《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

作中に悪意を持ち込ませないための「不器用」という言い訳。でも簡潔に言ってメンヘラだよね…??

ハニー 7 (マーガレットコミックスDIGITAL)
目黒 あむ(めぐろ あむ)
ハニー
第07巻評価:★★★(6点)
 総合評価:★★★☆(7点)
 

奈緒たちは2年生になりました。そこに新入生で西垣雅という子が入学してきました。美少女ながらも超話しベタで周囲から誤解される雅。鬼瀬くんは雅の相談相手になってあげるのですが、徐々に雅は鬼瀬くんに惹かれていくように。そんな雅の恋心に気づく奈緒ですがどうしたらいいか分からないまま…。

簡潔完結感想文

  • 非核三原則の如く、作中で悪意を「持たない、つくらない、持ち込ませない」を徹底。
  • 奈緒が立ち上がる時、イケメンの助言があることが引っ掛かる。矢代の存在意義は!?
  • 次巻が最終巻なら当て馬・二見と違って雅は実質 追放なのかな。彼女の処遇に注目。

探りで恋の輪郭を知っていく、盲目の恋、の 7巻。

これまでで最長となる1.5巻分を使った雅(みやび)の大雅(たいが)への接近が ようやく終わる。一度は引き下がるかのように見えた雅が、何度も復活する様はゾンビ映画のような恐怖を覚えた。そして復活する度に 歪な論理に支配されている様も違う意味で恐怖で、早く終わってくれ、と嵐が過ぎるのを待つように ひたすらに耐えていた。ここまでページを割く必要があったのか大いに疑問。

ハッキリ言って私には雅がメンヘラにしか見えず、頭のおかしい人の会話を読むのは精神的に疲弊した。

だが、雅もまた「不器用」な人間なのだろう。この所、恋愛も友情も順調で忘れていたが、本書の登場人物は皆 不器用で生きづらさを抱えていたではないか。奈緒(なお)も大雅も学校で1人きりだった。それが入学から1年で幸福な恋愛と人間関係を獲得していたから、最初期の彼らの姿を忘れていた。そんな1年前の彼らの姿と重なるのが、新入生の雅であった。

奈緒たちとは1年遅れで登場する雅だけが異質に見えてしまったが、彼女は1年前の奈緒たちの姿に似ている不器用なだけの人であった。恋も人間関係も学習途中の彼女だから、それらを体得するために変な手段に出てしまっただけ。その学習法が不器用なだけで、決してメンヘラではない、はず。奈緒たちが手探りで距離を縮めていったように、雅もトライ&エラーを繰り返して、人との最適な距離を見計らっている。自分の行動が周囲の人にとって いかなる心の動きをもたらすのかが全く分からないから、彼女は無礼に思われる行動をしてしまうのだ。雅はゾンビなどではなく、人の友情や愛情といった概念を学習している途中のAIロボットと考えれば納得がいく。

そして無礼にも思われかねない雅の行動に邪念がないことで、作中に悪意が持ち込まれるのを禁止している。ほわほわとした作風が売りの本書において悪意は、日本社会における核兵器のように忌避されるべきものなのだ。非核三原則と同じように「持たない、つくらない、持ち込ませない」、それを徹底しているのが本書だ。

知り合いの彼氏に恋人のような振る舞いを望み、自分が その恋人という地位に立つことを目標にするなど、普通は悪意ある行動にしか思えないが、本書は三原則によって悪意は排除され、不器用という性格設定によって全ての行動を説明しようとする。読む人によっては その行動がメンヘラに映ってしまったとしても、それは作中に悪意が持ち込まれるよりも被害が軽いのだろう。世界に悪い人はいない。それが本書の大原則なのである。


して作中に悪意を生じさせない環境保全の役割を担っているのが空気の読める男・二見(ふたみ)である。彼は敵対関係になりそうな奈緒と雅 双方の意見を聞く役目を負っており、彼の働きによって物語に遺恨が残らないようになっている。一体、彼は作中で何役をこなしているのだろうか、というぐらい働き者である。

実は この二見の働きは疑問があった。何と言っても奈緒が雅へのモヤモヤを、同性の友人・矢代(やしろ)には話さず、二見に話している点が気になる。この点は、奈緒が男にばかり助けを求める人間に見えて嫌だった。だが これはきっと矢代が奈緒の相談に乗ると、彼女が前面に出て来て雅と衝突する可能性があったから それを回避したのではないか。雅が大雅に好かれようと奈緒の行動を全て真似するのを矢代が見たら、彼女の性格上 口を出さずにはいられないだろう。そして口から出た言葉は鋭く、雅を傷つけてしまう可能性があった。だから矢代ではなく言葉選びに定評があるフォロー上手の二見に その役割が移行したのだろう。

同性には相談することさえせず、イケメンの言う通りにする奈緒は悪い意味で とてもヒロイン的だ。

そして奈緒が二見の助言を聞くのも、奈緒に自分の意思が無いように見えるのが嫌だった。それにより二見に洗脳、または誘導されているように見えてしまった。だが これもきっと、奈緒がしたいことを間接的に二見からの提案にすることによって、奈緒の雅への敵対心を上手く中和しているのではないか。もし二見を介さず、直接 奈緒の堪忍袋の緒が切れて、雅に文句を言ったら、その時点で女性たちの友情は破綻してしまう。上述の矢代の件も含めて、女性たちの直接対決があるとヒステリックな場面に見えてしまうだろう。そうではなくて、奈緒が二見の言葉を出発点にすることで 最悪の事態を回避するためだけに動く、というエクスキューズが生まれた。こうして奈緒の敵は雅ではなく、大雅との関係が終わってしまう未来となって、その阻止のために奈緒は動くという動機が出来た。ただ直接の対話でも奈緒は「いい子ちゃん」が抜けきれず、自分のイメージを守りながら言葉を紡いでいるように思えた。悪い子ではないのは確かだが、いつまでも本音を言わない部分が残っている気がしてしまう。

こうして二見によって女性たちの直接対決は回避できるし、奈緒を陰ながら支える二見という人間の再評価にも繋がる。二見は不器用な人たちの余計な摩擦を軽減するために立ち回る とても賢い人に見えるが、そういうそんな役回りばかりを与えられ、自分の本当に幸せや恋愛成就が叶わないところは彼もまた「不器用」であるところだろう。登場人物 全員、不器用。それもまた本書のルールなのである。


気になるのは当て馬の二見は、一定期間の潜伏を経て物語に顔を出したが、同性ライバルの雅の再登場はあるのかということ。一般的なライバルと違って雅は奈緒に意地悪も悪意も向けなかったから、物語から排除されるまでは至らないと思うが、大雅と雅が一緒にいると読者の方がモヤるのも事実。果たして本書は雅に優しいのか、それとも厳しいのか。残り1巻しかないが、雅の再登場の有無、そして大雅との接点の有無を確かめながら読みたい。そして雅の双子の兄・亮太郎(りょうたろう)は果たして物語に必要な人物だったのか、という疑問を解消してくれるような展開を期待したい…。


緒は雅の大雅への好意に気づきながらも、何も言えない。だがモヤモヤは残る。そして大雅が雅のことを名前で呼ぶことも快く思わない。だが その気持ちを誰にも言えない。奈緒が我慢する場面が続く。

大雅は奈緒の様子が変なのを気づいており、奈緒のクラスに顔を出す。そこにいたのは二見だけで、彼に事情を話すと、二見は奈緒の気持ちを代弁してくれた。本当、いるだけで便利な二見くんである。

その日、奈緒と大雅、雅は一緒に下校することになり、そこで大雅は雅を名前で呼ぶことを止めた。雅を名前で呼ぶことで奈緒が嫌な気持ちになるなら、それは大雅がしてはいけないこと なのだ。雅は混乱しながらも事実を受け入れようとする。だが涙があふれてしまう…。


いている雅を発見した双子の兄・亮太郎は彼女を公園に連れて行き落ち着かせる。そして兄妹間の会話で雅は自分が大雅に恋をしていることを ようやく理解する。そして大雅に特別扱いされるには「彼女」という地位が必要であることを理解する。

雅は そこで大雅との接点を断つと思いきや、一緒に近所の祭りに行きたいと申し出たり、する。奈緒も選択権を与えられ、つい許可してしまう。事態を悪化させるのは奈緒にも原因がある。

そして その お祭りで、雅は奈緒=大雅の彼女になろうとする。奈緒が着ていくと予告した同じ浴衣を着て現れる。それを見て奈緒は混乱するが、異変に気付いた矢代にも奈緒は真相を隠す。折角、友人が気を回してくれているのに黙秘するのは失礼な気がする。大丈夫だからとか、矢代の心遣いに感謝できないものか。奈緒と矢代の関係性は 余り健全ではない。

最終巻直前でも矢代を相談しない奈緒。矢代の事情は聞くが、自分の事は話さない不均衡が気になるなぁ。

店を巡る時も、雅は、奈緒が大雅にすることを全部 真似しようとする。もう この時点で雅は言葉が上手く出てこない悩みよりも症状が悪化したメンヘラである。なぜ こんなホラー展開を読ませられているのか…。

人混みで大雅と雅とはぐれて、奈緒は二見と2人になる。その際に二見は、この現状について全てを見通している発言をする。ただ奈緒は何も動かない。なぜなら それが大雅を信じることになるから。
そんな事態を静観するばかりの奈緒に、二見は、必死にならないと つけこまれると助言しながら彼女に顔を近づける。最後の最後で奈緒が拒絶したことで、自分の気持ちを口にするべきだと二見は言う。そして この時点でキスが奈緒にとっての自分と大雅の絶対防衛戦となったのだろうか。

二見の言葉に奈緒は、口にしたら自分が嫌な奴だと思われてしまう言葉を言いそうなことに躊躇していると自己分析する。奈緒はそれをずるいと考えて、泣く。泣くばかりの奈緒を元気づけるように、それがフツーだと二見は言う。それでも今のままでは雅は大雅に近づくばかりになってしまう。それを阻止するには行動しかないと二見に背中を押される。上述の通り、二見が奈緒を洗脳・先導しているようで あまり好きな場面ではない。奈緒が動かない、と決めたなら それを貫くのも強さなんじゃないか。

それに愛情の混じった二見に助けてもらうと、それこそ『5巻』で登場した「男に守ってもらわなきゃ生きていけませーん」という人に なっていやしないか。

雅は大雅が奈緒とキスをしたことを知り、自分もしようとする。その大雅のピンチに奈緒が駆けつける。こうして大雅の唇の純潔は保たれた。

そして言えなかった本音を雅に伝える。雅の振る舞いが嫌だ。それは心優しい奈緒が ずっと言えなかったこと。もしかしたら彼女にとっては「好き」よりも言いづらいことなのかもしれない。奈緒は雅に はっきりと負けないとライバル認定する。

だが雅は その言葉も分からない。彼女は大雅に好きになってもらう手段を これしか知らないから。

そんな雅に大雅は好きだと言う。それは奈緒とは違う種類だけど、雅は雅として好きだと伝えた。その言葉にある程度満たされた雅だが、1人になりたいと申し出る。


んな彼女に声を掛けるのはフォロー上手な二見。彼は自分が奈緒を けしかけたこともあり、その被害者である雅をフォローしに来たのだ。

雅と別れた奈緒と大雅も、自分の行動が正しかったか悩む。奈緒は雅への言葉が強すぎたと反省し、大雅は自分が鈍感だったから女性2人を不必要に困らせたと反省する。
そんな2人の様子を見ていた宗介の言葉は自分の言葉に責任を持てと2人に助言する。その言葉を受け、奈緒は自分たちが落ち込んでいては雅が気にすると、気持ちを切り替えることを大雅に提案する。大雅も同じ気持ちだった。

だが彼らの決意と裏腹に1か月間、雅と会うことは無かった。彼女が意識的に奈緒たちを避けているからだ。

しかし雅も謝る機会を逃していることを気にかけていた。だから ある日、奈緒たちを呼び出し、祭りまでの自分本位の行動を謝罪をしようとする。だが奈緒は その前に、自分も雅の言い分を聞く前に言いたい事だけを まくし立てたから「おあいこ」だと申し出る。

そうして雅は自分の不器用な初恋に別れを告げ、髪型を変えた。いつか彼女は人から恋を学ぶのではなく、自分だけの愛を見つけることだろう。