《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

好きって言った! 好きって言った!もう一度言うよ、早くも 好きって言った!

好きっていいなよ。(3) (デザートコミックス)
葉月かなえ(はづき かなえ)
好きっていいなよ。(すきっていいなよ。)
第03巻評価:★★★(6点)
  総合評価:★★☆(5点)
 

学校一のモテ男・黒沢大和(くろさわやまと)とおつきあい(仮)を始めて半年の橘(たちばな)めい。大和を知るにつれて、自分も女の子だったと教えられるかのようなドキドキの日々。大和を想う気持ちは誰にも負けたくない……そう思い始めためいは、はじめての恋のバトルに……!? 大人気、リアル初恋ストーリー!!

簡潔完結感想文

  • めい の変化。大和に助けてもらわなくても、自分の言葉で自分の意志を伝えられるようになった。
  • イチャラブ in 大和邸。ご両親に挨拶することなく部屋でイチャコラ。妹を手懐ける めいの変容。
  • 読者モデル レベル。彼はモデルでも通用するほどイケメンという付加価値。ゆくゆくは海外進出⁉

をしたからこそ強くなれること、弱くなってしまうこと の3巻。

「……すき」っていったから、もう完結でもいいんじゃないか、
と思ってしまった非ファンの私です。

なんで こんなにも作品に乗れないのか自分でも不思議です。

幕開けの主人公が学校内で嫌われる理由も良く分からないからか、
彼女へのイジメも低俗で低レベルだからか。

それとも本書の言葉がどれも説教臭いからだろうか。
(当時の)作者の善悪を押し付けられている、青臭さと息苦しさを感じてしまうのだ。

急に主人公の めい が多弁になったり、涙を浮かべるのには違和感が拭えません。

ずっと主人公のキャラクタを把握できないまま物語が進んでいる感じがする。

私が恋愛依存型の主人公を望んでいないという面も大きいかも。

恋愛が世界をキラキラに輝かせるのは真理だと思うが、
めい が恋愛を万能薬として、学校や社会、人間関係にまで応用する思考に付いていけない。

段々と慣れてきて、ヒーローの大和(やまと)と一緒にいることは
普通のことに思えてきましたが、彼らの恋がそれほど深いものとは思えない。

本書の題材でもある「好き」をもっと丁寧に扱って欲しかった。


語としては相変わらず、続々と新キャラの投入と彼らのエピソードの挿入、
イベント事、少し芸能界っぽい話、などなど王道の少女漫画展開が続きます。

これまでと少し違うのは めい が自主的に行動していること。

大和というターミナル駅があって、そこに集う人たちと めい との接触が始まるのがデフォルトの展開。

今回もご多分に漏れず、大和を好きな人、彼の妹など、大和を起点としているものの、
その新しく出会った人との対話を めい一人で行っている点が明確に違う。

最初は衝突して、傷つくことがあっても、大和に助けを求めることなく、
自分の言葉を駆使して問題の解決に導いている点が大きな差になっている。

f:id:best_lilium222:20210107211847p:plainf:id:best_lilium222:20210107211842p:plain
めい の自分語りモード発動! モード発動中は突然文字量が増えるから分かりやすい。

それは「人に助けられてばかり い」る自分の変革を望んだ めい の意識が生んだ差である。

自分以外の視座を持てたこと、そうやって人の見方を変えてくれた感謝、
それが「……すき」という言葉に表出されたのだろう。

自分の気持ちを伝えること、それは彼女の獲得した強さの証。

めい の意識改革は、これにて終了したのかな…?

f:id:best_lilium222:20210107211733p:plain
大事な場面なのに気になるのは、足の短さ!

しかし今回登場した愛子(あいこ)といい、あさみ といい、
来月には別れているようなカップルが長続きするのが、よく分かりませんね。

作者もこんなに超長期作品になるとは思っていなかったのでしょうが、
彼らの「好き」にも説得力を持ち合わせて欲しかった。

まぁ主人公カップルの「好き」でさえ、十分に描き切れてないけどね…。


リスマス・初詣という「冬の3大イベント」のうち、2つを飛ばしてその日を迎えるのがバレンタインデー。

驚くほど料理が苦手な めい は手作りチョコに四苦八苦。

ってか逆に、彼女が得意なことって何??

3年前に父を亡くし、そこから母娘2人で暮らしてきた めい が、
一切、料理をしないというのは、ちょっと不自然な設定かな。

そして友達のいない16年間で構築した彼女の精神世界が何も見えてこない。

読書なり家事なり、例えそれが学校生活の逃避先であっても、
何かしら没頭できるものを持っていそうなものだが。

そういえば本書は誰も勉強が出来る設定の人はいませんね。
(決して進学校ではないと思われる、治安の悪い学校だからかな…?)


バレンタイン回の前には、お互いの飼い猫の顔合わせをする名目で
初めて大和の家に向かう めい。

そこで会ったのは大和の10歳の妹・凪(なぎ)。
彼女は学校での人間関係のトラブルから登校拒否気味になっているらしい。

そんな凪に めい は自分の経験談を伝えることで彼女を肯定する。

f:id:best_lilium222:20210107212032p:plainf:id:best_lilium222:20210107212010p:plain
自分語りモード パート2。恋人を絶対の存在にし過ぎて、万が一 恋が終わった時に立ち直れなさそう。

その言葉の贈り物に凪は めい に懐き始めたのだった。
これで妹は陥落しましたね(笑)

ちなみに大和の家には母親も居たはずなのだが、挨拶などのシーンは無し。
少女漫画の親への対面=結婚だと思っている私ですが、今回この式は完成されませんでした。

そして残るイベントの、クリスマス・初詣回は来年の お楽しみなのかな?


巻まで またいで暗躍しそうな気配を見せるのが
読者モデル出身である 北川 めぐみ(きたがわ めぐみ)。

彼女の存在は めい にコンプレックスを生ませる。

これまでは第三者(あさみ や愛子)のコンプレックスだったが、
めぐみ こそ大和の隣にいるのに相応しいと めい が考えることで、
彼女の中でコンプレックスが生まれ始めたのだった。

それは これまでの女性たちのような体型からのコンプレックスではない。
(というか めぐみ は愛子よりもスタイルが悪く描かれている気がするけど…)

カメラの前の華やかな舞台で並んで立つ2人と、
カメラの後ろで彼らを眺めるしかないという、手の届かない距離を実感してしまう。

恋は人を強くもするし、弱くもしてしまうのだ。


漫画としても学校と言う閉鎖された空間から、
雑誌やモデルといった華やかな業界に話が展開し始めましたね。

性の話に切り込んで、芸能界にも切り込む、
少女漫画の人気を得る要素は全てどん欲に取り込んだ作品ですね。

まぁ、まさか物語の後半に実質めぐみ が主役の回が続くとは予想できませんでしたが。


そして相変わらず あとがきが長い。
自己肯定感が強すぎるし、
自分はこんなに変われたんです、という宗教体験談みたいで、なんか嫌です。