《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

島民にとって私 ただの厄介者 ちょっと蒸しかえしてみただけの異邦人。

黒祠の島 (新潮文庫)

黒祠の島 (新潮文庫)

「そう、ここは黒祠なのですよ」近代国家が存在を許さなかった“邪教"が伝わる、夜叉島。式部剛は失踪した作家・葛木志保の姿を追い求め、その地に足を踏み入れた。だが余所者を忌み嫌う住民は口を閉ざし、調査を妨害するのだった。惨事の名残を留める廃屋。神域で磔にされていた女。島は、死の匂いに満ちていた。闇を統べるのは何者なのか? 式部が最後に辿り着いた真実とは。


そう、ここに一本の糸がある。故郷に帰ると失踪した友人の行方を辿るためのアリアドネの糸。興信所に勤める主人公の式部はその友人・葛木志保の故郷を探すために友人を訪ね歩き、そして九州北西部に位置するある島を見つける。島に近づくにつれ、太く丈夫になっていく糸に式部は確証をつかみ始めるが、島へ上陸後その糸は島民たちの手によって断ち切られていく…。
そう、ここに一軒の家がある。島全体を経済的に宗教的に統括する一族の本家。島に到着した式部が聴きこみをしても口を閉ざすか、嘘を並べる島民たちに業を煮やした式部は、その屋敷の門を叩くが門前払いされてしまう。その後、島の閉鎖的雰囲気に辟易する医師・泰田から、葛木がこの島に到着してからの惨劇と、島内でのその事件の処理に関わる神領家の暗躍を知る…。
探偵という存在はいつも異邦人である、という趣旨のミステリの解説をどこか作品で読んだ記憶があるが(失念!)、本書の主人公・式部はまさに日本国内にいながらにして異邦人となる。元来、典型的なムラ社会であるこの島の、余所者を嫌う日本人的な習性に加え、知られたくない凄惨な事件を胸に秘めた者たちの口は重い。この不文律の緘口令の及ぶ速度と範囲が、島民たちの「島のシステム」への依存度を推し量る材料となっていたのが面白かった。また島民たちに異邦人として迎えられ、遂には排斥されそうになる式部がそれでも島を出たら二度と戻れないと直感し、島を出ず、地道な調査によってそれでも糸を手繰り寄せる行動力と分析力に感心させられる。ノンシリーズなはずなのに、式部が作者の他作品の登場人物かと思うほど、式部の人物像(宗教的知識など)の掘り下げが少ないが、そんな中でも、序盤の展開によって読者は彼に肩入れするのではないか。
異邦人であり続ける彼は、自分の足で情報を稼ぐしかなく、彼の調査描写が延々と続く。しかしそれでも飽きることなく読めるのは、一つはこの島自体が発する暗い雰囲気が上手く作用し、物語の一定以上の緊張感を常に漂わせているからである。発見された凄惨なあり様の死体を巡る謎は、その死体の存在を知りながらも平然と暮らす「島のシステム」の謎にも繋がり、そしてその中枢にいる神領家の謎になる。島全体に取り付いた憑物を落とさなければ(by.京極堂)、事件の全貌は明らかにならないのだ。そして飽きずに読めた理由のもう一つが、読者の予測を先回りする作者の手腕である。「あの人、怪しくないか?」と思うと、直後に作中で式部が疑惑を問いただしてくれるのだ。この痒い所に手が届く感じが、いいように踊らされていると悔しく思う以上に、気持ちが良かった。痒い所を掻くという行為は人間の快感の中でも上位に入るのだ。なかでも一番驚いたのは、死体を巡る問題だった。ミステリ読者ならまず考えるだろう事に先手が打たれ、事実が証明された時には落胆もしたが、同時に作者はどうするつもりなのかと心配になった。
本書の謎解きの場面で私は2つの考えもつかなかった盲点に気づかされた。ミステリとして工夫されており、好きな類のトリック(?)だった。1つはネタバレになる点なので言及できないが、もう1つの犯人についての盲点は式部や読者たち異邦人にこそ見えない事実だった。2つとも単純な事実でありながら、シンプルだからこそ、アッと声を上げてしまいそうな衝撃が一瞬で体中を駆け巡る。
ラストは終始モノクロで上映されていた作品内に、目に痛いほどの色が飛び込んでくる。異邦人の旅が終わる。


読書中ではなく、この感想文制作中に「京極堂」以上に本書に良く似た作品を思い付いた。それは森博嗣さんの『女王の百年密室』だ。異邦人である招かれざる主人公、殺人を認めようとしない住人、宗教的な思想や「ある土地のシステム」などなど共通点がとても多い。勝手に「ある世界の、あるルール」と呼称しているが、本書のような閉鎖された土地やSF的な設定だからこそ確立するとても論理がとても好きだ。小野さんのように上手に世界設定を提示してくれないと困るけど。また2冊の本の発売日が近いのも興味深い(本書出版が01年02月。『女王』が00年06月)。ただ作風が本書は日本の土着的で陰鬱な文化を基礎としているが、『女王』は西洋的で森博嗣ならではのドライな雰囲気で全く違うのが面白い。読み比べてみるのも一興かと。

黒祠の島こくしのしま   読了日:2013年05月16日