《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

会長という責任感が恋愛の障害になるなら、ヒーローの立候補が交際への一番の近道!?

会長はメイド様! 8 (花とゆめコミックス)
藤原 ヒロ(ふじわら ヒロ)
会長はメイド様!(かいちょうはメイドさま!)
第08巻評価:★★☆(5点)
 総合評価:★★☆(5点)
 

文化祭の夜、花火とキス…☆ 「好きだよ」碓氷の言葉に美咲、ついに…!? 一方、幼いころから美咲に恋心を抱き続ける陽向は、二人の距離の変化に気付くが…!? 3バカが初の主役、まさかのヤンキー編も夜露死苦★ 生徒会長&メイドのW生活!!

簡潔完結感想文

  • まさかの両想いという現状維持で交際編ではない、という真綿での首絞め。
  • 2人の変化に気づくのは美咲に想いを寄せていた2人の男性。間接的な お断り。
  • 交際はしていないが恋愛突入で家族の事情が解禁される。まずは美咲から。

咲の性格は作者によって捻じ曲げられる、の 8巻。

どうも本書の2話以上続く大きなイベント(特に勝敗がつくもの)のルールや前提に納得がいかない。体育祭(『3巻』など)や林間学校(『6巻』)など白泉社的に大騒ぎをするイベントを描きたいのは分かるが、そうするために生徒会長である美咲(みさき)が その内容を最初に把握していないという落ち度が必要になる。彼女の性格と生徒会の絶対的な権限なら、女子生徒が不利になるような内容を先にチェックし対処するはずなのに、大騒ぎをさせたいから それを無視する。これは美咲が巻き込まれヒロインではなく戦うヒロインだから起こる問題で、そもそも この学校内のイベントと美咲の性格は相性が悪い。例えば葉鳥ビスコさん『桜蘭高校ホスト部』の主人公・ハルヒは一庶民であり、迷惑なヒーローや個性豊かな学校の生徒たちに振り回されるから毎回 色々な騒動に巻き込まれやすい。だが本書の場合、美咲は全生徒の誰よりも強い立場と権力、そして周囲を威圧する暴力を持っているから、巻き込まれる、という状況が不自然になる。それを無視してイベントだけ起こそうとする感覚が白々しいというか、お話に乗り切れない要因になっている。

『8巻』後半の生徒会選挙戦も同じ。美咲が生徒会長として初めて選挙に臨む お話なのだが、ここでも規則を破ったイレギュラーな対応がとられ、それを美咲が容認しているのが気になる。こういう理不尽なルールの運用と戦うのが初期の美咲の立場ではなかったか。そういう筋の通らない部分があるから本書も美咲も いまいち好きになれない。

この学校は美咲が法で その法は彼女が恣意的に運用。独裁政権の お話は読みたくないヨ。

本来なら1年生の生徒会長への立候補が認められないはずなのだが、それが認められる。ただし おそらく これは作品側が適当な立候補者を擁立できなかったという面もあるだろう。2年生で美咲のライバルになるようなキャラは見当たらないし、ここでヒーローの碓氷(うすい)を担ぎ出す訳にはいかない。なぜなら美咲が生徒会長でなくなることは絶対に避けたいし、逆に碓氷が負けるという汚点は作品の性質上 作れないからだ。そして幸村(ゆきむら)が立候補すると副会長で いられなくなるので却下なのだろう。いきなり新キャラを登場させても選挙戦も話も盛り上がらないから、作中で適当なのが叶(かのう)しかおらず、叶が1年生のためルールの方を変更したのだろう。なら1年生の立候補禁止のルールなど最初から不必要な気がするが、もしかして このルールは、美咲が2年生から生徒会長になった理由として必要なのだろうか。


して恋愛的には一歩進んだところで現状維持。確かに両想いになったからといって交際が始まる訳ではない。それに学校が舞台だと美咲は会長で『7巻』のように美咲という個人として動くことが出来ないのだろう。
ただし これまでと変わらない日常生活のようで どこからか甘い匂いが漂ってしまう。それに気づくのは美咲に恋をしていた2人の男性だった。いつも通りの日常の中で、これまでとは違う2人の様子を楽しめばいいのかな。このターンが あまり長いと また飽きてしまうので早めに展開して欲しい。でも恋愛感情の解禁によって美咲の背景に足を踏み入れたのは大きな前進だと思う。これから双方の背景が問題になっていくのかな。


スをして以来、初めて碓氷の前にメイドとして立っても美咲は平常心を保とうと努める。そんな美咲の不自然さを見抜くのは店にいた葵(あおい)だった。叶(かのう)といい本書の男性たちは なかなか鋭い。てっきり叶が鋭いのは美咲を気にしているからかと思ったが、彼の場合は特技の人間観察能力が発揮されているだけだろう。この後も叶は他の人が見逃すような場面を きっちりと目撃している。

一方、葵は自分の失恋を予知して美咲に冷たく当たる。そして葵の予想通り、2人は これまでと少し違う関係性になる。美咲は まだ抵抗しつつも碓氷に抱きしめられることを受け入れている。完全陥落とまではいかないが、美咲と碓氷の間には これまでとは違う甘い雰囲気が漂っている。ここから碓氷が仕留めにかかるかが見どころだろうか。


して陽向もまた失恋組の一人。碓氷と一緒にいる時の美咲を見て彼もまた失恋を予感する。失恋の程度で言えば、美咲を想い続け、そして彼女を追って ここまで来た陽向が一番 傷が深いだろう。陽向は告白できなかったわけではないが、返事をちゃんともらう前に失恋してしまった。美咲と碓氷の空気感に接し、陽向は独りで涙を流す。ただし だからといって諦めることは出来ない。恋愛的な決着はついてしまったが当て馬でいることは出来るみたいだ。

美咲は誰かを明確に振ることは あるのだろうか。恋の甘さだけでなく苦みも表現して欲しい。

ずっと碓氷の家庭環境は謎だが、実は美咲も家庭の描写はなかった。父親が借金を作って蒸発したことや母と自分が働いて家計を支えていること、妹がいることは発表されていたと思うが、その姿は見たことが無かったし、美咲の家庭内での描写もなかった。それなのに美咲の家庭の話が出るのは、恋愛が解禁になり、碓氷にとって相手方の家族への挨拶になるという状況が生まれたからだろか。

ある日 碓氷が困っていた女性を助けたことで話が展開する。その女性が美咲の母親。それが判明する前から碓氷は彼女の笑顔の中に美咲との共通点を見つけていた。
その日は陽向も美咲の家に初訪問となる。幼なじみである陽向は美咲の母や妹とも当然 面識がある。この久々の再会の時に碓氷がいるのは陽向だけが美咲家族に気に入られることを阻止するためでもあるのだろうか。

碓氷は学校とは違い美咲と距離を取るような態度を取る。美咲はそれを怒りと捉えるが、彼女の母は碓氷の中に戸惑いを見つけていた。碓氷にとっては「普通」の家庭の空気が初めて触れる温かさだったのかもしれない。そして母親は娘が誰に惹かれているかも分かっているらしい。それを彼女は「お父さんと正反対の人」と評している。そして陽向は美咲の家族からすると父親に似ているという。もしかしたら陽向の敗因は そこかもしれない。父親は美咲の男嫌いの原因である。陽向は父親と重なる部分を指摘されるが、美咲を大事にすることで違う部分を見せようとする。
それでも美咲は碓氷を追いかけ、そして彼に手を引かれる。陽向にとっては辛い現実が続くなぁ…。


いては生徒会選挙。この学校では半年に一度 選挙が行われるらしい。そんな頻繁に選挙戦があったら生徒たちの関心も低くなるだろうに。そして だからこそ美咲が支持基盤である女子生徒が全体の2割でも生徒会長に当選できたのかもしれない。

しかし美咲自身は選挙戦が盛り上がっていくことが この学校の改善への大きな一歩だと考えている。対抗馬のいない選挙戦では、次の世代に優秀な人材が引き継がれない。

そんな時、男子生徒から担ぎ出されるのが叶であった。叶が選ばれた理由は上級生で生徒会副会長でもある幸村を手下にしているという誤情報のため。そして恵まれた体格、父親が元プロレスラーという背景、更には過去に(『4巻』)1人きりで美咲を貶めようとしたことが武勇伝として語られていた。

本来なら1年生である叶に会長立候補の資格はない。だが選挙管理委員長の3年生の独断で簡単に1年生の立候補も認められる(教師陣も許す)。そして厳格なルールの運用を願うであろう美咲も選挙戦が盛り上がるならと その逸脱を認める。うーん、美咲までも恣意的にルールを運用しちゃうのは彼女の性格にマッチしていない気がして首を傾げる。美咲は選挙戦に勝ちたい訳ではないだろうが、こういう歪んだ選挙も望んでいないだろう。お話のために作品が美咲の性格を勝手に変化させていく感覚が受け入れられない。