《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

驚くことに体育祭回終了から数日後の学園祭回だが、他校に お邪魔しているので問題ない。

流れ星レンズ 6 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)
村田 真優(むらた まゆ)
流れ星レンズ(ながれぼしレンズ)
第06巻評価:★★★(6点)
 総合評価:★★★(6点)
 

凛咲は夕暮くんたちと一緒に、高校の文化祭に行くことに。体育祭のときの応援団で有名人になった夕暮くんたちは、女子高生に追っかけられて大変!! そして、凛咲と武智の関係に変化が…? 【同時収録】ショコラ接種

簡潔完結感想文

  • ヒーロー最大のトラウマ発表で手札が無くなって、違う男性がトラウマを匂わしだしてよ☆
  • 少女漫画は学校イベントに頼りがち。けどイベントをする学校を変えるという発想はなかった。
  • 真の当て馬 覚醒!? この役回りはトラウマを持たない蜂野が人気出なかったからなのか…?

女漫画の要は、学校イベントと男性のトラウマである、の 6巻。

本書は私の分類ですと「Ⅳ類 男女交際型」にあたり、男女が どう関係を構築、深めていくかが描かれていく。ただ そうそう色々なことが起きる訳ではないので、季節イベント・学校イベント、そして家族事情やトラウマに頼るのが少女漫画である。
そして本書ではヒーロー・統牙(とうが)のトラウマが『5巻』で早くも発表された。男性のトラウマはクライマックスに使われることが多いが、本書は中盤で消費した。

そこから話を どう展開させていくのかと思ったら、学校イベントに頼った。ただし主人公・凛咲(りさ)や統牙が通う学校は つい この間、2巻に亘った体育祭が開催されたばかり。そこで作者が捻出したアイデアが、他校のイベントを借りるというものだった。これは中々 面白いアイデアだ。しかも中学生の彼らにとっては大人の世界にも見える高校の学園祭を借りて、その中での顛末を作品に利用する。しかも これまでに登場した統牙の兄・環(たまき)や中学生男子に熱を上げる愛美(まなみ)など統牙は その学校には少なからず縁(ゆかり)がある。こうして自然に、また少し行動範囲を広げて、知らなかった世界に足を踏み入れていく。

この2人、しようと思えば、最初から遊園地デートも可能だろうが、作者は そこに一足飛びに行かせない。学校で出会い、周辺を歩くデートから慎重に世界を広げているように思う。そういう意味では そこまで遠くはないが行ったことのない高校というのは絶妙な場所である。そして作者は中学生らしく、あまり金銭的に負担のない遊び方を選んでいるように見える。作品によってはバイトをしていないのに、遊び歩いている金銭感覚や生活感が皆無な作品もあるが、本書は遊び方にも気を遣っている。それは凛咲が携帯電話を持たないことにも繋がっている気がする。ちゃんと地に足がついたような交際と、浮つかない態度で い続けるから本書は読者にリアルさを提供することが可能なのではないか。


して「男女交際型」で もう一つ大事な要素が当て馬による、交際後の撹乱である。

少女漫画では三角関係は『3巻』からと相場が決まっている(と思っている)。学校イベントに頼らない少女漫画の盛り上げ方である。しかも当て馬が優秀なら長期に亘ってネタに困らない。本書では ちょうど『3巻』で蜂野(はちの)が当て馬に立候補したはずだった。だが彼は何もしてこなかった。むしろ語弊はあるが統牙へ片想いしていた時の方が積極的に凛咲に ちょっかいを出していたと言えよう。そして蜂野は いつの間にかに違う女性キャラとフラグを立てまくっている。この蜂野の撤退は どうして起こったのだろうか。初登場から性格の悪さが露呈していて、あまり読者の好評を得られないという政治的判断なのか。気になる所。

もしや『流れ星レンズ』という書名は、流れ星=統牙 と レンズ=武智との三角関係を暗示してた!?

そこで担ぎ出されたのが武智(たけち)である。あの統牙と2トップになれる逸材で、しかも統牙の過去(トラウマ)の発表以降、彼にも人には言えない心の闇が匂わされている。ヒーロー役には もってこいの人物だ。ただ蜂野とは逆に武智は違う女性(愛美)とのフラグが立っていたのだが…。『5巻』でも書いたが、この辺の男性陣の紆余曲折は作者の狙いが よく分からない。

『6巻』は武智と凛咲のフラグが立てられまくる。トラウマの共有もあり2人の関係性が安定してきた物語後半戦に波乱を巻き起こすのは彼なのか。
深読みするのであれば、統牙は中学校ではNo.1の座を譲らない絶対的な存在。だが そこから出た高校では統牙よりも武智の方が存在感が強い。もしかしたら今後も中学校の敷地から出たら、武智の攻めが始まるのかもしれない。だとしたら統牙は あんまり武智が凛咲と一緒に遠出をしないように見張らなくてはならない。皆で遊ぶ時も武智は外すべきか。イジメっぽくなってしまうが…。

色々と顔の描写が受け入れられない本書ですが、今回は少し開いた口の描き方が すぼまっていて高齢者の口みたいに見えた。『6巻』の凛咲がリップを塗るシーンも、ツヤというよりシワに見えるのが残念。


育祭が終わって、統牙がトラウマというか過去を話し、2人で過去を共有した。

統牙の強さと悲しい過去を知ったからか、凛咲は統牙に まつわる全てのものを ありがたがる。確かに大切な人のご両親に この人を生んでくれて ありがとう と思う気持ちが湧くのは分かる。しかも初恋の凛咲にとって統牙のことを必要以上に考えるのも分かる。ただ凛咲は あまりにも感傷的で、両親のことを含め統牙の周辺を全て崇拝していて、宗教っぽさを感じてしまう。統牙は神の子だから、必然的に両親も信仰の対象になる的な。凛咲の想いはピュアだ。けれど それが重すぎて、言葉を選ばず言うとメンヘラに見えてくる。それはきっと私が凛咲の一生懸命な愛を冷ややかに見る側の年齢だからだろう。
両親が つけてくれた統牙という名前一つで泣ける凛咲が心配だ。そして そこに涙を流すのは統牙の母親が既に他界しているから。その気持ちは正しいものだけど、それを美談や泣けるポイントにしようという作品の姿勢には疑問も残る。


の頃、2人は登校の時間を揃える。ただし意図的に待ったりせずに互いの運任せにする。なので凛咲は彼の姿を見られるかを一種の占いにする。
彼の姿を見た その日、統牙が兄・環の高校の学園祭に顔を出すことになり、凛咲も同行する。上述の通り、高校の学園祭を利用するのは良いアイデア。中学とは規模感が違うことも出来るし。環や年上の女性・愛美が この高校とのコネクションになっているのも面白い。

少女漫画の学園祭と言えばコスプレのチャンス。本書でも登場人物のコスプレが見られる。統牙は彼の運動会での活躍を見たらしい お姉さん方に追われ、凛咲は はぐれてしまう。そんな凛咲に声を掛けたのは環。コスプレで着ぐるみ に入っていた凛咲の髪をキレイにすると彼に誘導される。
環は美容師志望らしく、校内でサロンを出していた。彼の名前を冠していることから環の学校内での人気が分かる。天パーの凛咲の髪を環はストレートにする(ますますトモと混同するなぁ…)。それを見た統牙は言葉を失い、赤面する。凛咲は自分の外見も統牙の反応も見ない無自覚天然ヒロインとなる。


んな いつもと違う凛咲と急接近するのは武智。女子高生の集団から追われて逃げた先に凛咲がいて、空き教室で2人きりになる。

実は その前から武智が思わせぶりな発言をし始めていた。彼の視力は1.5あり、ずっとしているメガネはダテだという。それは「レンズが汚れて視界が曇って ちょうどいい」からだと言う。統牙の母親との死別もそうだが、凛咲は恵まれているから人の心の闇に敏感。どうしても男性に心の傷を見せられるとヒロイン心を刺激されるらしい。
だから武智が中2病を こじらせていることが判明すると、自分について悩む彼に凛咲がヒロイン特有の観察眼の鋭さで彼の良さを発見し、武智の心を動かしてしまう。

人の心に敏感になっている凛咲は武智の匂わせ発言を嗅ぎ分ける。ヒロインの好物はトラウマ!

それにしても この学校、割と治安の悪い学校なこともあり、男女ともに高校生たちが普通に中学生に入れ込んでいる。リアル読者からすれば年上の人にも人気がある登場人物たち、ということが彼らに価値を付与するのだろう。けれど一介の中学生を追っかけまくる女子高生や、平気でキスを迫る男子高生など高校生として どうかと思う人たちである。けど この人たちのお陰で武智が暗躍できたり、統牙がヒーロー行動を取れたりするのである。

それは親友・ゆっこ と2人だけで行動していた凛咲も同じ。複数人に囲まれ、別々の場所に連れ込まれそうになる(一体その場所で どんなことをしようとしたのか、考えるだけで恐ろしい…)。そんなナンパ野郎の蛮行を待って登場するのがヒーロー一座である。ビジュアルで圧倒し お姫様を守る。特に今回は環が一座にいることで高校生たちは簡単に退散していく。今回は統牙が よく席を外すので色々な男が凛咲に寄ってくる。

その後も武智とのフラグが どんどん立っていく。『5巻』で立ったかと思われた愛美とのフラグは破壊し、武智が凛咲の彼氏だと思われたり、彼の好みが凛咲に寄っていたり、それはつまり親友の統牙と同じだったりすることが語られる。そしてヒーローに不可欠な闇やトラウマを匂わせているのも気になる。
これはトモとのフラグを立たせまくる蜂野には出来ない芸当だろう。なぜなら彼は お坊ちゃんだから。財産よりも心の傷の大きい方に惹かれるのが少女漫画のヒロインなのだ。打算なく純粋で優しいとも言えるが。

「ショコラ接種」…
高校1年生の加布江 百香(かふえ もか → カフェモカ)は1年前のバレンタインデーの前に、陰気な容姿だった自分に優しい声を掛けてくれた男性を探している。その人は意外にも近くにいて…⁉

全体的な構成が『5巻』収録の統牙の兄・環と香織(かおり)の馴れ初めに似ている気がしてならない。
この話の場合、再会直後から2人は両想いといえ、乗り越えるのは百香のバレンタインデーのトラウマとチョコに対する苦手意識だけ。カフェモカに砂糖(さとう)君が加わり、甘い甘いお話の完成 といったところか。
しかし男女ともに1年で変わりすぎだ。2人ともルッキズムに簡単に敗北したとも言えるが…。少女漫画ヒーローになるには鬱陶しいほど前髪を伸ばさないといけないのだろうか。変身前のメガネ・短髪の砂糖君の姿を見えれば、少女漫画界の男性の容姿のNGが見えてくるかも!?