《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

男5女2の7人グループの中の6角関係。かえって際立つ永世中立国・小川の存在。

ロッキン★ヘブン 6 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)
酒井 まゆ(さかい まゆ)
ロッキン★ヘブン
第06巻評価:★★☆(5点)
  総合評価:★★★(6点)
 

紗和にキス現場を目撃された椿は、実はほかに本命がいることを打ち明ける。椿を想う晶に話すべきか悩む紗和だけど…? さらにG組では新しい恋が動きはじめて…? 【同時収録】ロッキン★ヘブン 番外編/ブラウン・ガーデン駅

簡潔完結感想文

  • 恋その1。冷静な初恋と、出番を作るために何かと首を突っ込む主人公。
  • 恋その2。地味メガネその1に恋する女の子に恋する本当の地味メガネ。
  • 恋その3。ミスリーディングと意外な真相。その想いを貫いて欲しかった。

語は6角関係の様相を呈する 6巻。

私は常々、少女漫画の3巻目は三角関係の始まり説を唱えてきましたが、
本書は その倍を叩き出しています。

何と『6巻』で6角関係が成立しました。
しかも全8巻の物語の6巻目で。
主要人物7人中6人が関わる複雑に込み入った関係が始まる。
これをどう解きほぐしていくのでしょうか。
最低でも2人は失恋する結末が予想され、それが誰なのか下世話な興味が湧く。


ぜ こんな状況になったかというと、
物語の長編化と、作品全体のラブ要素の低下が原因だろう。

何と言っても主人公カップルが別れているんだもの。
元々、交際時からも淡白な関係で、
学校内でイチャイチャすることは無かった。
なので紗和(さわ)と藍(らん)は交際をしていてもしていなくても、ほぼ同じですが…。

この別れは、藍は甘えの克服をするため。
…なのだが、藍側の描写が全く無いので、
読者も紗和と同じくヒーローが帰還するその日まで気長に待たなければならない。

藍にも ちょっとずつ変化の兆しは見えるが、
いつカムバックするか分からないヒーローのために、
周囲が作品にラブ成分を供給して、延命措置を図っています。

そんなこんなで典型的な脇役の恋模様が凝縮された『6巻』です。

繰り返しになりますが、
本書が狭い世界で恋愛しているのは、そういうルールだからです。

恋愛をする資格は この学校に在籍していることが条件。
(どこかの遊び人メガネのように、割り切った関係なら大人の女性とも関係可)。

姉妹校や下級生など参加資格を広げた時期もありましたが、
結局 G組の男女6人で6角関係が完成されました。

ちなみにG組のGはゴミの略という揶揄がありましたが、
ここはH組にしてヘブンの頭文字という意味を込めても良かったのではないか。
1学年8クラスと少子化の21世紀にはそぐわないですが…。


役の恋に興味が持てない私なので詳細な感想は割愛します。

ただ 好きという感情が良く伝わってこない紗和たちの恋愛よりも、
彼ら1人1人が描か会える想いの方が、よっぽど共感出来ました。

そして何より、今回の恋愛で一番驚いたのは椿(つばき)の想い。
てっきり、ここにきての更なる紗和のモテフラグかと思いきや ミスリーディング。

f:id:best_lilium222:20210728195733p:plainf:id:best_lilium222:20210728195729p:plain
イケメン俳優・晴希とのフラグを残しながら、椿にもフラグが⁉ モテモテ紗和と思いきや…。

その人を好きだからこそ、ずっと視線を送ってしまう。
そうすると その人のことが、良いことだけでなく 自分にとって都合の悪いことも見えてしまう。

今回、恋愛のメインを担当した3人は3人とも、
その人のことを見続けていたからこそ、浮かび上がる真実に気づく。
彼/彼女が自分を好きでないこと、を。
好きだからこそ分かってしまう事実が辛いです。


作者の話の運びの上手さには感心してしまう。
ザ・少女漫画の絵柄の裏に、しっかりとした作品構造があることに気づかされる。

大人びた振りをして空疎な作品もある中で、
「りぼん」の王道を進みながらも、骨太な作品を生み出していることに拍手を送りたい。

紗和が主人公として それぞれの恋路に首を突っ込むが、
自分の興味本位を自覚して、大人しくなるところも、
紗和から それぞれの恋に自然にパスが渡されており、
彼女なしでも違和感なく読者が読み進められるようになっている。


しかし椿は色々とキャラが乗り過ぎている感じは受ける。
性欲は別の捌け口を利用するが、純粋な想いは子供の頃から変わらない。
出来れば この指向を保ち続けて欲しかった。
最終回では大団円のために有耶無耶にされた感じを受けた。


んな恋の嵐が吹き荒れるのは文化祭の準備期間から本番までの間。

一気に通読していることもあり、あっという間に1年が経過している。

本書は学校がメインの舞台であり、
夏休みなど学校がない時の描写は ほぼほぼカットなので時間の経過が早い。
これは雑誌掲載時の現実の季節と合わせるためでもあるのかな?

そんな文化祭当日に、紗和の母が倒れたという一報が入る。
動揺する紗和に付き添うのは、別れてもヒーローの藍。
ヒロインのピンチの時は真っ先に駆けつけます。
交際前の胸キュンが再び味わえるので、紗和には悪いが別れるのも悪くないかも(笑)


母の体調不良は妊娠によるものだと判明。
ここからテーマが学校だけでなく家族へと広がっていきます。

新しい生命の誕生で また形態が変わる紗和の家。
大事な人を喪ったことで冷え切ってしまった藍の家。

未来へ進む家と、過去に囚われた家、2つの対照的な家の物語が始まります。


しかし こういう時、小西家(紗和の家)の家計はどうするんだろう。
産休に入っても収入がゼロになることは無いだろうが、
子供たちの養育費に住宅ローンだってあろう。

専業主夫の父親が臨時で働きに出たりするのだろうか。
まさか地主の実家に援助を求める気じゃ⁉


当に重箱の隅をつつくようなことだが、
文化祭実行委員が困っていて藍が手伝った校門のアーチ作りの一コマに違和感を覚えた。

藍が学校行事のことで誰かを助けること自体が彼の中の変化の萌芽、
という意味合いがある重要な場面だと思うが、
別の所に心を奪われてしまった。

f:id:best_lilium222:20210728195548p:plainf:id:best_lilium222:20210728195544p:plain
『1巻』で学校行事なんて意味がないとボイコットを推奨していた彼が ここまで変わる!

藍は上ったアーチの骨組みの上で金づち持って何の作業をしていたのだろうか。
あの骨組みの上に渡された板は木製なのだろうか。
割れないだろうか。
金属だとしたら金づちで何をしているのか。
鉄パイプに釘が刺さっているような気がするが。
そして、どこから そこへ上っていったのか。

謎の一コマに気を取られてしまった。


そういえば文化祭回でしたが、藍の元カノ・結李(ゆり)は出て来ませんでしたね。
昨年と一緒なら姉妹校との合同文化祭のはずで、
恋愛の舞台となる高校に結李が乗り込むチャンスだった。
七夕の織姫のように1年に1回しか会えないのに、今回は出番なし。
本格的に物語から追放された模様です。

「ロッキン★ヘブン 番外編」…
主要キャラの10年前、彼らが6歳の時のクリスマスの一コマ。

物欲組じゃない藍と椿が際立ちます。
椿は早く大人になって大事な人を寂しさから守れる人になりたかったのか。

「ブラウン・ガーデン駅」…
数か月前に初めて出会った駅に「住んでいる」クロという少女のこと…。

戦争や魔法という多くの設定と、おとぎ話のような結末。

しかし私の頭が悪いのか時系列が分かりにくい。
6歳ぐらいの子たちが生まれる前からクロは駅にいるのだから、
数か月前、主人公がクロに初めて会ったのは、彼の何度目かの出征日だったのだろう。

ということは、今回の別れは数か月間で、
恋人が帰ってくるたびに、クロは自分の姿を取り戻すのか?

何度も再会を繰り返していると感動が薄れてしまう気がするが、
今回は音信不通となって戦死した可能性があるからクロの一大事だったのか?

良い話なのだろうが、納得がいかない部分が勝ってしまった。