《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

あ 泣かないでね 泣くの ずるいから『プリンシパル(いくえみ綾)』

スプラウト(6) (別冊フレンドコミックス)
南波 あつこ(なんば あつこ)
スプラウト
第6巻評価:★★★(6点)
  総合評価:★★☆(5点)
 

南波あつこが贈る、澄んだ季節の物語。いつからだったかな。気がついたら引き返せないほど、好きになってた。草平が下宿を出ていくかもしれない――。突然のしらせに、実紅も下宿のメンバーも動揺を隠せない。清佳さんとタッキー、それぞれの家庭の事情も明らかになって……。大好きな下宿が、変化していく。草平とみゆ、そして実紅の関係は……?青春の物語、クライマックス!

簡潔完結感想文

  • 草平の下宿生活が終了⁉ 降ってわいた話に下宿中が大騒ぎになる中、実紅は…。
  • 下校時、多くの人がいる中、実紅は草平に出ていかないで と涙ながらに訴える。
  • 草平の決意。先日の実紅の言動は校内の噂になり、草平は彼女・みゆと対話する。

もう一度、一番ウザいのは誰か問題 に直面する6巻。

『5巻』のラストで、下宿人で片想いの相手の草平(そうへい)の家族が近隣で持ち家を検討していることが判明し、
その結果、草平が下宿生活をする必要性が無くなるという同居ラブの前提が壊れる危機に直面する。

元々、親の都合でこれまで転校を8回繰り返していた草平が、高校生の間は転校をしたくないという理由から、
アパートに一人暮らしを始め、そして火事で焼け出されてから、主人公・実紅(みく)の家を下宿先とした経緯がある。

だが、転校の心配がなければ、親元で暮らさない理由はほとんどなくなる。
しかも新居は新築で学校にもほど近い、何より親と暮らすことは家族にとって安心材料である。

実紅の両親・他の下宿人たち にとっても草平との暮らしは快適で、誰にとっても楽園のようであった。
気の置けない間柄になった下宿1期生たちの中で初めての別れが訪れようとしている…。


そんな中、一番ショックを受けているのは草平に好意を抱く実紅。

親の唐突な提案に逡巡している時に草平が言った、
「やっぱ この家(ここ)大好きだし」
という下宿を肯定する発言を よすがにして僅かな望みに賭ける実紅。

それは、まるで自分のことを言われたように思えたから。
それを支えにしなければ、喪失感で押しつぶされそうだから。


その騒動の中、家賃など経済的な考慮、親への率直な思いを口にする やっぱり草平は大人だ。
そして家賃のことなど考えもしなかったお嬢様下宿人の清佳(きよか)さんは やっぱり少し甘い。
そんな自分の甘さを思い知らされたからと言って、家族仲の良さも含めて草平の順風満帆さを悪くいうような清佳さんの言葉は聞きたくなかったなぁ。

そして いつの間にか清佳さんまで、実紅・みゆと同じ顔の作りになってしまっている。
序盤の方が描き分けが出来ていた気がする。
『6巻』の中で一箇所、本当に誰だか分からないコマがありました(↓ 参照)。

f:id:best_lilium222:20200625171441p:plain
この左の人は誰? みゆ の可能性が高いが、ではその服は何?
そんな草平の下宿やめるってよ騒動の最中、いよいよ「ウザ実紅」が誕生する。

友達と下校時、草平や みゆ たちのグループに声を掛けられた実紅。
みゆ が草平が実紅の家から出て、下宿を止めるという話題になった際に思わず、
「草平 家(うち)好きだって 言ったじゃん 好きなら 出てくことないじゃん」
と、まるで草平に責任を押し付けつつ行動を制限させるようなことを言い出す。

f:id:best_lilium222:20200625160418p:plainf:id:best_lilium222:20200625160421p:plain
恋人のいる前で、恋人でもない自分の願望を思わず草平に伝える実紅。
本書の中でも屈指のウザさを誇るシーンではないでしょうか。
本書の中で見受けられる限りの みゆ のウザさなんてこのシーンの足元にも及びません。

彼女の前で同居し続けたいという自分の気持ちだけで家から出ていくことを引き留めるとか。
しまいにゃ、お得意の涙を見せ始める始末。

ってか何の涙なのだろうか。
恋が叶わないことへの危機感?
切実な願いだという演出?

実紅の涙のシーンがある度に、冷えていく自分の心を感じる。
独り善がりだなぁとか、自己憐憫だなぁとかしか思えない。


同居解消も、これが両想いだったら、また違う場面になっただろう。
別々の進路、それぞれの未来を目指す場合は前向きな解決策が示されるが、
何といっても実紅にとっては片想いの同居でしかないから痛々しさしか残らない。

ここで手を離したら風船みたいに二度と自分の手の届く範囲には近づいてこない。
話す機会すら失われる。
もう好きにならせることもできない。

だから泣くしかない。
涙で彼の行動を縛るしかない。

涙を女の武器というのは語弊があるかもしれないが、
背筋を伸ばして戦うことを選ばずに、安易に泣いてみせる実紅は、やっぱりウザい。

ただ残念なことに、草平には実紅の涙が有効みたい。
「泣くな!! ダメなの俺 実紅が泣くと!! わけわかんなくなんの!!」
あれもしや、分かってやってる??

もしかしたら、みゆ が指摘した草平の「困っている人がいると ほっとけない」性格を、
実紅は ちゃっかり利用しているのかもしれない。
そのぐらいのことは、やる人です。

というか、やって欲しかった。
実紅に中途半端なワガママ、悪役を演じさせるのならば、
いっそ清々しいほどの性格の悪さを演出してほしかったものだ。
このままでは何もかもが中途半端である。

そんな下校時に実紅が泣いた騒動があった後、
廊下ですれ違った みゆ に実紅は「傷つけたね ごめん」と心の中で謝罪する。

この場面で、直接 みゆ に謝罪しないところが、実紅の性格が陰湿っぽく思える原因だと思う。
悪いと思っても直接口に出す勇気はない、
好きだと思っても直接的な言葉は使わず匂わすだけだ。
みゆ と直接対決をするなど自分の態度を決めないまま、ぬるま湯の同居生活を満喫するだけ、
などなど、実紅のジメッとした感情がどうにも不快感をまとわりつかせる。

片岡先輩と別れるまでの行動力はどこに行ったのか。


終盤にきて、草平の性格(博愛精神)の話を持ち出してくるから、
草平と みゆ の恋愛すらも偽物に思えてくる。

f:id:best_lilium222:20200625160711p:plainf:id:best_lilium222:20200625160714p:plain
みゆ の言動に対する草平の違和感は一段と広がっていく。
以前も書きましたが、本書ほど恋する喜びから遠い少女漫画もないと思う。
誰もかれも楽しくない恋愛をしている。
そして次の恋を正当化するために、今の恋を偽物に変えていく…。

ときめく ときめかない 草平の判別方法は笑顔。つくり笑いは嫌、媚を売る笑顔は もっと嫌。

スプラウト(5) (別冊フレンドコミックス)
南波 あつこ(なんば あつこ)
スプラウト
第5巻評価:★★☆(5点)
  総合評価:★★☆(5点)
 

一緒に住んでるから、「彼女」よりも近くにいる。だけど、接近しすぎた草平(そうへい)と実紅(みく)の雰囲気をみゆも感じとっていて……。近づこうとしては、そっと離れる。遠慮がちに進む二人の関係は――? 実紅の想い、下宿人たちの事情。ココロゆらめく青春ラブストーリー、いよいよクライマックスへ!

簡潔完結感想文

  • 自分より彼女を優先する当たり前の現実を突きつけられた実紅は一定の距離を保つ。
  • 距離を置いたのに急に詰めてくる彼。それは友達として、それとも女性としてなの…?
  • 兄 襲来。嵐のように来て嵐のように帰って行った、いまいち重要性の分からない人。


笑いがテーマの5巻。といっても、つくり笑い に 愛想笑い、媚を売るための笑い。

主人公・実紅(みく)が発した好意を含ませた間接的な言葉は、やはり想い人の草平(そうへい)に しっかりと伝わっていた。
その発言以降、自分の心に実紅の存在を認めざるを得ない草平だったが、
そんな草平のおもてに表れた態度が恋人である・みゆを不安にさせたことを知る。
迷いを吹っ切るためにも、実紅と距離を置くと宣言した草平に実紅はショックを受ける…。

f:id:best_lilium222:20200624171507p:plain
近づいたと思った距離は、たった一言で絶望するほど遠くになる。
そうして実紅も努めて草平との距離を置き始める。

盲腸で入院していた草平の退院祝いの日だと知っていながら外で食事を済ませたと申告する実紅。
そうやって彼と出来るだけ顔を合わせないため。
そして、それを察する草平。
同居人という設定がこんなにも辛くなるなんて思いませんでした。

けれど結局、お腹が空いて(外での食事自体が虚偽だから?)、
夜中に台所に食料を求める実紅。
灯りが点いていた台所には草平がいて、
草平の誘いで夜食を一緒に食べることに。
同居人だから、こういう幸運も巡ってくるのです。

ここは何事もなく「同居人」「友達」としては仲良くやっていける場面で、
草平が部屋に帰った後に実紅は涙ぐむ。
表層上の関係など彼女が望むものではないのだから。

しかし、草平に夜食に誘われた時の実紅の顔が何だか憎たらしく見えるのは私の実紅への嫌悪感が原因だろうか。
口角が上がって、誘われたことに満足感に浸っている顔に見える。

顔全体に影が差しているので、勿論、諦念の つくり笑い なのだと思うが…。


と、このように、同じ動作であっても受け手側の心情によって、その捉え方は千差万別になる。

草平が実紅に つくり笑い を止めてほしいのも、実紅には似合わないと思う草平の願い。
草平がみゆに、他の男に笑いかけるのを(今更)気にかけるのは、草平の不満。


草平が距離を置く意向を示してからというもの、実紅が草平につくり笑いで応じるのが嫌だという草平。
「それ(つくり笑い)でもいいって奴なら それでいいけど」
「実紅は嫌」
だそうだ。
草平のこの発言、匂わせている割合が高い。
勿論、気の置けない友達として、嘘なく付き合いたいという草平の(実紅の心情を無視した)希望にも思えるが、
実紅の想いに気付いていながら、こんな発言をする草平はズルい。

その草平の発言に実紅は泣き出して、草平は思わず近づく。

不用意な発言をした後にも優しくなどしなきゃいいのと草平にも思うが、
近づいてきた彼の腕を掴み、涙を拭く実紅の行動も大胆だ。

f:id:best_lilium222:20200624171717p:plain
思いがけない自分の行動に動揺する草平(回想)
そしてあまりトキメかない。
物理的に人の腕で涙を拭こうとするなんて汚いなと思うし、
心理的に泣いた時の特権として草平を利用する実紅が いやらしい。

実紅は笑顔ではなく涙を武器にしている。

そんな実紅の行動は、作品と本人の気質にどうしても合っていない気がする。

あと、今更ですが、草平につくり笑いのイメージがない。
屈託がないという良い感じの人にしか見えない。


草平との適切な距離を保とうとする実紅だが、
宿題を自力でやろうという気はなく、草平や下宿人たちと机を囲む。

所詮、実紅の決意など、そのレベルなのだと思ってしまいますね。

そして当てつけのように新しい出会いを周知させる実紅。
宿題をしている時に、紹介された男から食事の誘いがきたのだ。

こちらも匂わせでしょうか。
マジで計算かもしれない。
草平の心に少しでも波紋が広がればと考えているのだろうか。

ただ、やはり彼女を押しのけるほどの勇気はない。
あわよくば、少しずつ自分の存在が草平の中で大きくなればいいと思っている。
夏の物語だが、梅雨時期のようなジメッとした物語なのだ。


実紅に匂わせ発言をした草平がすることは、彼女・みゆ の嫌なところを探すこと。

自分の心に実紅の割合が大きくなることを否定できなくなってきている草平。
ならば、みゆの方を否定していこうか。
みゆを嫌いになれたら、問題が無くなるから。

そうやって、みゆ は作品全体の否定対象になってしまっていく。

悪女になる覚悟が実紅にも作者にもないなら、別の人を悪女にすればいい。
そんな、でっち上げに巻き込まれたのが、みゆだと思う。
彼女は完全な被害者である。

草平は、いつもニコニコと男子に応じる みゆ に違和感を覚え始める。

以前と同じことをしても嫌悪感が増す。
それは実紅が片岡先輩にキスをされること嫌になっていった様子に似ている。

誰かの存在が心を占め始めたから、
それまで気が付かなかったことが急に嫌悪の対象になる。
それは自分の隠された本心からのサイン。

みゆ ではなく実紅の笑顔に惹かれる草平であった。
いよいよ近づいてきた距離、だが…。

作品としては みゆ を貶めることによって打開策を探っているんだろうけど、
草平までも身勝手な人物に陥ってしまうのではないかと危惧するところです。


そんな中、実紅の兄・雅史(まさふみ)襲来。

f:id:best_lilium222:20200624171826p:plain
実紅の兄・雅史。こう見えてエリートサラリーマン(多分)
わざわざ勤務先のアメリカ帰ってきた彼の存在意義は、
実紅の家族もちょっと複雑ということを暴露させただけでしたね。

実紅のブラコンは、ちょっとだけ洒落にならなかったというところですか。


そして兄の登場で広義でとらえれば草平のところも含めて、
この家に住む者たちは訳あり家族の集合体だということが判明する。
(滝川は『6巻』でのお話ですが)

この下宿は、
家庭環境に色々あった各人が自然体でいられて、趣味や存在を否定されない世界。
楽園。
そして寂しさを埋め合う世界。

そんなユートピアは永遠には続かない…⁉


ちなみに片岡(かたおか)先輩の草平への地味な復讐が始まってます…。