《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

ヒロイン志望の主人公が与えられた配役は脇役以下の悪役令嬢。困ったことに はまり役。

ヒロイン失格 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)
幸田 もも子(こうだ ももこ)
ヒロイン失格(ひろいんしっかく)
第01巻評価:★★★★(8点)
  総合評価:★★★☆(7点)
 

女の子は誰だって、自分が主人公の恋物語を夢みちゃうもの。はとりも、いつか幼馴染みの利太と結ばれるはずだと信じ込んでいたが――世の中そんなに甘くない! 恋に破れたオトメの七転八倒を赤裸々に描く爆笑コメディー!

簡潔完結感想文

  • ヒロイン失格。脳内の好きな人なら選ぶはずのない人を選び、根拠のない自信が一瞬にして崩壊。
  • 悪役令嬢の才能。ヒロイン失格から舞台に上がる役を与えられた悪役令嬢。役に入り込んで称賛。
  • あたしの恋物語。これまでも これからも心にいるのは ただ一人。あたしはあたしの恋物語を進む。

ロインとしては失格だが、悪役令嬢としては主席合格の 1巻。

本書の主人公・松崎 はとり(まつざき はとり)は自分を少女漫画におけるヒロインだと疑わない。
彼女が恋する寺坂 利太(てらさか りた)は小学校3年生からの幼なじみで、
はとり は自分こそが利太の最大の理解者だと信じて疑わない。

それは自分たちが成長し利太が女性と短期間の交際を繰り返しても変わらない。

「今は目先の快楽を求めて コロコロ女を代えてる利太だけど
 結局最後は真実(あたし)の愛に気づくのよ…」

と幼なじみという地位に胡坐をかき続ける。

真打は最後に登場するもの。そういう漫画的思考が現実では通用しないことを彼女はまだ知らない。

だが ある日、自分の中の利太なら絶対に選ばないような
地味なクラスメイトと利太が付き合いだしてから、彼女の脳内妄想と現実の乖離が始まる。

いや、はとり の住んでいた脳内世界こそ虚構であると、
現実では自分はヒロインじゃないことを はとりが ようやく気付いたのだった…。


うして はとりの立場はコペルニクス的な転換を見せる。

それがヒロインから悪役令嬢の現実内転生、またはジョブチェンジではないだろうか。

ネット小説界隈では2013年頃から「悪役令嬢」モノが増えたみたいだが、
本書は2010年から少女漫画界に悪役令嬢を持ち込んだと言える。

悪役令嬢とは何か、は私も詳しく定義は出来ないのだが、
簡単に言えばヒロインをイジメる意地悪な悪役だろう。
「シンデレラ」で言えば意地悪なお姉さま方か(違ってたら すみません)。


自分がヒロインどころか脇役の悪役令嬢に堕(お)とされたことを悟った はとりは、
そこで初めて、利太における自分の地位など客観的に見れば塵芥に等しいことを身をもって知る。

利太の彼女オーディションに参加する勇気もないのに、
特別枠の合格者気取りで歴代の彼女を査定していた悲しき存在・はとり。

毒舌で鳴らし 世間擦れした はとりが実は「いつか王子様が」と夢見がちな少女だった。

こういう視点の移行が本書では幾つもあり、
それが痛快で、それが残酷で、そして身につまされる。


うして利太の新しい彼女・安達(あだち)さんが どんどんとヒロインの資質を開花させる一方で、
はとり は悪役令嬢としての資質を思う存分 見せつけてしまう。

自分と利太の親密さを示そうとしても安達さんは柳に風でノーダメージ。
勉強会を開こうと利太の家に安達さんと3人でいれば、自分は下女のように飲み物を用意するばかり。

他生徒が安達さんを批判しているところを制したつもりが本音が出てしまい、
その時、鏡に映った自分の顔は悪魔のような形相をしていた。

更には それを安達さん本人が聞いていることが発覚するが、
安達さんは かえって はとりを気遣うような発言でフォローして、惨めさは募るばかり。

だが、安達への陰湿な行為の濡れ衣を着せられそうになった
はとりを利太は一点の曇りもなく信じてくれた。

そのことに無上の喜びを感じる はとりだったが、
自分を撫でてくれた その手は安達を撫でるために今はあることを思い知る…。

迷いなく自分を信じてくれる利太は、自分を好きではない。晴れ のち 号泣。これが はとりの運命か

とり の代わりに王道ヒロインの道を邁進するのが安達さん。

彼女という存在は、既存の少女漫画の集合体でもあるだろう。
後の巻に収録されているが彼女側の視点からすれば1話は良い胸キュン読切になる。

周囲の嫉妬、時折 嫌味を言う悪役令嬢・はとり にもめげず、
気遣いも忘れないまま自分を貫き通し、心身ともに磨き上げられる
安達さん主役の「ヒロイン合格」は そこそこ人気を得るはず。

ただ、いかにも「いい子ちゃんヒロイン」の彼女の言動にイラっとするのも確か。
この辺はアンチ少女漫画であり、
そんな彼女を冷静に見つめることで既存の少女漫画からの脱却が成されるのだろう。

表ヒロインである安達さんと、
裏ヒロインとして暗躍する はとり。

Wヒロイン体制の本書はどこへ向かうのだろうか…。

歴代の利太の彼女のように、彼の上辺だけを見ている訳ではない安達。真のヒロイン爆誕

からして「ヒロイン失格」ですから、はとり は常に間違え続ける。

それは本書の最後の最後まで、ずーっと間違え続ける。
彼女が正しい行動を取ることなど、まずない。

でも最初から その断りがあるから、私は全てを許せた。
間違いは全て、彼女が自分の幸せを盲目的に追った結果(目先の幸せとも言えるが…)。

何もしないで後悔する はとりは1話で脱却。
利太を求めて、利太のために生きる はとりが生まれる。

だが、彼女の想いは何も届かない。
自己中で身勝手でおバカな はとりなんだけど、とても愛おしく、涙を誘う。


本書は顔芸漫画でもあると思うが、はとりの百面相と同じく、
読者は はとりが受ける嬉しさや喜び、そして その逆の痛みや悲しみを全て味わう。

報われなくても想い続ける、関わり続ける、
それが はとりの恋物語になっていく…。


と、綺麗に言ってみたものの理解できないところも いっぱいある。

はとり にしても性格に難はあるし、
利太に関しては顔も性格も どこがいいんだか さっぱり分からない。

特に顔に関しては最後の最後まで薄気味悪いとさえ思っていた。
利太がモテる設定に疑問を感じずにはいられなかった。

まぁ、邪道のヒロイン・はとりが主役の漫画ですから、
ヒーロー側も正統派である必要はなく、
ありきたりな読者の共感など無い方が、本書らしい気もする。

それでいて、ちゃんと こんな言動を目の当りにしたら、
はとり も好きでい続けちゃうよ、という胸キュンの言動も抑えている。

私にとって利太は基本的に嫌いの方が強いんだけど、
もしかしたら好きなのかも、という厄介な地位にいる。


利太に関して言えば、本書が王道ヒロインものと一線を画す象徴的な設定がある。

それが、利太の心の問題。

小学校5年生にあった母親の蒸発事件により、利太は好きな人に本気になろうとしない。
この少女漫画後半に出てきがちなトラウマが最初から登場している。

表ヒロインの安達が主人公の漫画(全10巻)なら、
元カノ問題や すれ違いを一通り経験した7巻辺りで、
なかなか肉体関係まで発展しない2人、という展開で登場するトラウマだろうと想像する。

偶然の母との再会があって、荒れる利太の心を安達の母性が
なだめ落ち着かせ、遂に朝チュンして最終回か。
まぁ、こんな話は全く無いんですが…。


ちなみに はとりが友人・中島(なかじま)を軽蔑する時に使う
「愚かなる中島」という言葉が大好きだ。

そして 彼女が その言葉を発する度に、愚か者はお前だよ、はとり。
と、読者の誰もが思わずにはいられない(笑)