りだ。2人に対する少々の後ろめたさや背徳感も全く滲ませない。もしかして礼には感情というものがないのか、と思うぐらい冷淡だ。
緑にとって都合の良すぎる展開が気になる部分が多かった作品だが、それは礼に関しても同じ。彼らは それほど苦労せずに幸福をゲットしている。そういうストレスフリーな展開が少女漫画の潮流だとしても、もうちょっと人の機微を描き込めなかっただろうか。作品は3人を大事にしているが、この3人だからこその関係の描写が感じられない。

人に取られそうになったら捨てた物も欲しくなる天邪鬼ヒーロー。2つの誘拐劇の根幹は同じ!?

まけに礼は マザコンを こじらせている。自分を真っ直ぐに愛してくれた母親の幻影を緑の中に求めている気がしてならない。友人たちの恋の鞘当てもそうだが、彼は自分を客観的に見られていない。自分がないから人に言われた言葉で自分を埋めようとしてしまう。

どうやら礼は女性の言葉を信じて生きているらしい。だから緑に全肯定されたら自分は変われたんだと自信を持つし、祖母に全否定されたら自分は人を幸せに出来ないと失望して現実から逃避する。今回の解決も結局、緑に お膳立てされて事態が好転していったに過ぎない。彼女がいなければ苦手意識がある父親と対話をする機会も設けなかっただろう。

ただし高校1年生という早い段階で失敗を経験したことは彼にとってプラスになるだろう。礼の父親は学生時代に交際相手に礼を生んでもらったから一条財閥や世間から心無い声を聞くことになった。それを払拭しようと仕事に邁進していたら妻が倒れ、臨終にも立ち会えなかった。
そういう経緯があるから礼の祖母は息子の失敗があるから早めに手を打った。端的に言えばバカ息子と同じく交際相手を妊娠させてしまう事態を回避したかったのかもしれない。だから まだ致していないと断定できる段階で2人を引き離したかったのかも。

父の不幸を知り、祖母と妥協点を見い出せた礼は、父と同じ失敗はしないだろう。作品内では祖母が息子夫婦の歩みを「失敗」と言っていて緑は不快に思っていたが、一族が幸福にならなかったというバッドエンドの意味では確かに失敗だろう。母の死があるから その点で礼は仕事と私生活のバランスを取ろうとする視点を持つだろう。そして これが緑の生存ルートは確保と言える。


まりは これは礼にとって、千尋や雪之丞に緑を取られると思った時と同じような危機的状況ということか。恋愛経験値が低いからなのか、頭の働きが鈍いからなのか、礼は自分の恋心を自覚するのが遅い。誰かに彼女を奪われそうになって初めて能動的に動く。千尋や雪之丞がいなかったら いつまでも恋愛感情に気づかなかっただろう。

もしかしたら今回の騒動は そんな孫の特性を理解している祖母が仕組んだ強制成長プログラムなのかもしれない。『5巻』で祖母が本当に言いたかったのは「緑を不幸にするから別れろ」ではなく、「緑と幸せになりたいなら どうするべきか分かりますね」ということだったのかもしれない。
全ては祖母の手のひらの上の話であって、礼が成長を誓うのも、一家が歩み寄るのも全て祖母の計算なのではないか。少なくとも頼りなさすぎるヒーローよりは祖母は賢いだろうし。

この騒動で結局は礼は一条家の中の自分を意識している。それだけで祖母にとっては儲けものだろう。孫に一族から背を向けるのではなく、一族に目を向けさせるためだと思えばヒール役も お安いものだ。確かに そう考えると祖母と雪之丞は底意地が悪そうなところが似ている(笑)
何も知らないのは御曹司というバカ殿様だけなのであった…。


に そっぽを向かれショックを受けた緑を それとなく慰めるのは雪之丞だった。彼に家まで送ってもらい、緑は逃避するように眠る。そうして復活した翌朝から、礼に話を聞こうと彼を下駄箱前で待ち受ける。ウジウジしないのが緑らしい。
しかし勇気を出した声を礼は拒絶。その後、追いかけても逃げられるのは『1巻』の頃を彷彿とさせる。でも つき合って間もなく これである。相手への配慮がまるでない。そんな空振りの緑を見守るのは またもや雪之丞だった。

雪之丞との会話で緑は礼の祖母との対話法を考える。わかり合えないから話し合う。そうして考えを伝えあって お互いの妥協点を見つけようと模索する。これは雪之丞が家族と出来なかった、してこなかった道なのだろう。「面倒なことは諦めたほうが楽だと思って」 こじらせるしか出来なかった自分との違いを見せつけられる。

2人が会話する様子を礼は どんな心境で眺めているのか。
その礼に声を掛けるのは千尋。礼を責めると彼は、今 離れたほうが傷つけないで済むと答える。今 傷つけているのは誰なのか。ただし千尋は礼の考え方に共感する部分もある。周囲の声と どうしようもない自分の現状に苛立ち、身を守るように幼なじみ3人で身を寄せ合っていた。だが変われる きっかけ をくれた緑を そうやって突き放していいのかは疑問に思う。


課後、雪之丞と帰る礼に再度 声を掛ける緑。だが礼は対話をしない。ならば自分が貰う、と雪之丞が行動に出る。

こうして祖母の次は雪之丞に さらわれる緑。ファストフードにアミューズメント施設とデートのような1日を過ごす。おそらく雪之丞にとって本当に疑似デートなのだろう。秘めると決めた恋心に踏ん切りをつける意味もあっただろう。
遊び疲れた緑が やっと笑うようになって雪之丞は安心する。その穏やかな顔を見て緑は彼を「優しい」と評する。ヒロイン必殺の「優しい」という おだて である。緑には彼の目的が自分の気分転換だと言うことが分かっていた。

そして緑は きっと彼女に比べて自分が逃げてばかりの臆病者だと思っているであろう雪之丞に そのままの自分を肯定させる。彼の育った特殊な環境を鑑みれば、言葉の通じない相手には諦めると言う選択肢も有効で、自分を大事にしてと彼の自己肯定感を守る。家の事情に深入りしないまま、その人個人を救うのが緑の やり方か。たしかに千尋や雪之丞の家の事情に踏み込んだら お節介になり焦点がぼやける。緑の方も助けたい人を限定するのは正しい。そして最優先にする人が好きな人なのである。


がて礼が この施設に現れる。雪之丞はファストフード店から礼に緑の写真を送っていたのだ。まるで誘拐犯が さらった人間の安全と居場所を教えるような行動だ。
そんな礼は雪之丞の言う通り「勝手」である。そして緑のためにも雪之丞は説明を求める。やはり礼は母親と同じ境遇に緑がなることを望まなかったから、彼女を遠ざけた。それが彼女を守ることだと思った。けれど やっぱり嫌だと緑を自分の方に引き寄せる。なんて自分勝手なんだ!

だが独占欲を見せる礼に雪之丞は本当に彼の変化を感じ取る。その変化が雪之丞には眩しい。そして それを見極めるために雪之丞はヒール役のような振る舞いをしたのだろう。

こうして2人は元の鞘に収まる。緑は振り回されただけだし、現状 何も解決していないが、これからは2人で考えていくことを約束する。


れ違いで より絆が深まったらしい2人。礼は緑を自分が中学生まで住んでいた家に案内する。それは礼の父親が妻のために用意した一条家と引き離された場所。そこは幼なじみ3人にとっては礼の母親と過ごした思い出の場所だった。礼は この家を失いたくないから一条家から離れられないという。うーん、でも父親が用意した家なんでしょ? 祖母の介入の余地はないのは私でも瞬時に分かるんだけど。礼側の事情として用意した動機としては弱いなぁ。

緑も そこを指摘する。礼に父親に相談して少なくとも この家の確保をしてもらおうとする。だが礼にとって父親は無慈悲な人間で、母を不幸にした男である。そういう感情があるから父とも手を組めない。母の臨終にも仕事で立ち会えなかった人とは分かり合えないと決めつけ逃げてばかりいる。

礼なんかより よっぽど聡明な緑は、空き家であるはずの この家が傷んでいないことを指摘する。それは誰か、おそらく礼の父親が きちんと管理してくれているからだと推測する。父にとっても大事な家なのだ。そういう世間の知恵や物事を見通す力が礼には欠如している。色々と情けないヒーローである。


は礼の父親とのコンタクトを試みる。近づく母の命日には墓前で会えるのではないか、と礼は父親を呼び出す。
草葉の陰から見守っているであろう母親と、父子と、緑の対話になる。緑にとっては父に紹介されたことで少女漫画的には結婚への準備が整った。そして墓前という場所も大事だ。人は お墓の前で嘘をつかない。これから語られる父の言葉に嘘偽りはない。ここでの父の姿が本当の父の姿なのである。

緑には全て知って欲しくて同席させているが、緑がいないと父と向き合えないようにも見える。

礼は精一杯 自分の意思を父に伝える。父親に対し、自分の考えや要望し、そして大切な人の紹介をするのは おそらく初めてのことだろう。声が聞こえるのなら そこに緊張の色が滲んでいたはずだ。だが父親は あっさりと礼が望む思い出の家の存続を承諾する。父は もとより そのつもりだったのだ。

そして孫に祖母が干渉するのは自分の結婚があるからだと謝罪する。だが その謝罪は母と結婚したことへの後悔ではない。母を守り切れなかった自分の不甲斐なさへの反省である。
結果を出すことを優先し、妻を おろそかにしてしまったこと、そして そのまま別れとなったことがが父親の人生最大の後悔である。それを聞いた礼は父親の意外な一面を知る。ちなみに父親が礼を全寮制の学校に転校させようとしたのは、不登校になるほど嫌な今の学校よりも息子に良い環境を与えようとしたからだと判明する。この2人には対話が足りなかったようだ。

少女漫画における父子関係には こういう展開が しばしば ありますよね。似た者同士すぎて反発してしまうが、対話をすると誤解が一瞬で氷解するという お決まりの展開である。緑は その点を一条父子に指摘する。それを聞いた父親は昔 妻にも同じことを言われたという。きっと礼の母親は緑と似たタイプなのだろう。中学で母親を亡くした礼は高校で出会った人に母の面影を求めた。マザコン物語なのか!?

最後に父は一条家、祖母に縛られなくていいから、礼が望む先を考えなさいと言い残し去っていく。残された2人は改めて礼の母親に挨拶をする。一段落ついた礼は またもや緑に お礼を言い、緑も彼の将来に自分がいることが嬉しかったことを伝える。褒め合うのが2人の儀式なのか、というぐらい同じような場面が繰り返されるなぁ。しかし母の墓前でイチャラブです。


墓から帰った2人は緑の家に向かう。そこで夕食を一緒に取るはずが、今度は4人目のナイトである弟の紺(こん)が立ちはだかる。
どうやら紺は礼に敵意を持っているらしい。紺はパーティー以降、姉の様子が明らかに変だったことが気になっていたのだ。十中八九 その原因であろう礼に問いただしたかった。紺のこの態度は まるで父親のそれである。大事な長女を悲しませることのないよう釘をさし、礼に態度を改めさせる。


は祖母の前に再び立つ。自分は子供だが操り人形じゃないと祖母の束縛を断ち切ろうとする。そして祖母が無価値だと切り捨てるものが自分にとって大事なものだと価値観の相違を伝え、これからの努力を誓う。

祖母が礼の言葉を具体性がないというのは納得してしまう。そして彼女もまた自分の考えが変わらないことを伝える。ただ その上で自分を貫くのなら やってみなさいと礼自体を否定はしなかった。それが祖母なりの激励に見えてしまうのは礼に肩入れし過ぎた読み方だろうか。いや、それよりも上述の通り、全ては祖母の計画に沿ったことだったのかもしれない。

どうやら祖母は電話を通じて この会話を息子=礼の父親に聞かせていたらしい。礼との会話直前の電話や、机に置いたスマホなど伏線はちゃんとある。父は礼と祖母との対話が こじれた時に修正する役を買って出ようとしたが、彼らなりに妥協点を見出したことで特にすることがなくなる。ただ この電話で2人が一条家を支える人間ではなく、ただの母子になっている。

そんな一大イベントが終わるとテスト勉強回となる。礼は自分のすべきことの一つとして勉学に力を入れる。だが緑には次なる難問が顔を覗かせ、テストどころじゃなくなってしまう!?