《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

君が一番最初にくれた指輪は、保健室で巻いてくれた 湿布の指輪だったね。

アオハライド 8 (マーガレットコミックス)
咲坂 伊緒(さきさか いお)
アオハライド
第08巻評価:★★★★(8点)
 総合評価:★★★★☆(9点)
 

唯を選んだ洸への気持ちに区切りをつけようと「好き」という言葉を伝える双葉。冬馬は双葉への気持ちを行動に移し、積極的に近づいてくる。洸は、双葉を拒絶したものの、自分の気持ちのやり場に苦悩する…。 【同時収録】その面影を知ってる

簡潔完結感想文

  • 前へ進むための告白。振られるための告白じゃなく、真意を問う告白なら答えは違ったはず。
  • 前へ向かせるための告白。機は熟した。「名言メイカー」菊池くんの告白は本書で一番かも。
  • 起きると横にいる君。悲しみの海に引きずり込まれようとする俺を この世界に呼び戻す君よ。

葉に嘘偽りはないが、心に背いている 8巻。

主人公たちにも 読者としても苦しい展開が続く。
なんで最後の最後で恋の磁石は反発してしまうんでしょうか。

作品内は告白ラッシュ。

だが『7巻』の修子(しゅうこ)がそうだったように、
今回、初めて洸(こう)に想いを伝える双葉(ふたば)も一つの区切りとして告白を用いる。

結果は ほぼ出ている。自分が打ちのめされることも知っている。

でも同じところで巡回しないように、
新しい自分と、新しい明日を迎えるためにする告白。

しかし私たち読者は知っている。
「振られた」と思っている双葉が実は振られていないことを。
双葉を「振った相手」も彼女と同等、いや それ以上に 遣り切れない想いを抱えていることを。

双葉と違って告白した達成感もカタルシスもない洸の体内を毒素が巡る…。


タンの掛け違いが続く。
2人の気持ちは同じなのだ。ただタイミングの問題だけ。

『7巻』における洸と菊池(きくち)くん との小競り合いで、
洸のカーディガンのボタンが取れたのも象徴的な出来事だろう。

あの時、落ちたボタンは、
身も心もロボットに徹しようとする洸の、
「田中くん」としての記憶、双葉への想いだろうか。

そのボタンが取れた洸に、双葉の気持ちは受け入れられない。
心は悲鳴を上げながら、受け入れてはならないと彼の頭脳が拒絶している。


双葉の一世一代の告白、
「納得いく失恋にするために 形式的にちゃんと振られたい」という双葉の言葉に対する、
洸の返事が「うん 俺 吉岡とは付き合えない」であることに、彼の心情がよく表れている。

ロボットの原則に基づいて、嘘を つかない範囲での拒絶の言葉。

この言葉、きっと彼の心の中では「(今の)俺(では)吉岡とは付き合えない」となっていたはずだ。

更に言えば、双葉の言葉の選択、質問の仕方次第では、洸は真実を述べたかもしれない。
「成海(なるみ)さんと本当に付き合っているの?」
「成海さん に恋をしているの?」
「私のこと嫌い?」
そう聞けば、洸の答えは全て「NO」だったはずだ。

そして「付き合って下さい」「洸は私のこと好き?」と聞けば「YES」と答える可能性もあっただろう。

好きな人に対して嘘を言うほど洸は落ちぶれちゃいない。
自分に正直であろうとする心が、この結末を迎えた。


双葉は洸の拒絶の言葉ばかりに囚われ 見えてないだろうが、
双葉に「付き合えない」と言った後の洸の表情は死んでいる。

田中先生といい、この兄弟は どうして自分を最優先に出来ないのだろうか(そこが好き)。

そして物(携帯電話)にあたる洸。
ガラケーからスマホに機種変。
時代の流れ的にも いいキッカケだったかもしれません。

洸の中に嘘ではなく存在する、成海のために尽力したい気持ち。
だが、成海を救いたいという願望は呪いでもあった…。


考えてみれば、菊池くんが洸のカーディガンのボタンを取ったことが一番罪深いかもしれない。
あの心の回路さえあれば、告白の返答は違ったかもしれない。

でも菊池くんに付け入る隙と、双葉への想いを育てさせてしまった洸の自業自得か。


んな菊池くんは、膝をついて双葉に告白する。

菊池くんの告白は、完璧ですね。

「名言メイカー」の菊池くんの本領発揮。あとは「イレイサー菊池」として記憶消去で任務完了。

誰のことも(洸のことも)悪く言わない言葉の選び方も、真摯な姿勢も、
こんなことを言われて舞い上がらない人はいないと思うほどの告白。

でも洸の味方である私は、洸だって思っていることだもん!
口が下手すぎて絶対にこんな言葉では伝えられないけど(笑)、と思った。

本来、自然体でいれば男子生徒から放っておかれない容姿の双葉だが、
今回の菊池くんが初めての告白となった。

双葉はそのままの自分を見てくれる人がいることに、
自分を好きって言ってくれる人がいることに感動しているけど、
洸だって本当の双葉を見てくれているのだ。

化粧しなくても、その顔が一番好きで、
食事量がどんだけあっても、体型がどんなでも、変わらずに一途に好きなんだと思うよ…。

好きだとは なかなか言ってくれないけどさ。


この告白が、双葉にとって生まれて初めての告白であることも周到な設定だ。

中学時代の「田中くん」とも告白の場面はなかった。
その後、女子生徒の中で孤立した双葉は、男子生徒にとって触れずらかったか。

そして高校入学時にガサツなキャラを作ってからは恋愛対象として見られないよう逃げ回っていた


でも、洸応援隊の私から見ても菊池くんも本当に良い人。
そもそも この漫画に悪い人なんていない。

それでも誰かが泣いてしまうのが この世界の不条理なところかもしれません。


が幾度か距離を置こうとする同じ境遇の成海。

だが、彼女は やっぱり世界で一番 自分に近い存在であった。
彼女が抱える悩みの全てに共感が生まれる。

そして洸自身が成海の存在を悲しみのトリガーにしていることも判明。
洸もまた成海のことを利用しているというのは新しい観点ですね。

成海の言う「フラバ」はフラッシュバックのことなんですね。
これは一般的な用語なのかな。

それとも多くの読者に「?」を頭に残して、
その後、体育の授業中に洸が回想し、その後 洸が倒れて、
彼に実体験が起こることによって成海の発言の「?」が「!」に変わる効果を狙ったのか。

記憶に苦しめられるのは嫌だけど、自分が回復していることを実感できてしまうのも嫌だ。
忘れないと誓ったし、自分だけは忘れてはならないと思うから。
悲しくても その日々はその人の生きた最後の証でもあるのだから。

特にまだまだ若くして大事な人を、
それも自分と暮らした たった一人の人を亡くすことは簡単に整理のつくものではないらしい。

洸にとって小湊(こみなと)という人がいて良かったと心から思った。

小湊は簡単に洸に寄り添わない。でも見放さない。
いつでも彼のことを真剣に考えてくれている。

双葉とは男女で、恋情があるから ややこしい関係になってしまったが、
言い争っても、関係を修復しやすい友情が 洸にはある。
小湊がメインの話は未だないが、いつの間にか小湊のこと すごい好きになっている。

実兄の田中先生がちゃんと洸の生活を見守っていること、
洸が嫌いな物も、彼の女々しい部分も理解してくれていることも嬉しい。

彼らが洸の心の整理、悲しみとの新しい向き合い方の一助となることを願う。


事もろくに取らない生活がたたり、体育の授業中、貧血で倒れた洸。

いつの間にか保健室で寝かせられていた洸をフラッシュバックが襲う。
病院とよく似た環境は、彼を過去への引きずり込む。

意識を悪夢に乗っ取られかけた洸に、保健室に突き指の治療をしにきた双葉が声を掛ける。

この時の双葉が、振られたこともあって
洸に寄り添いすぎなかったことが洸の助けになった事も面白い構図だ。

『7巻』の風邪の時に続いて、洸が苦しい時に現れるのが双葉なんですね。
洸にとっては女神にも見えたのではないだろうか。
もしくは自分の願望が見せる幻か。

君よりも君を分かってしまうのは 誰よりも君を見続けているからなんだ(best_lilium名言集より)

その適度な温度が2人に会話を生む契機となった。

利き手を怪我してシップが貼れない双葉の指を洸が処置する。
このシーン、本書の中でもかなり好きです。

互いの想いが透けて見えるのに、優しさを持ち寄っているのに、想いは重ならない。

双葉が怪我した右手の薬指は心を穏やかにし、恋愛運をアップする指だという。
この場面、強引にこじつけるのなら、
本当の吉岡(よしおか)双葉を見ている洸が、彼女の心を安心させ久しぶりの本音の会話を生んだ。
そして指の処置をしてくれている者こそ恋愛の相手に最適という暗示なのかもしれない。

もう既に別の方向を向いて歩き始めてしまった2人だけれど…。

双葉の指が ずっと痛ければ、洸のことを忘れずにいたかもしれない。
でも彼自身が治療して痛みを取ってくれた。
身体に洸の痕跡はもうなくなった。
だから心の痕跡を消そうと双葉は前に進み始める。

ヒーローがヒロインの怪我を治療するのは少女漫画の様式美ですね。
あと、こういう時の保健室に養護教諭がいないのも様式美。
彼らはいつも どこへいっているのだろうか…(笑)


「その面影を知ってる」…
井上 麻子(いのうえ まこ)は自他ともに認める地味な存在。
だが ある日、クラスで目立つ坂元 陸(さかもと りく)に話しかけられたことで麻子の日常が変わる。

勝手な記憶違いから、現在と過去に共通する同じ気持ちを推察する展開が上手い。

地味なことと、変わっていることは別の個性だ。
坂元の方でも接点のなかった人との違う日常が楽しかったはず。

勇気をもって前へ進むこと。
本編と同じく告白は その一つの証明となっている。