《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

あなたに女の子の一番 大切なものをあげようとする、ひと秋の経験。

ういらぶ。―初々しい恋のおはなし―(9) (フラワーコミックス)
星森ゆきも(ほしもり ゆきも)
ういらぶ。ー初々しい恋のおはなしー
第09巻評価:★★(4点)
  総合評価:★★☆(5点)
 

夏休み明け、クラスメイトが「彼氏とのハジメテ」話に
盛り上がっているのを耳にする優羽。
全部凛くんのものになるということがどういうことなのか、
優羽ははっきりとわかって・・・・!?
優羽と凛、2人だけの旅行は、実現するの・・・!?

簡潔完結感想文

  • 事前準備。体育祭と旅行の準備が同時進行。友人の恋も準備が整う。
  • 体育祭。借り物競争は胸キュンイベント。ヒーローが100%赤面する。
  • 旅行。計画通り、綿密なページ調整で見事な寸止め。次巻も買ってね☆

トナの情事の前に、オトナの事情を見せられる 9巻。

もう絶対 次の巻が気になっちゃう~、というところで終わる本書。
作品側も出版社側も、性行為を引っ張るだけ引っ張って読者の興味を保持させたいらしい。

折角、『9巻』が”自分が一番 大事にしてるもの”というテーマで綺麗に まとまっているのに、
ここが読みたいところでしょ⁉と自分の中の多少 下世話な興味を指摘される後味の悪い終わり方。
イチャイチャで赤面したかったのに、
鼻の下を伸ばした自分の顔を鏡で見せられるような仕打ちに、羞恥で顔を赤らめる結果になった。

それもこれも性行為が本書に残された最後のカードだから仕方ない。
それ以外で読者の満足を与えられるものなどないのだろう。


人公・優羽(ゆう)の「一生 忘れない」が頻発してインフレを起こしている。

ちょっとしたことで恋人の凛(りん)のことを見直す、
優羽の止まらない好きを描きたいのだろうが、
彼女を語り手にすると、彼女の好きのレベルの低さが如実になってしまう。

優羽のモノローグが いちいち どうでもいいのだ。

「凛くんを応援していいの―――…? …しないほうが いいの…?
 わ 私 どうすれば…っ⁉」
「わ 私もセンパイみたいにオシャレになりたいな―――…っ」

これが高校2年生の人間が語る言葉なのかと目を疑うレベルの幼稚さである。
どれもこれも 知るか、あんたはどうしたいの⁉ と一喝したい。

物語の必要上、優羽から知性を奪ってきたこの作品ですが、
優羽が主体となる回では、彼女の思考が垂れ流されるだけで、そのアホさに作品の水準が下がる。

f:id:best_lilium222:20210907195223p:plainf:id:best_lilium222:20210907195222p:plain
凛が勝負を賭けるのも、優羽が悩むのも全く共感できない。これで次回に続くのだから驚き。

優羽が凛の良い所を再発見して惚れ直すことで両想い後の恋愛の発展形を見せようとしてるけれど、
具体的なエピソードに欠けて、優羽だけの自己満足に終わっている。
凛が何をしたって ありがたがるような優羽だもの。
学校やら温泉やら公共の場でイチャイチャしても拒否すらしない。
絶対に反論しない 良いおもちゃ、そんな関係性にしか見えない。

あと、やっぱり登場人物たちの鼻の角度が気になるなぁ(特に横顔における)。

では各話の感想を。


44話。体育祭準備。
凛や新キャラ・大倉(おおくら)るり の気遣いが見られる回。

凛が体育祭で一緒の係をやりたいのは、
ぼっちで係決め一つで慌ててしまう優羽を気遣ったと思い、凛の優しさに また惚れる。
でも、凛のことだから言葉の額面通り、一緒にやりたいだけかもしれないし、
これが優羽の友達作りの機会を奪っているのだ。
ここも自作自演で彼女を不幸にしている彼が手を差し伸べているだけ。

体育祭での るり は、独立して物を考えられて、行動力もある、そんな人物像を演出したいのだろう。
だけど彼女が どうして物品の不足を把握できたのかの理由がまるでないから、
適当に物を運んでいるようにしか見えてしまう。
(実際、蛍太が ちゃんと仕事をしていれば彼女は徒労に終わった)

優羽が惚れ直す凛に関しても言えるが、その人の卓越した箇所を出すのが下手だと思う。
もう一歩、登場人物たちの思考に深く踏み込んで欲しい。


45話。体育祭その1。
優羽の思考力の低さに終始、苛立ってしまった。

彼女が片想いの時は、凛の態度にいちいち過剰に反応してしまうのは分かるのですが、
旅行プランに関して いちいち頭の回らない優羽には共感できない。

旅行に行くと心が決まった時点で問題は解決しているのに、
宿泊先のランクで迷ってても、知らんがな の境地である。

凛が借り物競争で宿泊ランクを決めようとするのも分からんし、
自分のさじ加減での勝負はまたも自作自演。
優羽が葛藤するような二項対立でもない。
借り物競争は運要素が強いし、凛が非常な困難に立ち向かうというわけでもないし…。

そんな借り物競争を盛り上げるための前座なのだろうけど、あまりにも1話の内容がない。
体育祭当日である意味もそんなにない。


46話。体育祭その2。
少女漫画の借り物競争は胸キュンのためにあるといっても過言ではない。
しかし”自分が一番 大事にしてるもの”という抽象的なお題は、
勝敗を決める競技においては どうなんだろう。

優羽の「一生忘れないこと」が また増えました。

私は赤面する男子、通称「赤メン」が好きなのですが、今回の凛に関しては萌えません。
純情というよりは、自分で演出した舞台なのに自分で自分の行動に照れているだけだからかな。
ここも自作自演と言えますね。
性欲のために全力を尽くしている感もあるからでしょうか。


47話。お泊り準備回。
凛は宿泊先を決めるのに四苦八苦。
一方、優羽は、るりセンパイと お買い物。

ねぇねぇ、なんで優羽は るりセンパイとは簡単に友達になれるの??

唯一の親友の暦(こよみ)もいるという言い訳は立ちますが、
結局、作者が選んだ人間としか友達になれないように仕組まれているんですよね。

凛がモラハラだとか散々 文句を言われていますが、
本書の中で一番モラハラをしているのは、作者自身だと思います。

その姿は あなたの友達は私が選ぶ という毒親そのもので、優羽は親にも彼氏にも恵まれなかったようだ…。

ライバルだった実花(みか)も一時的に険悪になったけれど、
その後は一緒にいても思う所はないらしい。
というか実花に対する感情が一切 失われている。

集団ではなく、個々の関係性の濃淡が きちん描かれないのも、
作品に立体感を感じない理由だと思う。

凛が、暦と その彼氏・和真(かずま)に対して思うこととか、
暦が、幼なじみ・蛍太(けいた)に過剰なアピールをする実花に感じることとか、
掘ればエピソードはいっぱい出て来るのに、
そこは「あったかい世界」という言葉で完結させてしまっている。
話を横に広げる割に、深くは掘り下げないから、話に浅さを感じてしまう。


ちなみに凛は蛍太が これまでとは違う心の動きをしていることを見抜いているので、
優羽が るり と一緒にいると知ると蛍太を連れ出す。
凛が他人のために何かするのを初めて見たかも(笑)
やっぱり恋愛に関しては凛の方が先輩なのか⁉

f:id:best_lilium222:20210907195349p:plainf:id:best_lilium222:20210907195346p:plain
初恋も まだの蛍太にも恋の季節到来⁉ 大丈夫、幼なじみの初恋は成就が保証されている。

48話。いよいよ旅行当日。

親には幼なじみたちで旅行するという嘘をついているので、暦たちはアリバイ作りに協力する。
暦たちも2日に亘って家を空けたのだろうか。
迷惑な話だ。
同じマンションだし、親ネットワークがある(だろう)から徹底しないと情報が洩れそうだ。

大切な日の描写なのに、優羽の日記のような内容と文章なのが残念。

「今日だけで どれだけまた 凛くんのこと 大好きになっただろう―――…」

と言われても、ただただデートしているだけである。
気持ちが高まっていく感じがしないなぁ。

凛が渡す家の鍵も、これまで自由に出入りしていたから感動が薄い。
そもそも 凛の家じゃない というツッコミがある。
これなら指輪とか物の方が感動したかもしれない(金銭的な問題はあるが)。

交際した段階で距離がほぼゼロであるから、
恋人として一緒に過ごす時間がどれだけ長くなっても、近づいた感じがないんですよねぇ。


「ふゆらぶ。」…
中学2年生の「のっこ」と「こつぶ」、2人は身長差のある親友同士。
だけど「のっこ」に恋人が出来たことで、関係が変化してしまい…。

作者の描く女性同士の友情って甘ったるいですね。
スキンシップが多いし、優羽と暦にしても同級生というよりは妹と姉といった印象を受ける。

高校2年生の優羽に比べて、悩みも言葉も具体的な中学2年生。
知性を失った優羽の残念さが悪目立ちする。

ラストで次の恋の季節に繋がるために、題名が「ふゆらぶ。」なんだろうけど、
作品内で冬を感じる印象的な場面が無かったのが唯一の残念なところ。