《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

ヒロインを嘘に巻き込まれた被害者にすることで、彼女の罪を帳消しにする再放送の第2部。

Oh! my ダーリン (3) (講談社漫画文庫)
上田 美和(うえだ みわ)
Oh!myダーリン
第03巻評価:★☆(3点)
 総合評価:★★(4点)
 

愛しているなら、私を抱いて――。プラトニック新婚カップルの、ひかる(=生徒)と、シンちゃん(=教師)。二人の前に待ち受ける、次なる試練は「隠し子」騒動! 愛する夫に隠し子がいた、と絶望したひかるは、愛の証拠を見せてほしい、と夫に哀しくすがっていく……。いまこの時を想いあう、それだけでは足りないの!?

簡潔完結感想文

  • 第2部完。0か100か 躁か鬱か 極端なメンヘラヒロインは相手と向き合わないことが役目。
  • 人の配置が第1部と全く同じ。北海道に同行する浮気相手に、説教してくれる年上の女性。
  • 今回も「障害」が悪役の狂言によって作られたもので、それによりヒロインが善人化する。

度 世界をループしてもヒロインが成長した姿を思い浮かべられない 文庫版3巻。

この文庫版『3巻』で第2部が完結する。
第2部完結から見えてきたのは、全てが第1部と鏡写しであるということ。
物語の構造、登場人物の嘘、その解決、そして作動するヒロイン善人化システム、第2部ラストは第1部と全てが同じことの繰り返しなのが分かり、落胆するばかり。中でも、あれだけ激動の展開があった第1部を経験したヒロイン・ひかる が少しも成長していないことが、同じ構成の既視感に加えて徒労感を増幅させる。この後に続く第3部、そして もし第4部・第5部があったとしても、ひかる は同じ間違いを繰り返し続けるだろうと思われる。


かる には0か100しかない。夫・晋平(しんぺい)の隠し子だという ゆう太を認知することは、自分より元カノ・アヤコを選ぶという謎の論理が存在する。これが読者には いまいち分からない。第1部の婚姻届提出や結婚に執着する ひかる の謎の心境と同様に、説明はないが、大きな争点となってしまうのが本書の大きな欠点だと思う。ひかる は見えないものと戦っているから、彼女がメンヘラに見えるのだ。
見えないものと戦って、自分の思い込みから誰も言っていないことまで聞こえているようで、もう完全に精神に異常をきたしているのではないか。ここまでくると本書が双極性障害の波に悩む夫婦のドキュメンタリーにも見えてくる。

そして段々と晋平の欠点も見えてくる。彼もまた第1部を経験した人間ならば、何が問題だったのか、そして妻である ひかる の精神状態の不安定さに常に目を光らせる必要があるのではないか。ひかる の大暴走によって多くの人を巻き込み、生死にかかわるような事態にまで発展した第1部の反省もなく、晋平は ひかる との対話の機会を持たない。事あるごとに逃亡しようとする彼女を捕まえ、彼女が納得できるまで説明をしなければならないのだが、晋平は彼女をコントロールできない。
そんな彼の欠点は第3部で爆発するように思う。なぜなら彼が第2部の反省を全くしていないから。第3部の展開によって完全に評価が下がる一方の物語となってしまった。割れ鍋に綴じ蓋。どっちもどっちの夫婦に成り下がる、第3部を どうぞお楽しみに…!

夫に対して 彼の子供を見捨てろと平気で言う鬼女ヒロイン。鬼は誰も言っていないことが聞こえるらしい…。

平に隠し子がいることを知ってしまった ひかる。彼女が傷ついていると現れるのが同級生の男性・小土居(こどい)。ひかる は小土居に晋平のプライベートなことをベラベラ喋り、事情を知った小土居は晋平に再び宣戦布告をし、戦線に復帰する。再放送の始まり始まり…。

今回、寮で ひかる と同室の川崎(かわさき)が、第2部の終盤まで行方不明なのは、彼女が恋愛アドバイザーになると、ひかる の暴走を止めてしまうからかだろうか。ひかる を自暴自棄にさせないと物語は あっという間に終わる。それぐらい単純な話で、心の持ちよう一つの問題なのだ。

晋平の元恋人で、自分の息子・ゆう太が晋平との間だと主張するアヤコは、自分が私生児だったことから、自分の子に私生児というハンデを背負わせたくない。息子の保育園入園を前に、これから胸を張って生きてもらうためにも、晋平の認知が必要なのだ。そして認知をしてもらうためには「どんな汚い手」も使うことを厭わない。

ひかる の悩みは、晋平と結婚して9か月、自分はキス以外まだしていないのにアヤコには晋平と関係を持った結果である子供がいることに起因する。晋平とアヤコは肉体関係があったから彼も強く否定しない。そして ここで問題なのは、晋平が避妊をしなかった、つまり妊娠させるような覚えがあるということだ。そして この問題は この後の第3部にも大きく関わる。また、晋平がアヤコに ひかる に手を出さない理由として「一度 一線を踏み越えたら自分の気もちが抑えられなくなりそう」というのは、第3部の伏線なのだろうか。晋平という人間は詰めが甘いと言うか、欲望に身を任せてしまう性質があるのだろうか…。 

ひかる は いつも具体的な行動が欲しい。第1部では好きや愛してるという言葉。そして第2部では それが肉体関係となる。だから抱いてほしいという意志を示すが、晋平は それを拒絶。女としてのプライドを傷つけられた。晋平は5年前のアヤコの時に続いて、女性のプライドを滅茶苦茶にする破壊神とも言える。

ここで ひかる の0か100の極端さが爆発する。大事だから抱かないという考えは ひかる には通じず、本気で愛していないから抱かない、と泣き喚く。第1部では魔法の言葉であった「愛してる」も今の彼女には響かない。第2部では晋平と肉体関係を持たなければ ひかる の情緒不安定は治らないのだ。結婚相手に何よりも大事なのは精神的な安定ではないか、と本書は教えてくれる。

晋平は ひかる のためにアヤコに認知を待ってもらう。だが そのことにアヤコは憤る。その憤りは ひかる に向かい、晋平の人生が ひかる によって狂わされていると ひかる の存在を糾弾する。どうやら晋平は大学で首席を取るほど秀才だったが ひかる の高校の教師になるために教職を選んだらしい。それが晋平の人生を棒に振り、可能性を犠牲にしたとアヤコは指摘する。また、自分の二股が原因で別れたことを隠し、お互いにまだ恋心があるようなニュアンスを仄めかす。アヤコの揺さぶりは情緒が不安定な ひかる に覿面の効果を生む。正妻である自分がドンと構えてないから、その隙を付け込まれるのだ。


緒不安定な ひかる は、晋平を訪ねてきた ゆう太に 八つ当たりしては反省し、また寛容なところを見せようとするが、それは演じているに過ぎないから、また同じことの繰り返し。ひかる が右往左往しなきゃ物語は動かないのだろうが、右往左往する度に読者は ひかる に幻滅していく。

案の定、同じ日の夜に ひかる の寛容は脆くも崩れる。出先で ゆう太と はぐれ、息子を捜しに晋平の家に来たアヤコが過労で倒れてしまい、晋平の家で横になる。ゆう太を連れて晋平の家に帰宅した ひかる は それを見て大きなショックを受ける。
だから晋平の口から事情を聞く前に、出ていけ、とアヤコに自分の要望だけを伝える。ひかる がアヤコに苦手意識を持つように、アヤコも ひかる の一挙手一投足が好きになれないのではないか。

ひかる は晋平の家の寝室に、アヤコと晋平が2人でいた事実が許せない。なぜなら自分たちは夫婦でありながら その寝室に一緒にいたことがないから。「シンちゃん なんて大キライ……っ!!」。驚くほどガキである。

だから ろくに話し合いもせずに、職員室の晋平に提出物と一緒に離婚届と結婚指輪の入った封筒を置いていく…。


が、躁状態が終われば「どうして こんなことに なっちゃったんだろう…」と鬱状態で反省する。本気で離婚する気はないが、傷つきたくないから自分から離れる。第2部なのに まだ自分の視点でしか物事を考えられない。

それからもアヤコのペースで進む。またも勝手に晋平の家に来た ゆう太を迎えに来たアヤコは、彼の部屋の机の上で離婚届を見つけ、晋平が躊躇っていた押印を勝手にした上で、離婚届を くすねてしまう。
ひかる は記入済みの離婚届をアヤコから渡されパニック。学校から逃げ出し、夜になり小土居のバイト先に出向く。だが、小土居が晋平に真実を聞こうとした際、街中で柄の悪い人間に囲まれ、小土居は ひかる を守って大ケガをしてしまう。そんな彼の献身に、ひかる は身体を求める彼を強く拒まない。小土居の方が ちゃんとヒーローしている。というか そうなるのは ひかる が晋平を真っ先に否定するばかりで話し合うような状況にならないからだろう。第2部では明らかに小土居の方が多く ひかる と会話している。

土壇場になって ひかる が小土居を拒絶したのは、晋平がまだ心にいるから。小土居にしてみれば、フラフラと自分を頼る割に いつまでも覚悟の出来ない ひかる に怒りが湧いて当然だが、彼もまたジェントルマンなので強引な行動には我慢する。こういう男性側の自制が ひかる のためを思ってのことだと彼女は気づいているのだろうか…。

そうして手を繋いだまま小土居のバイト先で夜を明かした2人。これは彼との2度目の駆け落ちと言っていいだろう。自分一人で立てない時は支えになってもらうが、最終的には相手を拒絶する、そんな飼い殺しのような小土居が哀れである。


語に復帰した川崎によって冷静さを取り戻したかと思われた ひかる だが、校内でアヤコが晋平を後ろから抱き合う写真が撮られたことで、簡単に晋平を信じられなくなる。これによって ひかる は再び別れる方向で話を進め…。

ゆう太の入園の日が決まり、それが認知へのタイムリミットとなる。晋平の答えは認知。そして ひかる に再び離婚届を渡し、その提出の判断は ひかる に委ねられる。それは ひかる を愛していないということではなく、父親の務めを果たそうとする晋平の誠実さである。だが、そんな難しい判断を ひかる が理解できる訳ない。自分よりも他の人を選んだという事実だけが彼女の悲しみになる。

ひかる は第1部で出会ったマキさんが、交際半年で北海道で挙げる結婚式に招待されていたが、その同伴に小土居を選ぶ。またもや駆け落ち再びである。小土居が ひかる の軽率な行動・過ちの象徴に使われていて不憫である。

北海道での話以降は、本当に第1部と同じ展開が続く。今回もマキさんはバカな ひかる を説教をしてくれる ありがたい存在となる。結局、第1部から何も学ばず、相手の立場に立つということが出来ていない ひかる に、マキさんは晋平側の苦しみを語る。マキさん は、晋平は晋平で ひかる を傷つけたことに苦しんでいると ひかる が見ようとしない部分に焦点を当てる。マキさんは言う。「あなたのシンちゃんは とても強い立派な人だ」「自分の判断に責任を取れる勇気と信念をもって」る、と。そのことを見ようともしないで一方的に被害者面をする ひかる の傲慢な精神に、マキさんは平手打ちを食らわせる。よくやった、と第2部最大のカタルシスを味わう場面である。

ひかる たちは夫婦として苦しみも悲しみも分かち合わなければならなかった。結婚式で神父の前で そう誓ったはずなのに、それが出来てなかった。第1部とは違い、第2部では婚姻届を出して、本当の夫婦になっても、彼らはそういう意味では夫婦ではなかった。

鬼女は どこまでも自分本位。マキさんがいなければ ひかる は狂女になっていたかもしれない。

うして第1部と同様に、第三者の介入で ひかる が自分の過ちに気づいてから事態は急転直下する。
アヤコと結婚を約束しながら赴任した海外から消息不明になっていた二股のもう一人の相手・勇司(ゆうじ)が変死体となって発見されたのだ! 作品は どうしても人を死なせなければ気が済まないらしい。

また、マキさんの結婚式の後に、第1部と同じように利用された小土居は当て馬役を再び解任される。自分の未熟さを思い知った今の ひかる は小土居が強引に迫ったら彼女は肉体を差し出す覚悟がある。それが自分の罰だと思っているし、例えそうされても心は晋平のものという信念がある。ひかる の中に その気持ちを見てしまった小土居は完全に敗北し、屈辱感から ひかるを解放する。生かさず殺さず、彼の当て馬人生は続くのか…。

ひかる が小土居の次に向き合うのは晋平。ここで ひかる は再び安易に逃亡を選びそうになるが、今回は自分で扉を開き、行動する。この時の教会の扉は、ひかるが大人になるための扉か、または頑なだった ひかる の狭い心の解放か。ひかる が固執していた閉じられた扉を自分で開いて歩くというのが印象的な場面である。


会を出て ひかる が向かったのは、アヤコと晋平が認知届を提出する区役所。その提出直前に彼らの前に現れた ひかる は、アヤコの前で離婚届を破いた上で、自分も認知に賛成することを表明する。

大きく見れば、第1部と第2部は寛容の話で、第1部は晋平側の寛容、そして第2部は ひかる側の寛容なのだろう。過去に何があっても(第1部・小土居と肉体関係疑惑があっても、第2部・認知すべき子供がいても)2人は許し合い生きていく、というのがテーマか。
潔白な過去しか認められなかった自分はもういない。どんな相手でも一生を添い遂げるという覚悟が ひかる の中に生まれた。それは第1部の晋平と同じ姿勢である。

こうして真の夫婦になった。その夫婦の誕生を見届けてから、思わぬ闖入者が現れる。それが死亡した勇司の兄。アヤコは その男性から勇司の声が録音されたテープが渡された。それを聞く一同。そこには もう二度と会えない人の声で、彼がアヤコを心から愛していること、裏切ったりしていなかったことが吹き込まれていた…。

そうして満たされたアヤコは、ゆう太の本当の子は勇司であることを告げる。肉体関係をほのめかした第1部の小土居に続いて、またもやライバルは嘘で この夫婦を翻弄していた、という結末になる。何と言う二番煎じだろうか。
どうやらアヤコは晋平に勇司の血液型を偽って知らせていたらしい。そして ゆう太の名は、漢字で書くと勇太となりm父親である勇司から一文字を貰っているらしい。
頼るべき相手から手は差し伸べられず、精神的に追い詰められたアヤコが間違った手段を取ってしまった。

2回続けて狂言に振り回されたことは至極 残念である。騒動を丸く収めるには便利な処方なのだろう。そして『2巻』でも書いた通り、こうして作中に一番の悪人を用意することで、ひかる が善人化するというシステムでもあるだろう。あれほどアヤコを憎んでいた ひかる は一瞬にしてアヤコを「ただの弱い女の人」と俯瞰できるような神の視点を持つ。安心感から心が一時的に大きくなっているのだろう。しかし どうせ新しい不幸が見えたら、こんな寛大な気持ちでいられないのだろうが…。


こうしてアヤコは学校を去る。勇太は本当の父親の家族(勇太の祖父母)によって認知され私生児ではなくなった。全ては上手くいく。大人に振り回され、慕った男性を「パパ」と呼ぶことを禁じられ、離される ゆう太が健気で泣ける。誰よりも弱い立場であった彼の境遇を考えることが出来ず、自分の事ばかりだった ひかる には大いに反省してもらいたいところだが、全ての ひかる の暴走は晋平によって寛容に許される。
2人は、自分たちを隔てていた扉を2人で越え、こうして2人は精神的にも肉体的にも真の夫婦になる。第1部のラストではキスや愛してるの解禁、そして第2部では肉体関係の解禁となる。その結果、起こる騒動が第3部となるのだが…。