《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

G組の絆は 恋愛よりも上位存在なので、恋愛描写が淡白なのも計算ずくです。

ロッキン★ヘブン 3 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)
酒井 まゆ(さかい まゆ)
ロッキン★ヘブン
第03巻評価:★★★(6点)
  総合評価:★★★(6点)
 

藍と結李が抱き合っているところを目撃してしまった紗和。落ち込まないよう元気に振る舞うが、藍に思わず冷たい態度を取ってしまう…。後悔する紗和だが…?

簡潔完結感想文

  • 元カノの因縁をハサミでスパッと断ち切る。いや、切られたのは主人公の髪。
  • 告白回。言わせる男。自分が言うなら代価にキス。盛り上がらないのも計算?
  • 文化祭回。恋愛よりも派手な方法で友情を演出。G組の結束が一層 強まる。

ーローへの愛の告白よりも、親友への告白の方がドラマチックな 3巻。

『3巻』では2つの告白が用意されております。

1つが恋愛におけるもの。
1つが友情におけるもの。

しかし友情の方が派手で盛り上がっていた。
これは多分、作者の計算だろう。

本書の内容を端的に表すなら、G組 ≧ 恋愛 という式になるだろう。

本書は、あくまでもG組の物語なのだ。
なのでG組と恋愛の価値がイコールになることはあっても、
恋愛の方が大きく扱われることは無い。

それは最後まで変わらないことで、
恋愛バトルに参戦するには、G組へ編入するか、
少なくとも校舎内に入らないと その資格すら得られない。

狭いと言えば狭い世界だが、
最初から一定のルールがあるから、それもまた許せてしまう。


ので2人の恋愛模様が見たい読者にとっては肩透かしの展開が続くかもしれない。

特に『3巻』の告白場面 主人公の紗和(さわ)側だけが盛り上がっていて、
正直、それでいいの?と思わざるを得ない。

それは交際後も変わらない。
ヒーローの藍(らん)の気持ちが湧きたっていない。

ただ、これも最終盤の展開を踏まえた計算だろう。
ここで藍が恋愛で骨抜きになったら、趣旨がブレてしまう。

藍の感情の低体温設定は便利だ。
元々がクールな人なので、両想いになっても態度が変わらない。
本書にとって両想いは通過点に過ぎない。

両想いになれば、いつでも店じまいが出来るからだ。
G組の描写に飽きられたら、残されている藍の心の問題にシフトすればいい。

早めの恋愛の決着も そのためだろう。
なので『3巻』でオーソドックスな恋愛問題は一区切りで、
中盤以降は恋愛以外の要素へと続く。


3巻の中盤までは恋愛漫画の王道を進む。

前日に藍と元カノ・結李(ゆり)との抱擁を見てしまった紗和。
明るく振る舞うが、内心は動揺している。

そんな折に弱り目に祟り目、体育の授業でボールが顔面直撃してしまう。
倒れ込んだ拍子に足をくじいて歩けない。

そんな苦境の時に現れるのがヒーロー。
ボールをぶつけた本人の城戸(きど)を牽制して、藍が保健室に運ぶ。

藍はツンデレというか、効率的に恋愛ポイントを稼ぐ抜け目のない人に見えるなぁ。
城戸に対する「お前は触んな」という言葉も語気が強くて好きになれない。
周囲から気を遣われているのに、周囲に対して気を遣わない。
体温こそ低いが、ある意味で俺様ヒーローなのかもしれない。


そして ここでも少女漫画あるある が適用され、例のごとく養護教諭は保健室にいない。
怪我の治療は男女2人だけで行われるのが様式美となっております。


じ日の放課後に事件が起きる。

紗和が元カノ・結李の取り巻きに恫喝される。
結李のために暴走するのは、『2巻』の合コンの時に顔見知りになった姉妹校の女生徒たち。

なるほど、あの合コンには女性同士の顔合わせとして必要だったのか。
人数合わせとはいえ合コンに同じ学校の紗和が参加する意味が分からなかった。
でも本気で出会いを求めてたら、土足で合コンに乗り込んでくる紗和は邪魔でしょうね。

ここは、モブキャラを悪役に仕立てることで、結李を汚れから守っている。

悪役キャラでも容姿を貧相にしないのは良いことだが、
紗和や結李との違いも見受けられない…。


にしても紗和が過失で裏拳かましたら、次の瞬間には刃物(ハサミ)を取り出すとか剣呑な人たちだ。

紗和とハサミを持ち出した女性が2人して倒れ込んだ拍子に、そのハサミが紗和の髪を切ってしまう。
この日の紗和は、後ろに倒れ込む厄日ですね。

もしかして『2巻』の髪型を変える話題は この前振りだったのだろうか。
いや、ちょっと間が空き過ぎているか。
髪型も そんなに変わってないし。

それでも体育の授業の怪我が原因となって物語が動き出す良い構成だ。
そして災い転じて福となすようで…


の刃傷沙汰でも問題は穏便に解決される。

取り巻きを責めない結李は良い子だし、
それ以上に こんな場面でも怒らないのは紗和の美点である。
これは終盤に明かされる紗和の性格形成とも関連しているのだろう。
単純な物語に見えて作者は なかなか考えているんですね。

髪を切られたのは紗和だけど、どうやら それが結李の想いを断ち切ったようだ。
失恋した女性が髪を切ると言われるように、これは心情的には結李側の断髪式なのかも。

結李は藍にも紗和にも憎しみの心を持たずに別れる。
本書は紗和たちの学校が舞台なので、これ以降、
結李は そちらの学校に出向かなければ出番はない。
まぁ、色々と お役御免といったところですかね。

結李は紗和に藍からフラれたことを話し、
そして その際の藍の言葉が「今 好きな人いるから」であることを告げる。

藍にも好きという感情があったんですね…(苦笑)

藍にとって結李は「好きじゃないわけじゃなかった」。
自殺未遂で「何に対しても投げやりになっ」ていたのに、
女性との交際はする違和感は拭えない。

しかも自殺未遂から半年ぐらいで半年間 付き合った彼女にそれかよ、と冷たさに驚く。
精一杯の照れ隠しかもしれないが。

まぁ 紗和との恋愛を本物にするためには、このぐらいの言葉がギリギリのラインか。


こから学校イベントが続き、まずは臨海学校。
これが告白回となります。

f:id:best_lilium222:20210725200058p:plainf:id:best_lilium222:20210725200055p:plain
自分は言わずに相手に言わせるヒーロー。言質を引き出してるようにしか見えない。

ただ、この告白、藍のダメなところが出ていて残念。
告白の言葉を女性から言わせるとか、
すぐにキスしようとするとか、残念な部分ばかりが悪目立ちしている。

物凄く好意的に見れば、彼の臆病さがよく表れた告白なのかなぁ…。

ここでは元カノには言えなかった好きをしっかり言うとか特別感の演出がない。
藍が「好き」というのも明らかに言わされた感があったし、
その後のキスが目的であるように読めてしまう。

体温低めの藍だし、再読すれば、この藍が現状の藍なんだろうけど、
少女漫画としては盛り上がりが欲しかった。

何を考えているか分からない藍だから、
紗和が告白した次の瞬間に、豹変して
俺がお前を好きになる訳ね―じゃんとか言い出しそうで怖かった。
2人の「好き」だ最高潮で同じ温度になるのが醍醐味なのに、藍はキス魔で終わった。

そして、こんな感じでは歴史は繰り返されるという嫌な予感しかない。
紗和とも半年続けばいいかもね。
予言じゃないのよ…。


の後に突入する夏休みが割愛されているのは学校が舞台にならないからか。

なので2学期の到来で2人の交際編は幕を開ける。

しかし学校内で2人の交際は内緒。
自分が友人と恋人のイチャつきは見たくないように、
恋人同士の振る舞いは見せないようにする2人。

でも、少なからず紗和に想いを抱く城戸(きど)などからすれば、
秘密にしていることが憐れに思われているような気がすると思うが。
まぁ藍も紗和も思慮が足りないところがあるから、これで仕方ないのかな。


恋愛問題に続いては友情問題。

クラスで2人きりの女子生徒、紗和と晶(あきら)の友情譚になります。

晶の視点から見ると、やはり紗和は容姿に恵まれているらしい。
「りぼん」の紙面であることと、作者の画力の問題で晶も相当 キレイだと思うが、
実際のところは かなり容姿に格差があるのだろうか。

明るく前向きな行動を目の当たりにし、自分との違いが顕著になっていく。
それが晶には苦しくて、紗和と距離を取り始めてしまう。

これは理想の男性と付き合ったけど、
自分との格差を勝手に感じるのに似ている気がする。
出来てしまった距離を どう埋めるのかが見所ですね。

視野が広く、気遣い屋さんの椿(つばき)だけは、
そんな晶の変化に気づき、また紗和と藍の交際も気づいている模様。
人間関係の微妙な変化をちゃんと見ているのだろう。


晶が一層 距離を感じる事例として、
紗和が臨海学校で仲良くなった隣のクラスの女子生徒が登場する。
これはイベントを踏まえた自然な交流で、紗和らしい協調性と積極性を感じる。

とはいっても彼女たちは1年G組の生徒ではないので、登場はここだけ(名前はある)。


うして晶とは冷戦状態のまま文化祭回に突入。

文化祭で晶が遭遇したのは中学時代のクラスメイトたち。
漫画制作が趣味の晶に嫌味を言う元同級生たちに、全力で応戦する紗和。

紗和は直球勝負しか出来ない。
そこが美点だが、それが眩し過ぎて晶を苦しめるのだ。

そして紗和は他者のことなら全力で怒れるんですね。
これを友情と言わずに何という。


紗和と違って頭脳派なのは椿。
相手がグーの音も出ないような手法を用いる。
ただこれ、自分の容姿の良さを自覚していないと使えない手法。
しかも中途半端だった場合、悪い意味でお似合いのカップルとしか思われなさそう。
その後に仲間たちも参戦して、物量作戦になったのは良かったが。


こから説明不足の場面が2つ続く。

1つは、この直後の場面。
田口(たぐち)と藍はどこから湧き出てきたんだ⁉

もう1つは紗和が晶を探す場面。

この学校では2年生しか模擬店を出さないのに、彼らから手伝いを要求される紗和。
これは臨海学校の時と違って、いつ顔見知りになったのか分からない。

準備の段階で顔見知りになった、と脳内補完は出来るが、唐突すぎる。

2年生以上は男子校状態のままだろうから、紗和は チヤホヤされただろう。

ところどころ作者の頭の中で起きていることが説明不足で描かれている。


性の友情の回復は、告白以上に劇的。
紗和は文化祭のイベントである「主張大会」を利用して、
晶への想いをぶつける。

ここでも直球勝負で言葉を重ねる紗和に対して、
「…あんたの そーゆー所が嘘臭いのよ!!」と反論する晶には笑った。

りぼん の主人公の大半を敵に回したな(笑)

f:id:best_lilium222:20210725200243p:plainf:id:best_lilium222:20210725200239p:plain
自分とは何もかも違って理解できない。でも違うからといって友達になれない訳ではない。

読み終わると、晶と紗和の遣り取りの方が印象に残る告白になりました。
藍の冷血な感じよりも、よほど熱い血潮と運命を感じるものだった。

それもこれも全部計算、のはず…。