《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

賢くない高校生たちの 中身の無い抽象的な会話で、本書を支えていた功太の偉大さを知る。

PとJK(9) (別冊フレンドコミックス)
三次 マキ(みよし まき)
PとJK(ピーとジェイケー)
第09巻評価:★★☆(5点)
 総合評価:★★★(6点)
 

「運命」の修学旅行編! カコが東京で再会したのは!? ボーナストラック♪ 三次マキ伝説のデビュー作も同時収録!

簡潔完結感想文

  • 高校最大の学校イベント・修学旅行、のはずが仲間内で歩き回っているだけで特別感なし。
  • これからの展開に必要な伏線を張っているのだろうが、中身の無い会話が延々と続く苦痛。
  • 旅行で夫の不在中、これまで順風満帆なカコが人間関係をつまずくのだが修学旅行が台無し。

コの主演としての弱さが浮き彫りになる 9巻。

多分、マクロな視点で見たら、ここから本格的に始まる唯(ゆい)編は、カコの成長を描くという側面もあるのだろう。だからこそ その始まりが、夫で警察官の功太(こうた)が絶対に参加できない学校イベント・修学旅行となった。唯が警察の厄介になるような事態になるまでは(十中八九なるだろうが…)、カコが犬猿の仲・唯との交流の中で悩み、成長していくのが作者の目的と考えられる。

相手のことを無根拠に無責任に信じるとしか言わないヒロイン。功太のバーター女優でしかないのか…。

だが功太の手を離れ、カコだけとなった場面で露わになるのは、カコのキャラの弱さ、魅力・輝きの無さ。これまでも 薄っすら感じていたが、カコはヒロインとしての存在感に欠ける。華がないのか、芯がないのか。それが浮き彫りになり、楽しいはずの修学旅行が ずっとぼんやりとした展開になってしまった。
良い少女漫画はヒーローだけでなく、ヒロイン自体の強さを描けている作品だと思うが、本書の場合は展開を優先して、社会人の功太が躊躇を飛び越えてまでも好きになるような カコの良さを出さないまま、話だけが進んでいた。本当にカコは店員への対応が良かった以外の美点がないのではないか…。長編化するにあたってカコの人物像に厚みが出れば良かったのだが、功太や大神など男性陣の問題に紙面を割いて、カコは物語の「いらない子」状態になることすらあった。作者の中では隠し設定とか泣く泣くカットした描写があるらしいが、『9巻』のような中身の無い会話描写があるのなら作品の濃度を上げる工夫の余地はあったのではないか、と思ってしまう。

しかも作品的にも警察官の功太との一緒の場面を作るために学校の描写が少なかったため、ここで修学旅行編が始まっても、カコの学校の雰囲気などは掴めない。それは作者にも分かっているからなのか、ひたすらに自由行動が続き、カコは再会した大神(おおかみ)を含め、地元と同じ面々で東京観光を楽しむ。しかも その観光の内容も秋葉原巡りとか地味なものが多く修学旅行感がないのが残念。
男女4人で学校という母体を無視して遊びまくるのは、かえって本書の世界の狭さを示しているようだった。もうちょっとカコの「高校生」としての顔を見せられないと、これから悩むであろう進路などの悩みが切実な問題として伝わってこない恐れがある。

ここからは唯編でありながら、結果的には大神編パート2になっている。『9巻』巻末に収録されているデビュー作を見る限り、作者は大神のような怖そうな人の純朴さを描くのが好きなのかもしれない。大神の完全復活は物語に必要だったとはいえ、作者が好きなキャラクタだからではないか、と思ってしまう。
そして その最重要人物である大神が核心に触れずに話が進むから隔靴掻痒の展開が続く。こういう時に概念的な話だけでなく、ちょっとでも前進させて読者に一定の爽快感を味わわせるのがテクニックだろう。もう少し読者の痒い所に手が届く、読みたいような話を盛り込むことは可能だったはず。プロットの推敲が足りず、作品への集中力が描けているのも、中弛みや間延びを感じる一因だと思う。


京への修学旅行。
人の多さに迷子になったカコが出会ったのは、転校した大神だった。彼が気後れなくカコに話し掛けられたのは困っている女性を助けるヒーローとしての役割があって、そして絶対に功太のいないから遠慮がいらないからか。
カコたちの学校と大神の学校の修学旅行は日程も場所も被っている。こういうことは「少女漫画あるある」ですね。留年していて2回目の2年生をしている大神だが修学旅行は初めて。生活を立て直したばかりの大神の家に よくそんな まとまったお金があるな、とは思うが。
カコは再会した大神が柔和になっていることに気づく。

そして修学旅行と言えば、夜の抜け出し。その中で、大神が血相を変えて怒鳴り込む場面があった。それが中年男性といる仙道 唯(せんどう ゆい)を目撃したから。『6巻』の初登場から随分と時間が経過したが、ここから唯が本格的な動きを見せる。どうやら大神と唯には接点があり、親しい雰囲気を出しているが…。
ちなみに この一件や東京での唯の不審な動きに対しての答えは ほとんど分からないまま。というか唯については全てをハッキリ描かない。直接的に描かないことで作風が暗くなり過ぎることを阻止しているし、描かないからこそ声にならない叫びのようにも見える。

修学旅行の楽しい雰囲気を一気に壊すのは、破壊神・唯。そういう彼女だから読者も興味が湧かない。

の後、ホテルに戻って来た唯は、カコと功太の交際をほのめかす。カコたち夫婦の事情を知るカコの友人・三門(みかど)はそれが大神のリークなのではと疑い、楽しいはずの自由行動の雰囲気が悪くなる。その問いを大神は否定し、そして唯にも関わらなければ悪影響はないという。それは間接的にカコたちを牽制しているようだし、自分だけは唯に関わることを宣言しているように見える。
友人として大神と多く接しているジロウだけは大神と唯の関係性を知っているみたいだが彼は口を割らない。それが同じ学校の同級生と理央の仲間でも険悪にしてしまう。楽しいはずの修学旅行が よく知らない唯1人によって壊れていく。

カコは、三門が雰囲気を悪くしてまで、自分に代わって聞きにくいことを大神に聞いてくれたことを察し、今度は大神に質問するのは自分の番だとする。2人きりで話すのだが大神の話は抽象的だし、カコも核心に迫れない。この話し合いで三門たちを排除したのは話を進ませなくするためではないかと思わざるを得ない。カコも問題が何なのか分からないまま、大神を信じるぐらいしか出来ないから、話が雲をつかむような状態になり、読者としても何をどう楽しめばいいのか戸惑うばかり。
現段階ではカコは唯の言動で直接的な被害はないし、彼女に対する苦手意識だけだから、大神に対しても中途半端な寛容ぐらいしか示せるものがない。


終日は鉄道の遅延があり、カコと大神は2人きりで東京を回る。学校側が こんなに生徒を放置する修学旅行って かえって楽しくなさそうだ…。

カコが選んだのは「ふれあい どうぶつえん」。そこで2人は唯に会う。いきなり喧嘩腰になる女性たちだったが、大神は3人での食事を提案する。「幼なじみ」だという大神と唯は、同じ布団に寝てもなにもしてこない関係。この2人の関係も大した興味にはならない。なぜなら大神がカコ以外に興味を示すとは思えないから。

だが地元に戻り2人きりで話す唯は、やっぱり水と油の関係で…。という中身がないまま『9巻』は終わる。講談社漫画はただでさえページが少ないうえに、このタイミングでデビュー作を同時収録し、読者の不満は募る一方である。しかも デビュー作は大神びいきを連想させるような内容で、功太ファンにとっては面白くないことばかりが続く…。


オオカミ少年少女」…
作者のデビュー短編。留年した男子生徒・元木(もとき)と、学校の購買のプリン1つを巡って気後れなく話せる橘(たちばな)。元木のことだけでなく自分の心にも天邪鬼になってしまう、素直になれない橘が どう自分の厄介な恋心に向き合うか、という話である。

噂とは関係なく純朴な元木を見る様子は、カコと大神の関係を連想させる。ってか作品の幅が狭すぎるような気がするが…。作者は こういう関係性が好きなんだろうか。