葉月かなえ(はづき かなえ)
好きっていいなよ。(すきっていいなよ。)
第04巻評価:★★★(6点)
総合評価:★★☆(5点)
恋愛をしてどんどんあたしは嫌な女になってく……。――学校一のモテ男・黒沢大和(くろさわやまと)とつきあい中の橘(たちばな)めいは、初めての恋のバトルを経て大和との絆を深められたと思っていた……。でも今度は、大和を狙ってた読者モデルの子が転入してきて、大和をモデルの世界へと誘う。初めて強い嫉妬と孤独にとらわれためいは? 大人気、リアル初恋ストーリー!!
簡潔完結感想文
- 恋をして弱くなった心を、友人に話すと更に自分が弱くなってしまいそうで沈黙する めい。
- めい は大和にとって初めての彼女。大和だって失敗することあります。意外に間抜けよ、彼。
- 大和と共通の過去、めい と共通の苦しみを持つ海 登場。読者を飽きさせないためには人海戦術。
「好き」の次は、本音をいいなよ の4巻。
外見やイジメ、恋人との距離感など様々な悩みが描かれている本書。
多感な高校生だからこそ必要以上に悩んでしまうが、
その悩みと折り合いを付けて、自分らしく生きることを選択するが大袈裟に言えば本書のテーマ。
ずっと気になっているのは、悩みから脱却する場面での言葉。
私にはそれらがどうしても登場人物たちから発せられる言葉には思えず、
その裏にいる作者の主張、作者の正義感が押し付けられている気がしてしまう。
絵やストーリーに対して言葉が強すぎることが悪目立ちしている。
あとがき における作者の解説や自己主張も蛇足に感じる。
あとがき に書くようなことは全てに作品に注ぎ込むものではないのか?
漫画を通じて、読者に感じて欲しいことを描くのが作者の仕事ではないのか?
あとがき に ある通り、本書は人の汚い部分も ちゃんと描かれているが、
それよりも、作者の語る正義や、心地いい世界の主張が強すぎてしまう。
例えば『4巻』なら、めい が初めて悩みを友人に吐露するシーン。
一度 承諾してしまった恋人・大和(やまと)の読者モデル活動をだが、
大和が同じ学校で読者モデルの北川 めぐみ(きたがわ めぐみ)と並んでいる姿に、
これまでにない疎外感を覚える。
そして大和は撮影後に めぐみ が一人で暮らすアパートで食事までしていたことが判明。
めい は本心では辞めさせたいと思っているのに言えずに、一人で不安を抱えてしまう…。
そんな彼女に初めて出来た友人・愛子(あいこ)がアドバイスをするのだが、
そのアドバイスの達観した視点、論理性・言葉の選択に、その人らしさを感じられない。
つい数か月前まで大和のことが好きなあまり、彼の恋人になった めい のことを敵視して、
もう一度いじめの標的に使用と画策した愛子と同一人物の言葉とは思えない。
ここで全てを悟ったような助言が出来る人が、
なぜ自分の幼稚な行動を顧みなかったのか、
ライバル時と豹変した精神性の違いには戸惑うばかり。
これは豹変、というか作者が憑依しているのだ。
悪役だった者たち(めい を突き飛ばした中西(なかにし)、貶めようとした愛子)が、
間を置かずに転生したように良い人になって、仲良しグループを形成する展開は辟易。
かつてのライバルは今は心強い味方、…って少年漫画じゃないんだから。
過去を全て水に流せる強さが めい にはあるのかもしれないが、
読者としては、めい が過去の出来事を簡単に清算していることに疑問を感じる。
本書にはそんな「いつの間に」が多すぎる。
いつの間にかに大和を好きになって、
いつの間にかにイジメを水に流して、いつの間にかに友達になっている。
もっと着実にエピソードを積み重ねて欲しい。
登場人物たちが、作者の頭の中にある理想の関係性に「いつの間にか」到達している。
この回では珍しく大和が、めぐみ の誘いにどんどん乗ってしまう、という失敗を重ねている。
これは大和にとっても めい が初交際だからなのでしょうか。
これまで女子生徒たちと夜な夜な遊び歩いたり、愛子との1回きりの性体験はあるものの、
大和にとっても初めての彼女ということで、ミスをしたのかな?
読者としては、大和のミスの原因に説明がないのが不満ですね。
これまでも大和は理想化された完璧人間ではありませんでしたが、
めい よりも視野が広くて、掬い上げてくれる存在として描かれていた。
そんな彼が一人暮らしの女性のアパートにホイホイと付いていくことや、
めい に黙って何度もそんな行為を繰り返すことが何を意味するか分からないはずがない。
大和の失態、そして めい の本音を引き出す、めい からのアプローチなど、
描きたいことは分かるのだが、全部が全部 不自然な流れの中にある。
今回の事件によって、大和は相当に鈍感な人に格下げされたし、
女性と密室で2人になることへの抵抗がない=めい への罪悪感がない、
という図式が完成されてしまい、純愛にも疑問符が付いた。
これは上述の愛子と同じように、らしくない行動だ。
登場人物に一貫した行動性がなく、筋が通っていない感じを本書からは受ける。
それは後半のイジメ問題でも同じ。
めい がバイト先のパン屋で交流をした新1年生の竹村 海(たけむら かい)は、
大和の中学の頃の同級生で、イジメが原因で転校していった生徒だった。
海は自分の身体を鍛え上げることに熱中し過ぎて、進学した高校を留年してしまい、
地元に戻って、もう一度 めい たちの在籍する高校に新1年生として入学し直したという。
海との再会は大和に未熟だった自分を思い出させる。
今回は大和が過去との清算をして、友情を再構築しなければならないようだ。
海はもちろん大和の成長回でもあります。
そして海と めい は同じ過去を持つ者同士という共通点があります。
これまで めい が対峙した相手は、あさみ・愛子・大和の妹・凪(なぎ)と
全員が女性だったが、今回は初めて同じ年の異性となる。
学校問題や思春期の悩みを織り込む本書ですが、
恋愛要素は割とベタな展開を見せ続けている。
ということは、海は…。
それはまた次巻以降の話。
そんなイジメという共通の過去を持つ海が暗い感情に取り込まれようとしている際に、
めい が放つ言葉の数々がまた説教臭く、作者の影を感じる場面。
強い言葉だし、間違ってはいない。
でも教師や道徳の教科書的な理想的過ぎる言葉の数々。
第一、めい がイジメられていた描写がいまいち分からない。
なので、めい がイジメをどう克服したのか、
本当に終わったのか、という点が あやふやだ。
めい が受けたのは本当に幼稚な からかい の対象ではあったが、
海のように特定の誰かによる、強烈な暴力とはまた質が異なるように思う。
なので、いきなり めい が大上段から経験者として語りだすのに違和感がある。
うーーん、これは私が作者の、お説教モードが嫌いだから、そう思うのかな…?
作者が力を入れて描きたい場面ほど、
気持がスーーっと冷めていってしまう。
相性の問題だろうか。
好きっていいなよ。 4 (デザートコミックス) (KC デザート)
- 作者:葉月 かなえ
- 発売日: 2010/01/13
- メディア: コミック