《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

絵本を献上し、ペンションを提供することで何とか仲良くなろうとする一般国民の奮闘。

ういらぶ。―初々しい恋のおはなし―(4) (フラワーコミックス)
星森ゆきも(ほしもり ゆきも)
ういらぶ。ー初々しい恋のおはなしー
第04巻評価:★★☆(5点)
  総合評価:★★☆(5点)
 

凛は相変わらずイジワルで、優羽は相変わらずのヘタレだけど、
カレカノになって甘い甘いお付き合いをエンジョイ中。
そこに、強敵が現れて・・・!?
そして、優羽の親友暦にも、恋が訪れて・・!?
4巻も初々しく大きく動きます! もう、「ういらぶ。」の勢いがとまらないっ!

簡潔完結感想文

  • 勉強回。右手にインテリイケメン、左手に彼氏。これじゃ勉強が手に つかない!
  • 冬休み旅行その1。交錯する想いはありながらも表面上は仲良くやれてる5人。
  • 冬休み旅行その2。誠実な侵略者の妹は、獰猛な奪略者。これからどうなる 6人⁉

に祝福されし7人の特別な存在。その内の6人が早くも集まる、4巻。

『3巻』の和真(かずま)に引き続き、新キャラがまた追加されます。
新キャラの加入で、様々な思いも生じるが、作者が目指すのは「あったかい世界」らしい。

これまで やや閉鎖的だった世界に、新キャラという新風が入ることによって、
今までの4人だけとは違った日々の過ごし方、遊び方が描かれている。
ただし恋愛面においては その風によって少なからず波風が立ってしまいそう。

が、堅牢な4人の関係性に新キャラが入り込むには突破力が足りない。

これまでは4人は幼なじみです、仲が良いですという当初からの大前提があった。
だから それを疑問もなく呑みこんでいたが、
新キャラが彼らの特殊な関係性にどう入り込むのか という
新しく難しい問題に対して説得力のある答えが出せていないように思う。

主人公・優羽(ゆう)は、彼女が成長し 許容量が増えて他者への警戒心は減じたみたいだ。
だが これまで学校のクラスメイト達が優羽に近づくことを陰ながら全力で拒否してきた他の3人が、
新キャラたちを排除しないことに対する疑問が湧いてしまう。

これまでの私の本書の読み方から出される答えは、彼らの容姿が端麗だからと考えてしまう。
「あったかい世界」の住人になるには審査があるとしか思えない。


んな疑問を払拭するためには、
彼らの関係性が強くなるようなエピソードの用意が必要だったのではないか。

和真が優羽を好きになる経緯も怪しいものだが、
凛(りん)や蛍太(けいた)といった敵対心の強い男性陣が、
どうして和真と行動を共にするのかという動機が欲しいところ。
特に和真と接点の薄い蛍太が彼を見直すような話がないのが残念だ。

それがないから この かりそめの友情にもろさを感じてしまう。

だから和真にとって善意100%のことも、
彼が どうにか彼らに取り入ろうとしている必死の行動のように読めてしまう。

優羽の親友である暦(こよみ)に和真が絵本をあげる場面でも、
彼女を突破口にしてグループ交際への糸口にしているように見えてしまう。

実際、それに心を動かされた暦によって、冬休みの過ごし方は決定した。
そして その行先は和真の祖父の持ち物であるペンションであった。

ここも冬休みに4人で過ごすことに飽きてきた彼らは、
和真ではなく、彼の背景にある行楽地に目を付けたようにも見える。
和真もまた、彼らに遊びを提供することで自分の参加を認めてもらっているようだ。

和真に自分で「悪いヤツじゃない」と言わせるのではなく、
排他的な3人の幼なじみたちに、こいつは「悪いヤツじゃない」と思わせることが重要だったはずだ。

なにかと容姿を褒めるために使われる「イケメン」「可愛い」もそうだが、
言葉にしないで人を表現する工夫が欲しい。


そして今のところ和真たちの登場は、優羽たちカップルの嫉妬の燃料でしかありません。
そして自分がどれだけ相手のことを好きかを自覚させるための傍証です。

こういうところも和真たち佐伯(さえき)兄妹の存在意義の軽さに繋がります。
いつか彼らの間に真の友情があると思うことが私に出来るのでしょうか…。

それでは各話の感想を。


18話。勉強回ですね。

優羽の中間試験対策として、家庭教師に和真が選ばれる。

にしても よく知らない同じ年の異性を家庭教師に就ける優羽母のバランス感覚は おかしい。

そして優羽が和真に感心する場面が変。
「や やっぱり勉強できる人は すごいな――…!」
…って、まだ 公式暗記して、としか彼は言ってませんけど…。

眼鏡をかけて、それらしいことを言えば そう思ってしまうらしい。
全てにおいて浅いのが本書です。

f:id:best_lilium222:20210902195307p:plainf:id:best_lilium222:20210902195302p:plain
人を見直したり、好きになったりする根拠が薄弱な本書。眼鏡かけてる人は絶対に頭が良いんです!

あと優羽が凛に対して説明する時、母のことを母親というのに違和感がある。
三者になら分かるが、凛との距離感において母親というのは馴染まない。
そういう距離感・間柄じゃないだろ、と思ってしまう。


19話。
優羽に近づく和真を凛が牽制する男の戦い。

和真というライバルの登場が凛を変えるのだろうか。
でも凛が変わることを優羽は快く思わないという結論が出ている。
そして和真が割って入ることが出来るわけない(特に交際したばかりだし)ので不毛な争いですね。

そんな凛の嫉妬から家庭教師が2人に。胸キュン?
こういう状況を優羽の母はどう思っているのだろうか。
娘の危険な状況を放置する場面が続く。


20話。
和真の家に家庭教師のお礼をしに行く、優羽と暦。

本書の場合、当然のように家に親は不在なのです。
和真の部屋には参考書がたくさん。
頭が良いとかチャラ男だけど努力家とか そういう表現なんだろうけど、
参考書いっぱい持ってる人って逆に勉強できなさそうだよね…。

和真の家から冬休みの計画を立てながら帰宅する3人。
和真が優羽への気持ちが止まらないように、
暦は和真への好意が止まらなくなっている。

暦は結構、私利私欲で動いていますね。
2,3回 会っただけの男性の誘いに乗るなんて危険すぎる。


21話。お泊り回。
和真の祖父が所有するペンションに宿泊。
持つべきものは金持ちの坊やです。

1日目の日中は近くの遊園地で遊ぶ一行。
遊園地でも「わっ 見て あの子…っ」「帽子のコ? ヤベ超かわい~」と挨拶代わりのモブからの称賛。
これがなければねぇー…。
凛の嫉妬や独占欲を引き出すためとは分かっていても、
一度気になりだすと、それがあるだけで気持ちが濁る。

私の中の「少女漫画あるある」では、観覧車という密室には、
本命の人しか乗らない法則がありますが、今回は くじ引きのため、あるある が発動せず。
ここで改めて優羽のことを好きになる和真。
優羽の素直さ、警戒心の無さが、和真にハマったのだろうか。

「これからも仲良くしてほしー」という和真に、蛍太が
「めんどくさい僕らに よく付いてこられるよね」「変わり者だね 和真くんも」と仲間入りを認める。

これ、何だか上から目線な気がするのは私の捻くれた思考が原因だろうか。

蛍太なんて特に和真との繋がりがない。
前述の通り、ちょっとずつでいいから、男子たちに絆を深めるエピソードが欲しかった。

和真が優羽だけじゃなく暦にも徹底的に優しくて、蛍太が一目置くとか、
一つエピソードを加えることで説得力が増すのに、
流れでいつの間にかに好き、いつの間にかに友情が芽生えるとか、大雑把すぎるのだ。

f:id:best_lilium222:20210902195538p:plainf:id:best_lilium222:20210902195534p:plain
イケメン、美形集団、悪いヤツじゃない、全てのことは言葉にしてしまう。そして それが情緒を失わせる。

22話。旅行1日目の夜。

優羽と凛がペンションに引き上げて、残った3人がテラスで密談。
蛍太が和真の真意を問い質す。
ここで蛍太が和真に警戒心を隠さずに露わにするのは良いですね。
本来は、こういう排他的な人たちだ。
蛍太は おかん的視点で皆を守ること(悲しませないこと)を最優先に考えている。

にしても和真のチャラ男設定は必要だったのだろうか。
妹がいるから女性との会話や扱いに慣れているぐらいで良かったのではないか。
凛の溺愛に対抗するために、チャラ男という経験で付加価値を付けたようにしか見えない。

インテリイケメンだけで十分じゃないか。
これまで軽い交際から優羽に本気になるという、典型的な少女漫画ヒーローの役割なのか。

いや、そうか。凛が落ち込むように、和真は全部持っていなければならないのか。
一見パーフェクトな和真よりも、優羽には凛がいいという比較対象なのか。
本当、比較のために登場したようなキャラですね。

最後まで出演して救済されるからいいようなものの、
優羽に失恋して退場するようなキャラだったら本書最大の被害者だった。


23話。和真の妹・実花(みか)が登場。
現在 中学3年生の彼女は、初めて同級生ではないキャラです。

挨拶代わりのイケメン連発。
初対面の実花にとっては、蛍太も凛に負けず劣らずイケメンという評価。
蛍太の前髪に、実花のピンを付ける。
これには蛍太もまんざらではない様子。
完全にフラグ、だと思っていた時が私にもありました…。

優羽から見た実花は「かっ 可愛い子…っ」「オシャレさん…っ」。
褒め合うのが礼儀です。

優羽に対しては実花は唇の荒れを指摘。
これは前夜、屋根裏部屋でキスを何度もしていたから。
(このネタ、文化祭回でも見た気がするが)
それに羞恥を覚え、優羽は凛の方を見てしまう。
そこへ凛は伝家の宝刀、舌ペロ。
ここで和真が何かを察して傷つくようなシーンが欲しかったなぁ。


実花は凛が特にお気に入りのようで、優羽たちカップルが佐伯兄妹それぞれに好かれる構図になる。

湖ではペアでボートに乗ることに。
ここで凛は実花と乗ることになってしまい、優羽が焦る構図が初めて生まれる。
実花もまた優羽の嫉妬を引き出すためだけに存在します。
優羽に初めて「ライバル」が現れる。

凛と実花のボートでの会話の中でも疑問が。
「…でも彼女さん にだけは キツい感じなんですねっ ツンデレ?」とツッコまれる凛。

えっと、なんでそんなにすぐに見通してるの?
確かにボートに乗る前と、ボートを漕ぐ姿に優羽にキツい口調と毒づく場面が計2回あった。
でもデレてはいない。
そして実花が凛を理解するにはこの日の午前中の2,3時間しかないはずだ。

描写不足で言葉先行、それが本書の欠点だと思う。