《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

今 私が作っている料理は最後の晩餐だろうか? ううん、明日を生きる活力だ。

町でうわさの天狗の子(10) (フラワーコミックスα)
岩本 ナオ(いわもと なお)
町でうわさの天狗の子(まちでうわさのてんぐのこ)
第10巻評価:★★★★(8点)
  総合評価:★★★★☆(9点)
 

青春ラブファンタジー、激動の第10巻!!
月刊flowersで絶大な人気を誇る、学園青春ラブファンタジー!
日に日に秋姫の中で大きくなっていく天狗の力。
ついに、力を使った瞬間に腕に毛が生えてきてしまう。
不安におしつぶされそうな秋姫に、
瞬はせいいっぱいの言葉をかけ、彼女を守る決意をする。
そして秋姫に告げられた、彼女の本当の正体とは―――!!

簡潔完結感想文

  • 秋姫。高校生活で得た絆が精神を安定させ、向上した料理の腕は誰かを喜ばすことが出来る。
  • 瞬ちゃん。博覧強記の瞬ちゃんが浮かれると知識が溢れ出す⁉ 酔うと話の長いタイプかも(笑)
  • タケル君。アホの子で当て馬だとばかり思っていたのに、もはや立派な第3の主人公です。

峰山(りょくほうざん)の天狗・眷属 見習い10人全員集合、の10巻。

これまで欠番(未登場だった)、六郎坊・七郎坊・十郎坊が遂に登場。
六郎坊と七郎坊は、またまた良い場面で初の人型と顔出しをしています。

そして表紙をめくった『10巻』の扉絵には十郎坊の人型まで描いてある!
『10巻』をラストまで読んで、この絵を見ると、
それだけで泣けそうな気がする(最近こればっかり言ってますね、私…)。

『10巻』で10人揃った お山の仲間たち。
内容も彼らの連帯感を示すものになっている構成の妙に作者の力量を感じる。

表向きは、ほんわか田舎ファンタジーであっても、
その構造は力学と強度が十全に計算された建築物なのだ。

お山の仲間たちが日常も、非日常も手を取り合って生きる様子に胸を打たれる。
これまでの日常があるからこそ、今巻からの非常時における、
彼らの信頼感・連帯感が手に取るように伝わってくる。

また、人と眷属見習いたちとの関係性にも、ちょっとだけ濃淡があったりする点も好きです。
(ほんのちょっとです。『10巻』最後の秋姫(あきひめ)の良い言葉を否定しそうだったので…)

秋姫は幼い頃から知っている、瞬(しゅん)ちゃんが拾ってきた兎の五郎坊との繋がりが強いですよね。
タケル君は八郎坊が お山に帰還した時から彼と一緒の場面が多い。

瞬ちゃんは誰だろう。
小中学校に通わずに お山にいたから、全員が兄弟みたいなものか。
訳あってお山から離れている十郎坊にも折をみて会いに行ってるから、
彼らへの愛情は意外に深い。


化祭というお祭りが終わって、修学旅行までは しばし日常モード。

秋姫も普段と変わらない生活をしているが、
近い未来に天狗として自分がどうなるか分からない不安の中にいる。

だけど、そんな「天狗的事情」の不安を吐露できる相手がいることが幸せですね。
それもミドリちゃんや瞬ちゃんではなく、この高校から知り合った子たちに。
天狗の子である偏見など軽く飛び越えて、
「一緒に卒業するんだからね」と言ってくれる友達。

クラスの女生徒たちの間の恋愛関係の力学の描写が多かった前半も、
こうやって活きてくるんだなぁ、と感心してしまう。
本書と、秋姫の世界が確実に広がっている。


国の天狗・栄介(えいすけ)によって、
これまで明かされなかった秋姫の行きつく先が語られる。

なるほど、秋姫はただの天狗の人の子ではないのですね。
より一層、特殊な生まれであることが判明する。

そして、秋姫の身に何かが起こると推測される具体的な日時も栄介は伝える。
それが今年の大晦日。それは今世紀最大の皆既月食がある日。

いつになく真面目に秋姫の、来し方行く末を語っていた栄介。
だが、彼もまた大晦日を越えた来年の初詣を、明るい未来を約束して秋姫と別れる。
なんで、なんで この世界の人たちはこんなに優しいのでしょうか…(泣)


自分の影の正体を知り不安に揺れそうになる秋姫が、
お山に入り、そして一目散に瞬ちゃんの居室に入った時に、
目に入ったのが、パン作りの書籍の数々と言うのも、目が潤んでしまう一コマ。

これは『8巻』で秋姫がパン作りが上手になったら、
瞬ちゃんが作るのが大変なパンを「いつか作らせてやる」と言っていたことですね。

瞬ちゃんもまた、そんな未来がくることを信じているのだ。
まぁ、瞬ちゃんのことだから付箋を貼ってあるページのパンは、
本当に手間暇かかるんでしょうね(笑)


学旅行前の最後の日常回で、眷属見習いたちが全員集合。

六郎坊は猿、七郎坊は鶏、そして密漁の末 日本に連れてこられた十郎坊はマレーバク
動物園での名前も十郎坊らしい。

父親の密漁に責任を感じるミドリちゃんと、
見習いとして連帯感の強い瞬ちゃんは、十郎坊に よく会いに行っているらしい。

これはラストに向けての伏線ですね。
眷属見習いたちはマイペースな者が多いけど、皆 律儀で優しいのです。

全員集合して、秋姫は彼らと一緒に晩ごはんを作ることを提案する。
今回は見習いたちを指揮して全員協力して一つのことに臨む。
それはまるで秋姫が本当の姫になったように感じられる。

そして準備段階で食事風景は描かれていないのだけれど、
その光景はきっと、あの名画、使徒が集った最後の晩餐のようだっただろう。
それは近々 何かが起きる予言のように…。

f:id:best_lilium222:20201220213302p:plainf:id:best_lilium222:20201220213258p:plain
秋姫が司令塔になって眷属見習いたちが従って動く。何十年と続く光景であって欲しい。

して日常に別れを告げて、何かが起きそうな修学旅行が開始。

勉強家の瞬ちゃんは行き先である奈良関連の本を読破して準備万端。
ミドリちゃんもビックリの、彼らしからぬ はしゃぎっぷりを見せている。
瞬ちゃんは、はしゃぐと口数が多くなるタイプなのか?

ちなみに瞬ちゃんが移動のバスの中で詠む万葉集の歌は、
瞬ちゃんの願いがこもった歌であり、そして今後の展開の予告でもありますね。


タケル君はタケル君で、本物の仏像を見て口を閉じるのを忘れている様子。
そんなタケル君に背後から声を掛けるのは、奈良在住の須賀(すが)うらら。

そういえばタケル君、自宅で瞬ちゃんと2人の時に彼女の個人情報を聞き出そうとしてましたね…。


主に秋姫の護衛に、父の康徳(こうとく)様をはじめ、
眷属見習い7人も一緒に同行しているからか、
それとも事件の鍵になるのがタケル君だからか発端はタケル君から始まる。

うらら以外の鬼の一族と接触するのもタケル君が一番最初。
タケル君のピンチに六郎坊・七郎坊の人型が初登場するのも粋な見せ場。

鬼の一族と対面し、一触即発の時に、
タケル君が自分だけ離脱して修学旅行の完遂を優先させる自己犠牲の場面も好きです。

秋姫だけじゃなく、タケル君の男の友情も描かれているからこそ心に響く場面です。

その事態を打開すべく一対一の勝負に出たのはモミジ。

そういえば登場以来ずっと秋姫の天狗的指導はモミジちゃんが行ってきましたが、
彼女の力が強い点以外の天狗としての能力は初めて見ますね。

彼女も何かしらの仏様(?)を召喚して、鬼の一族を一網打尽。
更にはその後も疲れを見せることなく平常運転の様子。

「本格的な実戦」では役に立たないと自己申告する瞬ちゃんが、
自分ではなくモミジちゃんに秋姫の修行をさせていたのも納得の力でしたね。

f:id:best_lilium222:20201220213322p:plainf:id:best_lilium222:20201220213317p:plain
珍しく感情を露わにするモミジちゃん。瞬ちゃんはモミジちゃんの力を信頼していた。

そして須賀うららはタケル君の懇願もあり、
秋姫たちと同室の部屋に泊まることになる。
タケル君、そんなにまで…。


日、目を覚ますと昨日が訪れた。
なんと奈良一帯が、結界を張ったホテル以外、同じ日を繰り返していたのだ…。

ここからは奈良県北部を縦断して冒険が始まる。

ただ冒険譚は次巻に続くし、敵の正体も ぼんやりとしか分からないまま。
全体像はいまいち見渡せない。

なので読みどころとしては各人の決意だろうか。
登場人物全員の精神的支柱である瞬ちゃんと離れ離れになっても、
自分で考え、決意して、動く彼らの姿に彼らの強さを見た。


最初はイケメンだけど頼りなかったタケル君が
自分の足で物事を解決しようとする変化に成長を感じる。

後半戦はタケル君はもう1人の主人公ですよね。
『8巻』でタケル君が
「俺と刑部(おさかべ・秋姫の苗字)さんと瞬君が
 今ここにいるのは偶然じゃないかもね」
と言っていたが、本当にそうなのかもしれない。

更にタケル君は秋姫からのメールにも、
彼らを巻き込まず単独で行動をするために嘘を混ぜて返信している。

しかし この神妙な場面でもタケル君は文章になると、変な語尾とキャラが乗っかってます。
なんなんでしょうか、タケル君の頭の中のお花畑感は。


1学年下なのに、なぜか修学旅行の日程に合わせて同行している栄介も、
他人の立場を慮るだけの視野を持っている描写がある。


秋姫もまた自分で考え、
物事が起きている中心地に単独で向かうことを決意している。

移動の際に出会った、自由気ままに行動する三郎坊が、
手を繋いでデートをしていた赤沢(あかざわ)ちゃんを置いてまで
秋姫に同行する場面、秋姫が三郎坊に示す深い愛情にまた感動してしまう。


そして最後には眷属神・福山(ふくやま)様の人型が登場。
この顔、このホクロの位置、福山様に違いない!