《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

一般生徒を卑怯者に仕立て上げても、ヒロインの光だけは正々堂々 戦うことを誓います。

S・A(スペシャル・エー) 6 (花とゆめコミックス)
南 マキ(みなみ まき)
S・A(スペシャル・エー)
第06巻評価:★★☆(5点)
 総合評価:★★(4点)
 

黒泉学園の文化祭へ協力することになったSAの面々。ところがそこに突然、彗の祖父の部下・蒼(あおい)が彗を連れ戻しに現れた。蒼を説得しようと奮闘する光だったが、逆に誘拐+誘惑され…。そんな中、光が気づいた彗へのトキメキ———!?

簡潔完結感想文

  • 祖父からの刺客・蒼。光を誘惑するつもりが、ヒロインに魅了される。
  • 恋愛感情解禁! けれど作品は恋愛も勝負ごとにしてしまう。先は長い…。
  • 初の学校イベント。崇め奉られていたはずのSAは実は嫌われている?

体の1/3を過ぎて、物語は大きな変化が起こる 6巻。

大体において、恋愛漫画としては最初と最後以外は読み飛ばし可能な白泉社作品ですが、
この『6巻』は大きな変化が立て続けに起こり、読むべき巻となっている。

それが光(ひかり)の恋愛感情の解禁。
といっても自覚が出てきただけの話で、
彼女は即座に その気持ちを相手の滝島(たきしま)に隠し通すことを決めてしまうのですが…。

それでも ここまでの鈍感設定に飽き飽きしていた読者としては大きな変化。
しかし物語の作り方は相変わらずで、
以前にも書いた通り、光ヒロイン最強回と、滝島ヒーロー最強回の2パターンの繰り返し。
主役の価値を上げるために、他を下げる手法は好ましくない。

そして それ以外にも私が驚いたのは、この学校が舞台となる話が出てきたこと(体育祭回)。
学校に友達がいないSAは、学校内では話が展開できないから
学校外を舞台にするしかなかったが、今回は校内イベントが久々に起こる。

といっても、本当に友達がおらず、それどころか庶民のSA・光は嫌われていることが判明。
本書は学校の特殊クラスの面々を描いているのに、学校モノとしての楽しさが まるでない。
もっと色々な人と交流して擬似的な青春を味わいたいのになぁ…。

そして相変わらずSA以外の成績下位のクラスの生徒は性格に難があり、嫌がらせばかりなのも辟易。
こういう描き方をしているから、SAなのに校外追放される状況が生まれるのだ。
やはり根本的な設定からして好きになれない。

f:id:best_lilium222:20220326201403p:plainf:id:best_lilium222:20220326201400p:plain
ヒロインとSAが善なる者であれば、この学校の風紀を作品が乱すことも いとわない…。

そして物語も中盤に差し掛かって、多忙を極めているのか絵が雑になっている。
頭身はおかしいし、相変わらず顔に安定感がない。
描き分けも上手くないから、キャラを見分けるのにも限界である。


れでも出てくる新キャラは緒方 蒼(おがた あおい)。
彼は、滝島の祖父である会長の忠実な部下。
冷静沈着で会長の命令なら顔色一つ変えず やりこなす男。
年齢は後に明かされるが、蒼は滝島と3歳差なので18-19歳。
これはメインの読者層がトキめける年齢に収めるためか。

今回も光は滝島には内緒で、蒼に滝島の普段の楽しい学園生活を見てもらおうとする。
いつものように光は空回るが、精神年齢6歳児は今回も正論で押し切る、いつものパターン。

そもそも、ここは滝島の本来の学校じゃないのが気になるなぁ。
そこからして この勝負「フェア」じゃないと思うが、そういう正しさは作者は考慮に入れない。
本当、自分たちの学校が活用されない残念な物語である。
物語の隅々まで配慮が行き届いていないから、ガッカリポイントを見つけてしまう。


島が転校を渋る原因が光にあると踏んだ祖父側は光を標的にする。
蒼がとった手段は、光の幽閉。
そこで蒼は光を誘惑して骨抜きにしてしまうという計画。
一種のハニートラップなんだろうか。

そして毎回のように繰り広げられる勝負が今回も起きる。
光が誰かの挑発に乗る度に、ゲンナリする。

本書は光の滝島へのライバル心から始まっており、
毎回、何かしらの勝負を入れるのが作者が自分に課したノルマなのかもしれないが、
戦う必要のないところで戦い出すと、その空虚さばかりが目立つ。

そして滝島をヒーローにするために、
光が自分の無力さを感じるのが、読者にとって楽しい描写ではない。
人を殴る勝負ってのも知性を感じない。


が光を認める過程で描かれる、蒼の来歴。
それは蒼とともに、英才教育を受けてきた滝島の歴史でもあった。

蒼は才能を見込まれ、滝島の祖父から目をかけられた。
小学生にしてアメリカの大学に飛び級や会議のプレゼンをこなす蒼。
大変な毎日だったが、自分と同じ能力を有する滝島の存在が蒼を支えていた。

蒼にとって滝島は同じ世界を共有する人だったのに、
滝島は光という もう一つの大事な世界を抱えてしまった。

だから蒼は個人的にも光をライバル視しているのだろう。
ここに もう1つライバル関係が生まれたと言える。

だが自分を否定し続ける蒼に対して光は、
「滝島が何でも一発で出来るのを特技とするように
 (私には)何度でも努力出来るって凄い特技があ」る、と自分の強みを話す。

これは光が小学校時代から思っていたこと。
そして滝島が それをアレンジして蒼に伝え、蒼の大事な思い出の言葉となっていた。
これが蒼の中に、しかも自分を支えるような言葉の中に既に光がいたということでもあった。

f:id:best_lilium222:20220326201453p:plainf:id:best_lilium222:20220326201450p:plain
光がいうと説教くさいのに、滝島がいうと柔らかく深みを感じるのは人生経験の差か好感度の差か。

うして雪解けした光と蒼は急接近。
蒼の滝島への忠誠に感化された光は、蒼のために滝島情報を収集する。

少しネタバレになるが蒼は最後まで当て馬役を担うことはないが、
蒼という滝島と同等の人と関わったことで、
光は自分の中の蒼にはなくて、滝島にある気持ちに気づかされることになる。

それが恋愛感情であった。
それに気づいた翌日、滝島によって2人きりの課外授業に出る光。

場所は遊園地。
これは ただのデートですね。
遊園地内では少女漫画での遊園地では必須の観覧車には乗らないで、
絶叫系マシンが多いのが2人の特徴か。
これは この回の序盤で良い雰囲気になってしまうのを回避するためか。

滝島が光を誘ったのは、自分を避けるような行動を取る光に、
自分では無意識のうちに光を怒らせるような事をしたからではないかと思ったから。

そんな彼のいじらしさを知った光は、唇を滝島の おでこに近づける。
こうして、自分の恋愛感情を知った光。
行動が先に立ち、理解が後から及ぶのが光らしいですね。
身体が反応して、なぜ反応したのかを考察して、自分の気持ちを整理している。

だが、路上での「好きになった方が負け」という女性たちの会話を聞き、
自分からは言わない、気付かれたら負け、という価値観を持ってしまう。

なぜ恋愛においても勝ち負けを持ち込むのかといえば、光だからでしょう。
もちろん作品を終わらせないためでもある。
明らかに両想いなのに、なかなか両想いにならない状態は私は好きなので今後が楽しみ。

もしかしたら恋愛を通して、光が勝ち負けよりも大切な価値観を学ぶ、という流れなのかもしれない。
そうなればいいな…。


かし初恋に悩まされた光は、成績が下降する。
もはや「二位さん」でもなくなり、現在「13位さん」。

それを挽回する舞台は体育祭。
体育祭もまた学年順位の対象となるらしい。
文武両道でなければSAになれないということなのか?
でも芽(めぐみ)とか明らかに運動しなさそうですが…。

全学年の各クラスを紅白に分けて戦う体育祭。
SAも2つに分かれる。
当然の如く、光は滝島と別チーム。

光の成績不振は、他の生徒にSA昇格の希望を与え、そして野心を燃やし始めた。
2位であれば手出しはされなかったが、
降格が目前に迫っている庶民の光に、主に女生徒たちが敵対視する。

光の足を引っ張るために、暗躍する彼女たち。
光はいつも正々堂々としているのに、SAを敵視するもの(女生徒や生徒会(『2巻』))は、
卑怯な手段を使う、分かりやすい善悪の描き方である。

光は紅組の団長になるが、彼女にリーダーシップはなく、またもついていけずボイコットする者たちも現れる。
そして またもや光は女生徒たちの勝負と賭けを受けて立ち、
体育祭で負けたらSAから出て行くと宣言してしまう。ハァ…。

女生徒が光を狙う刺客から、彼女を陰で守るのは滝島、という いつものヒーローパターン。
滝島って金髪設定だったんですね。
そんな髪色の人を見分けられないモブ女生徒たちって…。

ラストに そんな卑怯な女生徒の危機を救って、光は怪我をしてしまう。
運動系の話の時には、いつも光の調子が悪いですね。

他者を下げて、SAばかりを上げようとする構成にも飽きました。
どうして こんなに学校イベントが楽しくなくなるのか。
SAこそ全て、という作風が苦手です。