《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

最終回で ようやく学校内での恋愛イベント解禁。俺たちの恋愛は ここからだ!

ロッキン★ヘブン 8 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)
酒井 まゆ(さかい まゆ)
ロッキン★ヘブン
第08巻評価:★★★☆(7点)
  総合評価:★★★(6点)
 

長い間、父親と微妙な関係が続く藍。そんな2人を仲直りさせようと、紗和は藍の父親のもとへと向かって…? そして紗和と藍の恋、その結末は…? 感動の最終巻!! 【同時収録】天使のさわちゃん 完結編/ロッキン★ヘブン 番外編

簡潔完結感想文

  • 理事長との密談。タクシーで理事長宅に連れられる女子高生。犯罪の予感。
  • 天国か地獄か。地獄のような場所でも前に進み続ければ快適に変革できる。
  • 怒涛の おまけ。番外編に前世、四コマに、彼らのその後。盛りだくさん。

子の成長を見守るのが少女漫画の役目?、の 最終8巻。

教師や女子に対して嫌がらせして暇を潰していた男子たちが、
それを2年弱で若気の至りと恥じるまでに成長する物語も これにて終了。

というと誇張が過ぎるが、そんな部分も確かにある。
考えてみれば少女漫画は主人公よりも、男性側にトラウマがあることが多い。
彼が大人になるまで待つのが少女の恋愛におけるスタンスなのかもしれない。

主人公側に設定を乗っけると ただただ重い話になってしまうので、
彼の方に暗い設定やトラウマを全乗せしてしまうんでしょうね。

1巻で完璧だと描かれる俺様ヒーローが、
どれだけ粋がっているか、暴力や暴言が後々 黒歴史になるかを
楽しむのも大人の少女漫画の楽しみ方かもしれません(笑)

本書も、青白い顔をしていたヒーローの藍(らん)の身体に、
熱い血が巡っていくストーリーと解釈することが出来る。

彼が人間らしさを取り戻したところで、ようやく恋愛が始まる。
『3巻』で一通りの恋愛イベントを終えている本書だが、
本当の意味で両想いになるのは最終回においてである。

表向きは「りぼん」らしい真っ直ぐな主人公が牽引するストーリー展開だが、
その裏には巧緻な構成が隠されていた。
じっくり再読して、どんどんと評価を高く改めた作品です。
本書の前後の作品を既に3作持っているので、それらを読むのが楽しみになりました。


が抱える父親への複雑な思いを消化させるために、
学校の総理事である彼の父親と2人で話し合いを求めた紗和(さわ)。

この場面で藍父が紗和を自宅に招くのは、どう言い訳をしても教育者として完全にアウトな行為だが、
藍の家庭の問題を解決するのは、藍の家でなくてはならないからだろう。
人間の生活の根本である家を冷たい場所から温かい場所に変えなくてはならない。

紗和は藍父に、藍がずっと抱えてた思いを話す。

f:id:best_lilium222:20210730203818p:plainf:id:best_lilium222:20210730203815p:plain
無気力な人たちの姿勢を改めさせるのが紗和の役目。これは『1巻』から変わらない。

紗和だって前日に知った藍の思いなのだが、ここで紗和が越権行為をするのは、
恋人・クラスメイトとして身近に接してきて藍の変化を確かに感じたのと、
今回の晴希(はるき)の退学騒動(『7巻』)での藍父の対応の中に息子への優しさを感じたからだろう。

これは退学処分撤回を求めた署名提出の際に、
理事長室に紗和がいて、藍の親友・椿(つばき)がいないことも関係しているのかな。

本来なら藍の参謀役の椿が動き出しそうな案件だが、
紗和しか今の藍親子に接する機会がなかった。

もう1人理事長室にいるのが城戸(きど)であることに違和感があったが、
これが椿封じの采配だったとしたら作者は本当に賢く物語を作っている。


の会談に遅れて家に着いた藍やクラスメイトたち。
そこで中学2年生3学期の進路の話以来、実質 約3年以上ぶりに親子の会話が成される。

そこで知る父の配慮と弱さ。
それは独り善がりで、言葉足らずなものであった。
ここでは自分のことを話さない藍親子が似た者同士であることがよく分かる。

中学2年生の時に藍に他の高校への進学を許さず、自分の学校に縛っていたのでさえ、
母を亡くして以降、不安定に見えた彼を手元に置いておきたかった親心だったのだ。

長年 わだかまりがあった父親から、母の死について、
明確に自分のせいではないと言われたことで、藍は呪縛から開放されていく。

自殺未遂後、何も望まないまま死んだように生きてきた藍が
人生に光を見つけ、そして涙を浮かべて自分の感情を口にする場面は感動的だ。


くる日の登校日、晴希は藍に改めてお礼を言う。
それに対して藍は、必ず紗和を取り戻す、と恋愛の宣戦を布告する。
そんな彼を見て、晴希は何かを悟る。

そこへ1年生が晴希とクラスメイトの交際の噂を確かめにやって来た。
ここは晴希なりの紗和と藍へのアシストなんだろうけど、1年生への台詞も少々 不自然。
みんな優しいことは良く分かるのだが。


そして最終回。
2人して教室を抜け出し、学校内の一角で紗和に交際を やり直したいと申し出る藍。

それに対する紗和の答えが傑作である。

…断る。

だが、断る。である。

ここでは、私も藍のことが忘れられないの!、と一気に胸に飛び込んでいかないのがいい。
ちゃんとヒーローの未熟な部分を責めるのがいい。
ここを指摘しないと、藍の悪行を水に流してしまうから。
ちゃんと非を責めて、都合の良い女にならないところが素晴らしい。

これは紗和の成長でもあるのかな。
自分の中の不平や不満をちゃんと口に出せるようになった。
お互い、我慢と自分勝手を重ねてしまっては、藍の父子と同じになってしまう。
だから、耳の痛いことも言うのだ。

f:id:best_lilium222:20210730203747p:plainf:id:best_lilium222:20210730203738p:plain
最終回にしてヒーローがフルボッコ。批判をされる点も、批判ができる点も成長の証。

して何より、これが学校内での初の恋愛イベントであることが重要であろう。

これまでの恋愛イベントは、臨海学校と修学旅行、校外での学校イベントで交際やキス、別れがあった。

だが父親と和解した藍にとって学校はもう牢獄ではない。
自分が自分らしくいていい場所になった。

なので最終回ラストの言葉は紗和だけじゃなく藍の言葉でもあるんですよね。
学校は父の支配下にある地獄かと思っていたが、
仲間たちと出会えた天国・楽園でもあった。
だから気持ちを開放する。

そして多分、彼の人生の中で初めて心から「好き」と言えた。

もう請われるまま女性と交際する彼ではない。
紗和は彼が自分から選んだ最初の女性となった。
そしてきっと、ただ一人の女性になるだろう。
ここに至って初めて、この恋愛は本物となったのだ。

『3巻』の告白シーンにおける藍が非常に情けなかったのも、このラストのためだろう。
最終回での告白を最高潮にしなくてはならないから、前のは控えめなのだ。


それを覗き見していたクラスメイトたち。
彼らに感謝し、頭を下げる藍。

そんな彼の姿を見て、紗和を心から祝福する椿(つばき)。
藍同様に、彼の方も、ここで囚われていた気持ちに一区切りが付いたのでしょう。
これが卒業式での行動に繋がる。


こからは卒業式へと時間が一挙に流れる。

その中で、紗和の小西(こにし)家に3人目の娘が誕生。
彼女の存在は藍と作品にとって恋愛から家族編への移行することの象徴だったのかな。
でも特にいなくても問題はなかったのでは…、とか罰当たりなことを思ってしまう。


卒業式の日に椿は晶(あきら)の想いを受け止める。
彼の人生の最大の懸念、もしくはそれ以上の感情だったものは、
全面的に紗和に託された。

元々、性的指向がそうである訳ではないし、
藍への想いは、一番大事な人へ向ける、家族のような親愛の情だったのだろう。

ただ、陰の遊び人ですから、
晶の目の届かないところで浮気を繰り返しそうだと、
汚れた目の私は思ってしまう。
(※そんな私のような邪推を見越したのか、巻末のおまけで
  浮気はしない。必要ないから。と椿に言わせる作者。
  そんな疑問が湧くということは作者もそう思っているのでは…?)


その裏で田口(たぐち)、そして城戸は想いを果たせなかった。

城戸は巻末おまけで、大学時代からの恋人にフラれた後、運命の出会いをする。
美桜子(みおこ)ちゃん。『5巻』の番外編の人ですね。

田口は どんどんオタクと化している。
生活が不規則だからか24歳にして太っているような。
高校時代の写真を見返したら、こんなに痩せてたのかと思うでしょうね。

イケメン俳優の晴希は、彼もまた失恋組なのだが、当人はフッた側だと強がっている。
完全なる当て馬だったが、彼がラストシーンを動かしている。
ちゃんと必要な人であることが分かる。

一人だけG組恋愛の輪の外にいた小川(おがわ)は特別枠。
彼のためといっていい番外編が用意されている。


ストは12ページは10数年後(?)、晶と椿が結婚式の準備を進めている頃まで時間が進む。

クラスメイトのその後も語られる。
城戸と田口は社会人(おそらく椿も)、
小川は夢をかなえてヘアメイクアップアーティスト、
晴希は芸能活動が順当そう。

晶は漫画家業が続いているらしい。

そして紗和と藍。
紗和は既に子持ち。
彼らの具体的な年齢は書かれていないが、
もしかしたら紗和も両親と同じように随分早くに子供を持った可能性がある。
(※巻末の おまけで、藍の就職後に同棲とあるので、順序は追っているらしい)

そして藍は教師になった。
しかも母校・天羽(あまばね)学院の、である。

ゆくゆくは理事長コースなのだろうか。
紗和は玉の輿である(既婚であるが)。

そして紗和は専業主婦かな。育休中かもしれないが。

紗和が将来の夢を持つ手掛かりになるような記述もなかった(保育関係という言及はあったが)。

読者の分身である紗和には具体的な職業を決めるよりも、
幸福である現状の方が大事なのかな。

確かに少女漫画の主人公、大人になって何やってるか分からない説、
は少女漫画あるある かも。

結婚や子供が分かりやすい幸福像だから、
女性の社会進出などを描かない旧態依然としたラストになっちゃうのだろうか。

ともあれ、G組の物語はこれにて終了。
当時 小中学生だった読者が大人になって読み返すと新たな発見がある良書なのではないか。

「天使のさわちゃん 完結編」…
まさかの前日譚、というか前世譚。
そして作者の次の作品と作風が近いのかな(未読なので勝手なイメージ)。

相変わらず、こちらの「ラン」は自己犠牲的で本家の藍より格好いい。

「ロッキン★ヘブン 番外編」…
人気少女モデルとなった紗和の妹・紗智(さち)のお話。

なるほど本編で小川が誰にも恋をする描写がなかったのは、この為だったんですね。
そしてロリコンだから、同級生には興味はない、と(笑)

なんだか小川がイケメン化している。
もう少し骨太な印象を受けたのだが(バンダナのせい?)、
藍と同じような体型になってしまった。
「細すぎるモデルは もう流行(はや)んねーぞ?」

紗智の話なのに、実家の小西家の描写が まるでない。
本編の最終回のラストでは紗和に子供がいるから、
末の妹・智映(ちえ)の存在は更に薄いものになってしまったなぁ…。