《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

目標に向かって毎日を送っているという充実感があれば、会えない日々も乗り越えられる。

流れ星レンズ 4 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)
村田 真優(むらた まゆ)
流れ星レンズ(ながれぼしレンズ)
第04巻評価:★★★(6点)
 総合評価:★★★(6点)
 

お互いに初カレ・初カノ同士の夕暮くんと凛咲。どれだけ一緒にいてもドキドキするし、相手のことを考えすぎて不安にもなる。そんな中、つき合って初めての学校行事・体育祭が近づいてきて…!? 2人の想いが強くなる、第4巻!!

簡潔完結感想文

  • 休日デート後編。無私の凛咲が珍しく欲を出して大金を つぎ込んだものとは…?
  • 理想の彼女を目指して失敗。だが その いつかなりたい理想が自分を磨きの動機になる。
  • 体育祭編前編。輝く彼に負けない光を放てるように頑張るのは疑似遠距離恋愛のようだ。

嘩をしたわけでもないのに1話丸々 話さない 4巻。

恋愛漫画としては両想いになっているし、キスもしているし、それ以上の関係の発展は望めないし望まれてないしで割と詰んでいる本書。しかし読者の関心を掴んで放さないのは話の密度が濃いからだと思う。色々なことを取捨選択して、その中での最良を選び取っている印象を受けるから、他の作品とは一線を画している。凛咲(りさ)や統牙(とうが)にとって互いがキラキラと輝いていたように、読者にとっても本書だけが特別に輝いている。そして作品の場合、それは生来のものではなく、読者のために極限まで作品を面白くしようと言う作者の努力の成果だ。それはまるで凛咲の「統牙の彼女」としての ありたい姿のようだ。大きな目標があるから自然と身体が動く。それが毎日を充実させ、その活動量の多さが筋肉を蓄え、自分を磨き上げていく。安住せず とても大切な相手がいることを原動力に彼らは動く。そんな毎日を人は青春と呼ぶのではないだろうか。

そして『4巻』で とても実験的だったのが、何と言っても1話丸々 凛咲と統牙が会話をしない回である。更に驚くのが これが些細なことから喧嘩してしまった結果ではないこと。体育祭が近づき、お互い その準備のために動き回っていたら会えない日々が続いてしまっただけなのである。決して広大とは言えない同じ学校の敷地内にいながら会えない。それを可能にするのは2人がクラスが違い校舎が違うという本書ならではの設定だろう。
それでも2人は互いを想い合う。会えない時間でも いつも頭の片隅には相手がいて、その人のために何ができるかを考える。体育祭という短い期間ではあるが、それぞれの場所で頑張るという お話は まるで少女漫画のクライマックスである遠距離恋愛のようだった。会話をしていないだけで生の姿を見られているから遠距離恋愛の辛さとは全くスケールが違うかもしれないが、中学生の2人には長い長い別離だっただろう。

互いに成長を誓い努力するから会えない日々。でも それが会えた時の喜びを その人への愛を増幅する。

この話のラストでは2人は会話は交わさないものの互いの姿を窓ガラス越しに確認する。本書で窓ガラスと言えば1話の出会いのシーンを連想する。今回は窓ガラスを割らなくても校内にいる凛咲が鍵を開ければ会話は可能だった。だが彼女は それをしない。それは もう自分たちの間に窓ガラスと言う「境界線」は存在しないことが分かっているからではないか。ガラス越しに合わせた手から互いの感情は分かるぐらいの信頼感が彼らには醸成されている。そして窓を開けないことが応援団の練習をする統牙へのエールになっているように思う。遠距離恋愛に例えるなら自分の学業や義務を放棄して彼女に会いに来そうなところを思い止まらせるような、そんな断腸の思いと通じるような気がした。目標の その日まで我慢することが、再会の日の開放感の増幅に繋がっている。

少女漫画で、しかも「りぼん」でヒロインとヒーローに一言も会話をさせないという大胆な試みをしたことに感嘆する。そして それでも読者を楽しませようという姿勢は変わらない。決して2人が寂しさを抱かないよう、相手を思い遣る心が いつも以上に見られるように構成に工夫を重ねている。こういう部分を見ると作者はプロの仕事をするな、と思う。ちょっと悪い感じの男の子と地味めな女の子の恋愛、という設定の面白さもあるが、実力が伴っているから連載部分も しっかりと面白い。反対に設定が出オチで人気少女漫画なのに出涸らしになってしまった作品も存在しますからね。本書の後も作者が大ヒット作を飛ばすのは当然のことのように感じられる。


ばしの時間、2人だけのデートを楽しんだ2人は みんなと合流する。
ファストフード店で買った物を みんなで公園で食べるだけでも楽しい。飲み物を交換し合うのもドキドキ。ただ やっぱり少なくとも2度キスしている関係だから、ここで間接キスにドキドキというリセット機能を使っても あまり意味はない(← 作中でも ゆっこ がツッコんでますが(苦笑))。この辺は短期連載から連載延長した弊害ですね。本来なら一歩ずつ進む関係なのに。交際決定の喜びの1回じゃなく、割と冷静に2回目もしてるのが手痛い。これも これっきりの続編だと思ったからの判断なんでしょうが。作者が本当に一から作り上げた長編は「ハニレモ」となるのだろうか。

キスと言えばボウリングで遊んだ時に、統牙はストライクの ご褒美に凛咲からのキスを願う。統牙は それを見事 達成して凛咲は反応に困る。そんな凛咲の顔を見た統牙は冗談だよと笑い飛ばしてくれる。地元に帰る電車内は混んでいて、徒歩通学の中学生の彼らにとって初めての電車イベントとなる。満員電車から自分を壁ドンで守ってくれたり、やっぱり ここでキスして欲しいと言ったりドキドキは止まらない。凛咲は自分と統牙のためにクレーンゲームで取った2匹のクマ同士をキスさせる。このページは構図が良い。

ここで気になるのが凛咲が どういう人になりたいのか、という問題である。デート前半では動きやすさを優先した自分の格好が統牙には似合わないと落ち込んでいた割に、クレーンゲームで獲得したクマを抱きしめていたりメルヘン満開。どうしても派手な統牙と交際しても、凛咲が あまり自分の生き方を変えない所が好きだったが、ちょっとブレてる。デート前半の悩みも よく分からない落としどころを見つけて立ち直ってるし。


き方ブレブレなのは蜂野(はちの)も同じ。凛咲狙いを公言したと思ったら、クラスメイトのトモに押し切られている。当て馬っぽいのに当て馬じゃなかった独特な立ち位置を獲得したかと思ったら当て馬になって、そして当て馬じゃなくなっている。そんな右往左往する自分に疲れたのか、しばらく蜂野の顔のコンディションが悪い。ノイローゼのサラリーマンみたいに いつも目の下にクマがあり、そして判断力を失っているのか自ら茨の道に進んでいく。死ななきゃいいけど…。

そして凛咲もブレ続ける。統牙が女子高生と遊ぶことを許可して欲しいという先輩からの申し出を逡巡の末に許可してしまう。これは自分と言う存在が統牙の人生を束縛してしまう というデメリットよりも、統牙が楽しく過ごせるようにという彼女の(間違った)気遣いである。こうして「寛大な彼女」になることが統牙の彼女としての姿勢だと考えてしまった。
この時 統牙は凛咲が自分に執着がないことを落胆しただろう。2人の間の「好き」の大きさの違いを感じて、統牙も合コンに行ってしまう。ただし これは統牙の、気を回しすぎる凛咲への実践的な指導でもある。彼は本気で合コンを楽しんだりしない。

意思に反して離れ離れになった2人だが、凛咲は ゆっこ に逆の立場で考えてみろ、と言われて初めて自分の過失に気づき、統牙は凛咲が自分のためにクレーンゲームで欲を出してくれたことを知り、そして先輩の凛咲へのディスりに対して まじ切れする。
こうして凛咲が合コン場所に駆けつけることで生まれた距離は再び近づく。

帰り道、凛咲は自分の思う「統牙の彼女像」に近づきたいと言う。だが統牙は その間違いを指摘する。彼が好きなのは素の凛咲の行動や言葉。フィルターのかかった凛咲は望んでいない。それでも凛咲は統牙の彼女像がある。きっと それは理想の自分なんじゃないだろうか。今の自分よりも大きな自分がいるから人は成長できる。未熟だと思うことが成熟への第一歩だろう。

時に努力の方向は間違うこともある。努力し続ける気持ちが大切で、方向は修正すればいい。

5月半ば、体育祭が近づく。
統牙は応援団になったため、放課後は練習となる。統牙は凛咲に かっこいいとこ見せられるように練習に励む。応援団はアクロバティックな技も取り入れるようで、統牙は自分にまだ出来ない技にも挑戦。何でも涼しい顔して やりそうな彼が明白な努力をするのは凛咲との約束があるからだろう。

友達たちが参加競技や部活に勤しむ放課後、凛咲は時間を持て余す。そこで凛咲は体育祭の準備を手伝う。互いの存在が好影響を及ぼしている感覚や、お祭りに対しての盛り上がっていく感じが良い。学校イベントは上手い作家さんが描くと本当に楽しそうに見える(逆に単純に季節ネタに使ってイベント消化という手抜きを感じる人もいる)。


牙が まだ学校に残っている時、雨が降り出す。先に帰る凛咲は折りたたみ傘を持っていたが、それを統牙の下駄箱に入れて帰る。雨の中でも駆け出したくなるような高揚感に包まれている。

すれ違っても練習風景の掲示や その光景を見ることで統牙の頑張りを感じられる。
傘の貸し借りで統牙が下駄箱に お礼のメッセージをくれた。凛咲も手紙を返そうと部屋で書きだしたら便箋3枚でも足りないぐらい。けれど要約して本質的に何が伝えたいかと考えると それは一つだった。書いたのは たった1行。でも それを読んだ統牙は凛咲を探しに走り出す。凛咲を見つけても窓ガラス越しの対面となる。2人の間に境界線がある。また割って入る訳には いかない(あれは事故だったし)。まるで隔離された患者との面会のようなシーンである。

ただ精神的には境界線はなく、2人はガラス越しに手を触れ合う。そして統牙はケータイにメッセージを打ち込み、凛咲に見せる。彼の方の伝えたいことも とてもシンプル。
上述の通り、言葉を全く交わさない縛りが良いですね。お互い出来ることをする使命があって、その不自由の中に これまでの自由を知ったり、言葉が交わせないから逆に自分の中の大切な言葉を見つけることが出来た。互いの存在が努力の原動力になっており、努力期間は図らずとも喋らないという縛りになった。今後も試験や受験勉強など、会えない日々があっても2人なら大丈夫なんじゃないか、という良い すれ違い期間を描いている。

そして手紙と言うアナログ感が いいですね。以前も書いたが中学生設定でスマホ普及前と言う時代が合っている(統牙が いつの間にかにスマホになっていて驚いたけど)。凛咲が携帯電話を持っている設定なら、夜には通話が可能となる。だが凛咲は携帯電話を持たず、そして統牙が常識的で家の電話には滅多に連絡をしない人だから起こる疑似遠距離恋愛である。


して体育祭当日。
体育祭には統牙の兄・環(たまき)が見学に来る。この学校の卒業生でもある(多分)。統牙の家庭からの登場人物は初めて。そういえば兄がいる設定は あったような。
体育祭でも自然と目立ってしまう統牙。そして彼は険がなくなったというのが専らの評判。それは彼女の好影響じゃないか、という声が凛咲の耳にも届く。

そして統牙が ゆっこ の彼氏・ハルを彼女のもとに案内したことで凛咲との会話が解禁になる。何気ない会話も貴重な時間。特に統牙は会えない間に凛咲が再びキラキラして見えるようになっていた。

だが午前中の部が終わり、凛咲は段々 体調が悪くなる。統牙に傘を貸して濡れて帰ったことが影響しているのか。


の上、ゆっこ とハルを2人だけにしてあげようと単独行動を取った際、生徒に言いがかりを つけることで有名な教師に掴まってしまう。特に違反はしていない髪型を発端にして、浮かれている若者=統牙への警告を凛咲に まくしたてる。これも統牙という太陽のそばにいて起こる影響の一つか。もしくは その教師は恋をして努力する凛咲が目立っていて声を掛けたのかもしれない。

落ち込み、髪型を変えようとする凛咲の手を取るのは彼女の担任教師。まだ若い男性担任は若い時の感性の特別さ と凛咲たちへの信頼を伝える。その言葉に凛咲は救われる。
この場面、統牙じゃないのが意外だったが、統牙が登場すると凛咲が また統牙に助けられ、甘えたように見えてしまうし、作品全体が湿っぽくなるので回避したのだろう。そして この後の展開のため統牙とは しばらく離れている必要もあるし。

だが統牙が練習を重ねてきた応援団の登場の前に、凛咲は学校の敷地内で倒れてしまう…。