《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

複製症候群 (講談社文庫)

複製症候群 (講談社文庫)

兄へのコンプレックス、大学受験、恋愛。進学校に通う下石貴樹にとって、人生の大問題とは、そういうことだった。突如、空から降りてきた七色に輝く光の幕が人生を一変させるまでは…。触れた者を複製してしまう、七色の幕に密閉された空間で起こる連続殺人。極限状態で少年達が経験する、身も凍る悪夢とは。


西澤さんのお得意のSFとミステリの融合作品。今回は「ストロー」と呼ばれる、触れると、触れた人や動物のコピーが出来てしまう光の幕の中で起こる事件である。私がよく使う言葉だと「ある世界の、あるルール」でのミステリ。西澤作品の魅力は設定を作る上手さと、登場人物特有のエゴや自己中心的な考え方の描写の上手さだと思う。本書では「ルール設定」も分かりやすく、その「ルール」だからこそ起こる問題を上手く使って、アッと言わせる展開を用意している。けれど、後者の過剰なエゴや自意識を持つ登場人物の心理の動きには付いていけず、見失ってしまった。異常な(ミステリ的には魅力的な)設定も相俟って、物語が進むほど登場人物たちの心理がどんどんと歪んでくる。異常な精神状態だからこそ意外な結末に到達するのだが、読んでいてあまり気持ちのいいものではなかった。
今回の設定は抜群に上手い。町の中にいるのに「嵐の山荘」のように外界と遮断し(国による法的な遮断というのが、また面白い)、外界との連絡も電話を上手く排除することによって成功させている。また終盤に出てくる(ネタバレ:反転→)「ストロー」に触れれば死者も甦るという点(←)も面白い。ただやっぱり、後半の展開は…。後半は『殺意の集う夜』の悪夢再びかと思ったよ。簡単に次々と人が死んでいく話は好きではありません。
思春期特有の自意識の持ち方が非常に上手く表現され、使われているけれど、本当にこの人たちは高一なのか、と何度も疑問に思った。性格曲がってるぞー。
てっきり私は流されたサトルのオリジナルが伏線になってるのかと思ったんだけど違いましたね…。彼は今いずこ? ところで、物語の終わり方はこれで良かったのかな?この後、彼らや世界がどうなったか非常に気になります。

複製症候群ふくせいしょうこうぐん   読了日:2001年08月02日