《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

5巻かけて恋心に気づく主人公。だが その直前に恋の八方塞がりを完成させたドS作者。

モノクロ少年少女 5 (花とゆめコミックス)
福山 リョウコ(ふくやま りょうこ)
モノクロ少年少女(ものくろしょうねんしょうじょ)
第05巻評価:★★★(6点)
  総合評価:★★☆(5点)
 

伊織を黄苑に差し出したのは茅だった──。黄苑から聞いたその事実を確かめるため、茅本人から話を聞く呉羽だったが、そこには右京と茅それぞれが抱く複雑な想いが絡まっていた…。そして呉羽は、全ての解決の糸口として、伊織をクロヒョウ国から連れ戻そうとするが──!?

簡潔完結感想文

  • 過去から一歩踏み出させるのは、破天荒なウサギ。敵情を視察(2回目)。
  • 自分の話を聞いて飛び出したのに彼女が助けたかったのは、アイツの方。
  • 相手か自分が無意識なら伝えられる好意。次は違う意味で食べちゃうぞ!

うやく必要な情報は全て出揃った 5巻。

『4巻』から様々な「好き」が集まっている この作品。
『5巻』にてようやく最後の好きが出揃った(ような気がする)。

そして神の視点を持つことを許された読者が分かるのは、全員の片想い。
いや正確には全員が失恋の予感を抱いている、だろうか。

複雑に交じり合う彼らの「好き」の矢印。
中には両片想いで、想いを告げれば叶う恋もあるのだが、
そこには個人的な事情や勘違いが邪魔をしており、即座に想いを告げられない。

作者は5巻分をかけて、誰もが苦しい恋を完成させました。

本書が他の少女漫画と少し違うのは、登場人物の多くが誰かを傷付けているということ。
完璧に振舞えている人など、どこにもいない。

中でも未来の主人公カップルの呉羽(くれは)と右京(うきょう)は、
無意識に自分が誰かを傷付けていることを知らない。

ただ生きているだけで、誰かの欲しいものを奪っている右京。
不意に出た言葉で人を不用意に傷つけている呉羽。

本書の恋愛は綺麗なだけではない。
そして これからも自分の恋を貫くことで、誰かの心を傷付けていくことが予想される。

人を苦しめるためだけに、人はこんなにも残酷になれるのか(笑)
作者の性格の歪みが伝わる作品である。


そもそもが悲恋を宿命づけられている恋なのだ。
メインキャラたちの恋は、そもそも種族が違うので、学校在学中の期間限定の恋。
ケダ高に大学組織がないのは、その終わりを明確にするためもあるだろう。

そういえば呉羽は、このままだったら卒業したら人間界に戻るのだろうか。
高校卒業の資格は得られるだろうから自活するのかな。

f:id:best_lilium222:20210927164334p:plainf:id:best_lilium222:20210927164331p:plain
女性から本気を出せと言われるとスイッチの入る茅。焚きつけるようなこと言うなよー。

去の回想シーンが多用されると物語の終盤だと錯覚する。
今回は呉羽と右京の最初の出会いの回想も入ってるし。
まさかこの倍以上続くとは思わなかったが…。

繰り返しになるが各人を苦しめるために、巧みに人物が配置されている。
本来なら最終盤に扱われるような、
右京と その義兄・黄苑(きおん)との因縁を物語の序盤から展開させたのも、
そこの事情を明らかにしないと、失恋予想図が完成しないからだろう。

気が付いた時には、その人は誰か他の人を想っていたり、
ずっと温めていた関係を一瞬で変えてしまったり、
それぞれに苦しい恋をさせるために、多くの布石を打っている。
でも苦しめるためだけの物語の気がして、閉塞感を覚えるが。


き続き、夏祭りの夜の茅の告白。過去回想編。
これまで匂わせるだけで語られてこなかった1年前のウサギ・伊織(いおり)を中心とする話。

ただ注意が必要なのは、これが正史にも聞こえるけど、飽くまでも茅(ちがや)の視点で語られる話であるということ。
ただし お人好しの呉羽は、これを事実として受け入れてしまう。
それは呉羽の苦しい恋のために必要な勘違いなのだけど。

回想で語られるのは、蝶々(ちょうちょう)が、
初等部と中等部で総合トップをとって、人間になれるギフトを受け取り拒否したこと。

ギフトを拒否をすることはケダ高の中で問題にならないのだろうか。
拒否する権利がトップにあるのは当然だが、それで他生徒が納得するとは思えない。
成績の2番目、3番目とギフトを譲渡することはないのだろうか。

蝶々のは、呉羽の生徒会長拒否の時のような「情け」ではないが、
人間になりたい者たちからすれば、傲慢の罪に問われそうな気がする。

蝶々がギフトを拒否したのは、もちろん右京への恋心のため。
最長で高校卒業までの期間限定の恋を確定させるために、必死の努力をしたのだろう。
自分がトップにならないと右京は遠くに離れてしまう。
そんな絶望に繋がる焦燥の中でする勉強は さぞ辛いことだっただろう。


は常に右京に対抗心を持っていたことは新たな発見。
本気を出さないことで余裕を見せていたのかと思ったが、
本気を出すことで傷つくことを恐れているのかもしれない。

絶対的な信頼関係で繋がっていながら、成績トップ3の三角な人間関係は結構ドロドロである。

右京は、これまで自分から1位を譲っていた茅が、初めて1位を奪えないと思い知らされた人。
右京より以前から自分がずっと一緒にいた蝶々の気持ちも攫っていった。
二重の意味で右京は茅から心の平穏を奪い去っていったのだろう。

王国内に引き続き、右京はケダ高でも無自覚に何もかも奪っていく。
大雑把に言えば右京は存在が罪。
誰かの嫉妬を買わずにはいられないのだ。

これは右京の義兄・黄苑が王室内で感じた焦燥と似ているのだろう。
その敗北感や劣等感が黄苑と茅を結び付けた。


ただし、黄苑が茅に対して、伊織を人質のように扱った理由が分からない。

茅にとって伊織が大事だと黄苑が気づく場面もないのに、彼女の名前を出すのは不自然だった。
ケダ高生徒にとってウサギは捕食対象者でしかないのに。
作者の脳内設定を補完するべき?


京もまた完璧な善人ではないのが、状況を複雑にする。
王国に感謝はしているが右京に黄苑への対抗心がない訳ではない。
黄苑が伊織を気に入るのを見て、そしてその伊織が自分に好意を表明した。
だから右京は自覚的に黄苑の大事なものを奪おうとした。
憎悪は連鎖するというか、兄弟の似たところを感じさせる行動である。


そんな中で、伊織は全てを、自分が利用されていることを承知していた。
右京が本当は自分を好きではないことも。

それが彼女を絶望させたのだろう。
ケダ高にも自分の居場所がないことを悟り、黄苑についていく。
どんな形であれ、自分を必要としてくれる場所が彼女には必要だったのだろう。

気になるのは、これが2週間以内の出来事なのかどうか。
読んでいる限り、2週間ではこんな関係性にならない気がするなぁ。


うして過去の事情を知った呉羽が、持ち前の情の厚さを発揮し、伊織を奪還作戦を決行する。
短期間で2回目のクロヒョウ国での冒険である。
しかし この時は呉羽が過去の事情を知っただけであって、
1回目の冒険と何ら状況が変わっていないのだが…。

だから伊織はケダ高には帰らないことを宣言したのだろう。
きっと帰っても居場所がないことを知っているからだろう。
それは自分が再び傷つくことだと分かっているから。

にしても呉羽が単独でする試みって、今までで成功率0%だよね…。
でも少しずつ人の意識は変わっていっている、はず。

その証拠に、クロヒョウ国に潜入して、伊織と対面し対話したことで、茅もまた一歩踏み出せた。
黄苑から与えられたケータイ(過去の自分)を捨てた茅は これまでとは違う自分に意識的に変わる。

だから呉羽を好きだという自分を認め、そして右京に堂々と宣戦布告できた。
言えずに右京を一方的に恨むのではなく、
これからは不利であっても諦めないで自分のために行動するのだ。

ただし、茅の話を聞いて、クロヒョウ国に乗り込んだ呉羽だったが、
それは茅のためでも伊織のためでもなく、その後ろにいる右京のためだったことを、茅が理解してしまうのが辛い。
始まったばかりなのに切ないよ…。
トラ国の王子は、当て馬になるのが、トラ/ウマなのよ(笑)

f:id:best_lilium222:20210927164524p:plainf:id:best_lilium222:20210927164520p:plain
本書において茅の「好き」ほど当てにならないものはない。当て馬的な言動ばっかり。

人的なトラウマ回が終わると、学校イベントが始まる。
日常回なんて挿んでいる余地はありません。
勢いが失われますから。
文化祭に相当するケダ高祭が開幕。

夏祭りから それほど間を置いていないが、生徒たちの意識が変わっている。
自分たちの手でイベントを手作りすることに文句が出ない。

男女各120人、240人というのはケダ高の全校生徒の数だろうか。

文化祭準備で名前のある3年生のトップ2である先輩たちが初めて登場。
先代のウサギである伊織や卒業生・姫菱(ひめびし)と同じく、
自分たちの未来の姿の手本(またはサンプル)となる人たちである。

勢いだけじゃなく、胸キュンシーンも忘れない本書ですが、
今回は、無意識または意識のないものへのマーキング。

もう これは I LOVE YOU と訳してもいいんじゃないでしょうか。
読者だけはキャーキャー言ってますけども、
呉羽としては八方塞がりが完成している。

あぁ、なんて本書は悔しいほどに 良く出来ているのだろうか…。