《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

ヒロインが逆ハーレムに見えないよう女友達を用意して、疑惑を払拭するための1巻。

黎明のアルカナ(4) (フラワーコミックス)
藤間 麗(とうま れい)
黎明のアルカナ(れいめいのアルカナ)
第04巻評価:★★★(6点)
 総合評価:★★★(6点)
 

誰かを守るためにこの力はあるのかもしれない…!表向きは和平の証、実際は人質同然の立場で敵国ベルクートのシーザ王子に嫁いだ、セナン国の姫・ナカバ。初めは反発しあう二人だったが、少しずつお互いを理解し、愛し合うようになる。その様子をもどかしく見守る従者・ロキ。そんな折、ナカバは“刻(とき)のアルカナ”の能力で、知り合った少女レミリアが剣に刺されるという未来を視てしまう。ナカバはレミリアを救うため、自らの力(アルカナ)を解放する…!大切な「友達」のために…。手に汗握る第4巻!!

簡潔完結感想文

  • 遅れてきた新婚旅行。キスやデートだけで満足する高校生のような王子。
  • 男性たちは虐殺を、ナカバは1人の女性を守るために その能力を使う。
  • 裏切り者を再び寝返らせるためには その人のアキレス腱を掌握すべし。

的地までたどり着かない 4巻。

この巻は主人公・ナカバが全て独力で問題に対処し、解決している。これまでとは違って夫・シーザや従者・ロキなど男性に頼らないナカバの自立を描いた巻である。そして彼女が自分の能力「アルカナ」を使ったことで、国家の暴力を阻止しようとする仲間の団結が一層 増す巻になっている。ナカバを大切にするあまり険悪な関係に見えたシーザとロキの間にも一定以上の信頼感が見えて、若い世代が、国を支配する上の世代の動きに対抗しようという世代間の争いの構図も見え隠れする。

自覚的な「アルカナ」発動と、それが見せる未来の回避。これがナカバの成長の試験となる。

少女漫画的にはナカバが独力で解決した問題に、彼女と同世代の女性の新キャラ・レミリアが大きく関わっていることが重要であろう。レミリアの存在によって、本書から逆ハーレムという雰囲気が一気に解消した。これまではナカバは男性から好感を持たれるばかりだったが、彼女が初めて女性同士の友情を育むことで、同性から見ても魅力的で強い人へと変化していった。『4巻』で初めて ナカバは女という武器ではなく人間力という武器を手にしたように思う。

そのエピソードの必要性は分かるが、『4巻』は物語にスピード感がなかった。この世界で差別的に扱われる亜人の村への虐殺阻止が目的で、冒頭で出発したにもかかわらず、その村にも辿り着かず『4巻』が終わる。これが映像作品だったら倍速視聴したいな、と思うだろう。もうちょっと画面と内容の密度を上げて欲しいものである。


シーザと一緒に この国の陰謀を止めることを決めたナカバ。今回 初めて彼女は自分の意思によって能力を発動させ、そして未来を視る。それは知らない少女が兵の剣に刺される場面だった。そして早くも その翌朝、ナカバは王城内の敷地で その少女に出会い、彼女がシーザに仕える軍師・ベリナスの妹・レミリアだということが判明する。

その頃、ロキが自分と同じ国出身の亜人・リトを使って、この国が新しい武器の試用のため国境付近の亜人の村を襲撃する情報を掴んでいた。ロキはシーザの王子の立場を利用して新婚旅行に見せかけ、その村の虐殺の阻止に向かう。

しかし その途中、一行に内緒でレミリアが馬車に乗り込んでいたことが発覚し、ナカバのアルカナの現実度が高くなってしまい動揺する。シーザによって同行を許可されたレミリアだが、ナカバは自分のアルカナで視た未来を変えるために注意を払う。

男性たち(特にロキ)は新武器での虐殺=パワーバランス崩壊の阻止、そしてナカバは1人の少女の命を救えるかが この旅の目的となる。男性に比べて女性の役割や目的が小さいのが気になるところ。

乙女ゲームのような紅一点・逆ハーレム状態が終わり、ナカバにも初めて女友達が出来る。

カバはレミリアの刺殺リスクを下げるためにシーザに全てを告げることを望むが、ナカバの安全のために少しでも情報の漏洩を防ぎたいロキは反対する。これによってナカバは運命と1人で対峙することになる。

途中の町でナカバがレミリアと仲を深めるエピソードがあるのだが、この2人の関係性が物語に大きく関わるかというと微妙なところである。キャラたちの出会いが大きな運命を作り出す、という感覚が薄いのが本書の惜しい部分だと思う。
またナカバとシーザのデートがあり、その翌日、亜人たちの村の一歩前の王族の使う離宮に着く。

だが そこでナカバたちは軍師・ベリナスによって食事に眠り薬を盛られ眠らされる。彼は一行に亜人の村への到着と虐殺阻止をさせないようにしたのだった。それは国王の命令によるもの。ベリナスは、ナカバにおけるロキと同じように幼い頃からシーザの世話をしてきたが、ロキほどの愛情と忠誠を持ち合わせていない。ロキとは違い、ベリナスには妹や家名といった背負うべきものがあるのだ。

国への反逆ではなく せめてシーザが邪魔をしなかった という事実で収めるのがベリナスのギリギリの選択だった。


が兄の態度に不信感を持ったレミリアが、ナカバたち軟禁中に黙って離宮を出て行ってしまったことが判明する。レミリアの運命を知っているナカバは必死に抵抗し、ベリナスに自分たちを捜索に加えることを要望する。

それを拒絶するベリナスにロキは、ナカバの解放が叶わなければ密室内でシーザを殺害すると脅迫、そうしてロキの意図を汲み取ったシーザの一声もあり、ナカバは解放される。これもまたナカバ単独での解決のための演出だろう。

吹雪の中での捜索で心が折れそうになるナカバだが、男性たちの言葉を胸に もう一度 立ち上がる。そして ここで初めて焦燥感に負けずに意図的にアルカナを発動させるために自分の血を使う。これもナカバの自己犠牲の演出だろう(かすり傷程度でもいいのに、血を流し過ぎではあるが)。


カバはアルカナでレミリアの通った道を把握しながら過去の彼女の幻影を追う。そうして横穴で吹雪を避けているレミリアを発見し、ナカバは城に帰還する(吹雪の中で初めての土地で すごい方向感覚である…)。

城に帰った安心感と出血の多さからナカバは倒れる。
レミリアは兄自身の変化と懊悩を感じ取ったからこそ、ワガママに見せかけて この旅に同行したという。それを知ってベリナスは国王側からナカバ・シーザ側に完全に軸足を移す。ナカバの行動があったからこそ、ベリナスは国家や家柄への呪縛から解放されたと言える。彼はンアカバへの忠誠が強くなっただろう。

それにしてもレミリアは どうして城を出て、何が目的だったのだろうか。そこまで説明して欲しいものだ。凝り固まった兄の思考を ほぐそうとしたのだろうが、いまいち目的が分からない。

最後の死に場所を求めていたというナカバの生き方は やはり共感できない。彼女が王族に愛着がないのは分かるが、自分の行動一つで国民が多く死ぬかもしれないという自覚が圧倒的に足りていない。やっぱり これまでのナカバの生き方が あまり好きではない。作品も主人公も、どうも自分、自分とヒロイン中心主義なのが気になる。