《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

『3巻』は お泊り回・風邪回・水着回。日常回を面白く出来るかが長編作品への第二関門。

水玉ハニーボーイ 3 (花とゆめコミックス)
池 ジュン子(いけ じゅんこ)
水玉ハニーボーイ(みずたま )
第03巻評価:★★★(6点)
 総合評価:★★★(6点)
 

「お嫁にもらってもらうんだから!」 強さ一筋、侍・仙石さんと、女子力MAXオネエ男子・藤くん。仙石に告白をスルーされてもめげない藤は、同じく仙石を好きなおバカ・七緒先輩となぜか交際中。カオス通常運転な中、仙石の保護者・姫が藤の前に立ちはだかる!!藤の胸、コスプレお茶会、真夏の海でキス…!?第3巻も大爆発!!

簡潔完結感想文

  • 新キャラに本物の お姉さまと意地悪な姑ポジションが増え、藤君は いじられ男ヒロインに。
  • 頬にキスされてヒロインが発熱。少女漫画の王道展開なんだけど仙石さんだと新鮮になる。
  • 指切りで約束したり、決闘の合図をしたり、終わらせる用意だけは整えるが、終わらない。

わらせるフラグを早々と立てる作者の用意周到さ(もしくは弱気)が垣間見られる 3巻。

ほぼ変わらない関係性に新キャラの追加と、白泉社らしい中盤戦の戦い方が見える。
『2巻』の文化祭回で最終回のフラグを立てていた作者は、今回も「決闘(しょうぶ)の合図」をさせて、新しい恋愛勝負の幕開けを宣言している。こういうフラグだけ立てて、本当は進んではいけない関係性だけど、進ませる意思はあるという姿勢だけは見せる。少女漫画だからゴールの一つが両想いだということは明白なのだけど、そこへの到着をどれだけ遅延できるかが白泉社作品に課せられた使命。その歩みの遅さを読者に悟られることなく、むしろ作品が終わってしまうなら両想いになんてなって欲しくないと思わせるのが作者の腕の見せ所。特に本書の場合、コメディ色が強く、『3巻』で女ヒーローである仙石(せんごく)さんのトラウマフラグを早々に撤去してしまったように見える。かと言って恋愛のライバルキャラとの戦いも似つかわしくないので、当人が恋愛する自分を受け入れるかどうか、という問題だけしか残っていないように思われる。
ハッキリ言って、やろうと思えば ここから1巻以内に終了するだろう。作者も連載の継続がいつまで望めるか分からないからか、終わらせる体制を整ているように見える。前述の文化祭回での約束や今回の決闘の決着をつけるだけで、物語は綺麗に幕を閉じられるだろう。

鈍感ヒロインが恋を自覚するまでエリートヒーローが気長に待つのは溺愛系の系譜。ただしエリートオネエ。

それでもしっかり面白いのは、作者の力量と そして設定の有能さだろう。例えば本書においては服装だけで2種類の楽しみ方がある。男ヒロインの藤(ふじ)君や仙石さんが、それぞれ男装/女装しただけで、それぞれに目を惹くものがある。男性の藤君が男装したり、女性の仙石さんが着飾るのは普通の事なのに、そこに新鮮さが生まれるから本書は1粒で2度美味しい。恋愛も同じで、圧倒的な肉体と運動能力を持つ仙石さんが精神的支柱として藤君を頼る場面に萌えたり、藤君が仙石さんのために限界を超えようとするところに男気を感じたりする。
恋愛においても常に攻めの姿勢を崩さない藤君が、いつの間にかに守勢に回っていたり、ヒーローとヒロインの役割分担が固定していないことが いつまでも面白いと思える秘訣なのである。


部活を対象とした3日間の学校内合宿。仙石さんは剣道部、藤君は家庭科部として ご飯を提供する。一種のお泊り回で学校内修学旅行のような浮かれた雰囲気が漂う。
仙石さんは部長として周囲の手本になろうと気を引き締めるが、一方で集団で寝ることに慣れていないので寝不足気味。それに気づくのは藤君だけ。暴走するヒロインの無茶を、ヒーローだけが気づいているというのは一般的な少女漫画と同じ。

体調の変化や怪我をヒーローだけが気づく胸キュン。でも藤君は二枚目半で、仙石さんの方が よっぽどイケメン。

しかし羽目を外したがる生徒と、規律を重んじる仙石さんの間に亀裂が生まれ、いたずらに遭う。意図せぬ停電が重なり、仙石さんを助けようとした藤君と、暗闇の中で倒れ藤君が仙石さんの頬にキスをするベタな展開が生まれる。白泉社は絶対、他社作品よりも事故チュー率が高いと思われる。なぜなら恋愛を保留しなければならないから、自主的にキスしに動くような気概のある人が少なくなる。

この回は、合宿で気を張っているせいか、仙石さんが初期型の強さを求める性格に逆戻り。今回は強盗などではなかったが、人の悪意と対峙するのも『1巻』っぽい内容。冒頭にテンプレの自己紹介が入ったり、仕切り直しを感じる。だからデフォルト展開になっているのか。超初期型に戻った仙石さんに ちょっと違和感があった。

頭の固い仙石さんだが、デレがあまりない代わりに言葉に嘘が無いから、藤君と一緒にいる日常を当たり前に思っていたりと進歩も感じる。


石さんの風邪回に登場するのは、「姫」こと姫野聖(ひめの ひじり)。再読で初めて名前を覚えた。仙石さんが体調の変化に気づかないのは、恋愛と同じく自分の事には鈍感ということなのか。その割に「事故チュー」に藤君より動揺している感じが微笑ましい。こうやって読者はキャラたちの生態に慣れてくると、全てにおいて愛着を覚えてしまうのである。

名前こそ姫だがポジションは、意地悪な継母役。藤君がいびられ、不憫になるポジション。そして仙石さんの幼なじみ・姫に加えて、藤君の姉・一華(いちか)も登場。藤君をオネエにしたのは周囲の女性たちだろうが、これが彼の不幸の始まりかもしれない。女性ばかりに囲まれて生きてきた藤君だが、女難の相があるのではないかというぐらい、女性たちにイジられ翻弄される人生である。それは恋も同じかも。大人しい女性じゃもう満足できないのだろう。

この2人の20歳オーバーの保護者たちは、高校生たちが出歩くための手段(運転)や、お泊り回の責任者になってくれる。
姫は この漫画にしては珍しい誰とも血縁のない新キャラ。決して嫌いじゃないが、物語に絶対に必要か、というと微妙なところである。ちょっと罵倒の口調が強すぎて、本書の雰囲気に合っていないように思える。外国の血が入っている設定とかも、上手く活用できているとは思えない。

ただし姫は自分のことを語らない仙石さんの過去を知る者として藤君の知らない情報を教えてくれる。なんと仙石さんは元々身体が弱いらしい。だから剣道を通して心身共に鍛えているらしい。そして仙石さんの母は他界していて、仙石さんは藤君の中に母との共通点を感じる。一般のヒロインでは母性こそ最強の武器になる場合があるが、男ヒロインの藤君は それを良しとしない。母に似ているという理由で好きになって欲しくはないようだ。こういう時にキッパリと意見を言う藤君が好き。


気明けの仙石さんは大事を取って剣道部を休み、藤君の家庭科部に顔を出す。本編と直接関係ない話だが、この学校は部活間の交流があるし、各部活が精力的に活動していて学校中が活気に溢れてそうだ。この雰囲気は文武両道のエリート校に多そうだが、藤君の学力からして そこまでではないのだろう。合宿で食事を用意したり、衣装を何着も仕上げたり、家庭科部の能力とテリトリーが広すぎる気がするが。

この回で藤君は密かに仙石さんを諦めないという意志表示のために決闘を申し出るという意味の動作をする。それが仙石さんに伝わってしまい2人の長い長い勝負が始まる。相手を焚きつけて脳筋ぎみの女性と「勝負」して愛を育むのは南マキさん『S・A』との共通性を感じるところ。あちらも恋愛成就までが果てしなく長かった。


ストは海回&水着回
この回も仙石さんのフォローを藤君がしている。藤君は精神的支柱で、肉体を駆使するトラブルには仙石さんが対処するという役割分担は、名探偵と助手のようなコンビネーションである。
考えてみれば藤君は いつもヒロインのピンチに毎回駆け付けるヒーローなのだが、藤君のキャラもあって最後に格好がつかないから気づきにくい。それでも何度も助けられている事実は残るから、仙石さんも読者も、藤君への評価は高まっていくばかりなのである。