《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

高嶺の花の評判も軽々と乗り越える園芸男子が彼女と恋をする資格なんですよね!?

高嶺の蘭さん(7) (別冊フレンドコミックス)
餡蜜(あんみつ)
高嶺の蘭さん(たかねのらんさん)
第07巻評価:★★★(6点)
 総合評価:★★★☆(7点)
 

バレンタインで初めて晃とキスをして幸せいっぱいな蘭。ところが2年のクラス替えで2人は離れ離れに…! 寂しいと感じる蘭だけど、晃と約束事を決めて、さらに絆を深めた2人は2回目のキス。翌日、キスの余韻にひたる蘭の前に花壇を荒らす男の子が現れて…!? 高嶺女子×お花屋男子のピュアラブストーリー、第7巻!

簡潔完結感想文

  • クラス替えによるプチ遠距離恋愛突入。同じ寂しさを抱える2人は約束事を決める。
  • 女2男1の次は、女1男2の読者待望の三角関係。既にヒーローの資格は備わっている!?
  • 気持ちのすれ違いではなく時間のすれ違いに暗躍する当て馬は急いて事を仕損ずる。

たまた出会いの順番が悪かった 7巻。

『7巻』から高校2年生に進級するけれど、新年度は新キャラ投入の大チャンスで本書初の当て馬が出走する。初読では、女性ライバル編が終わったと思ったら、今度は凶暴な当て馬かと落胆したけれど、この当て馬にもチャンスがあったことに気づかされて評価が変わった。
また読了してから読むと、今回は晃(あきら)側の「過去からの復讐」みたいな内容になっており、これはクライマックスでの蘭(らん)の過去編と対を成していると思えた。そんな全体の構成が美しいことが本書の長所だと思う。

女性ライバル編のライバル役だった七美(ななみ)は、中学時代において晃との両想い寸前だったのではないかというのが私の読み方。詳しくは『6巻』の感想文を読んで頂きたいけれど、特に七美は蘭よりも早く晃に出会い、救われていたので、本当に両想いまで紙一重のところに あったように思う。


一方で『7巻』から登場する恵(めぐむ)も役割は当て馬なのだけどヒーローの資格を備えていることが分かる。よく考えてみると蘭と七美が正反対に見えて同種だったのに対して、晃と恵は同種にだったのに今は正反対になってしまったようだ。女性ライバルと当て馬、それぞれに ちゃんと背景や作品内での役割や立場を与えていることが物語に奥行きを与えている。たくさん褒めるところがある作品の感想文は楽しい。

晃視点では 恵は蘭に群がる害虫だろう。即座に対処しないと蘭が枯れてしまう!?

何と言っても恵は、年上で「高嶺の花」である蘭に物怖じしない。噂やステータスではなく彼女の容姿に惚れこんでおり、彼女を遠巻きにしたりしない。これは蘭の恋愛相手にとって大事な要素。しかも恵は晃と同じく園芸男子であり、蘭と同じ園芸部に2人目の部員として入部し、多くの時間を彼女と過ごす。この頃の2人は2年生になり気持ちは通じ合っているものの一緒の時間が激減中。恵が そんな2人の間に入り込む余地は なくはない。

蘭は恵の身長とか容姿とかで好き嫌いを感じる人ではないから、恵は晃のいない世界でなら蘭のヒーローに なり得たかもしれない。ただ唯一のヒーローの資格の欠如は、花に対する態度ではないか。晃が紆余曲折ありながら蘭と出会った頃には花屋の仕事に対して愛情と遣り甲斐を覚えていたのに対して、恵は自分の中の園芸への愛情を認められていない。だから言葉は やや鋭くツンデレ状態で花に関わることしか出来ない。蘭が晃に惹かれるようになったのは、花に関わり続ける視線や仕事人としての手を見たという面も大きい。
恵には1年後輩というビハインドがあって、彼の恋が上手くいく道筋が想像しにくい。もしかしたら七美が中学時代の晃を肯定する世界線でしか蘭と恵が結ばれることはないかもしれない。

ただ恵が晃よりも矮小な存在として描くのではなく、晃と似たような境遇とコンプレックスを与えていて大差がないことが面白い。そして恵は晃の過去を告発する存在になるのも良かった。
恵にとって昔の晃は自分と同種だという安心感を与えてくれる存在だったが、晃は勝手にいなくなり勝手に戻ってきた。2人の間に芽生えかけていた友情を勝手に荒らしたのが晃だと言う過去からの復讐に、思い当たる節のある晃が どう答えを出すのかが楽しみだ。

三角関係の話ではあるものの、どちらかというと晃に焦点が当たる話になっている。未来の園芸界を担う2人の若者が希望を持って園芸を仕事にするための下準備だろうか。晃が間接的に壊してしまった2人の友情を修復することによって、2人の関係はエターナルになるのかもしれない。今回は未来の夫の人間関係の修復に蘭も一役買っていると思うと微笑ましく読める。


「Episode 25(シロツメクサ 花言葉:約束・私を思って)」…
2年生となり晃とクラスが分かれてしまった蘭は、その現実を受け入れるのに少し時間がかかる。離れたことが寂しいと言えない蘭だったが、貸したノートに書かれていた晃からのメッセージで復活。一緒に帰って2人で居られる時間の貴重さを感じられたことだろう。そして晃も蘭と会う時間が激減したことに落ち込んでいることが分かり、蘭も素直に気持ちを伝える。こうして2人は新しい環境での自分たちの約束事を決めて、新年度の波を無事に乗り越える。

「Episode 26(インパチェンス 花言葉:豊かさ・強い個性・目移りしないで)」…
新年度と言えば新キャラ投入の絶好の機会。それが園芸部の新入部員、1年生の男子生徒・市ヶ谷 恵(いちがや めぐむ)。恵は蘭が いわゆる「高嶺の花」と知っても少しも物怖じしない人。蘭との関係性の第一関門を あっさりクリアする希少な人間だ。これは最初から恵が蘭のことを恋愛対象としてロックオンしたからである。彼は蘭や自分のヒエラルキーなど考えないぐらい直情的なのだろう。

ただ蘭の第一印象で感じた乱暴性と違い、恵には確かな園芸知識があった。これは彼が園芸部で使う苗を育てている農家の息子だから。晃と同じく園芸男子なのである。だが恵は かつての晃と同じように家業に対するコンプレックスがある模様。

晃が園芸部の新入部員が男子だと知った翌日、朝 早くから草ひきをしてくれていたのは、蘭に群がる後輩男子を牽制し、蘭が目移りすることなく、彼女を独占したいという気持ちの表れであろう。蘭から後輩男子の情報が出るのは面白くないようだ。その嫉妬が蘭には嬉しくて、学校内だけど晃に抱きつく。そんなスキンシップ中に恵が顔を出し、晃と顔見知りであることが発覚する。

「Episode 27(マリーゴールド 花言葉:信頼・嫉妬・変わらぬ愛)」…
恵は、七美(ななみ)に続いて またしても晃と過去に交流があったキャラだということが発覚。さらに晃と蘭の交際を知り恵はショックを受ける。2人は農家の息子と花屋の息子として市場で小さい頃から会っていた。恵は園芸部への入部と引き換えに都会にある この高校への入学を許可された経緯がある。今は近隣に暮らす姉の部屋に一緒に暮らしているらしい。

実家の繁忙期に関わらず反発している恵の姿を知り、蘭は手伝いたい意志を見せ、そこに晃が乗っかる。こうして週末に電車で1時間ほどの恵の実家の農家に向かう。だが恵と父親は互いに喧嘩腰で対応する。蘭は園芸部だが、本格的な農家の手伝いは初めてで その作業量の多さに驚く。
この辺は作者の取材が反映されているのだろう。花縛りのある作品で、花屋や園芸部とは別の角度から作品を作っていく視点が面白い。そういえば前作『カンナとでっち』でも大工や建設業関係者が続々と登場していた。

恵の家業への反発は、家族経営という名の搾取と地味さが原因。そんな自分を変えるために都会の学校に憧れ、末は芸能界を目指すというのが恵の夢である。ただ蘭という、この家の花の利用者の声を聞いて恵は新たな視点と喜びを獲得したように思う。

園芸部の活動を面倒くさいと言いながらサボったり花に対して失礼なことをしない恵。そんな彼に蘭は自分が園芸部に入った経緯、そして この学校を選んだ動機を伝える。蘭は進学校への受験に失敗した後、花壇がきれいな この高校を選んだ。蘭の悲しみを最初に救ったのは晃ではなく花だった。もしかしたら それが恵の家が育てた花かもしれないと言う蘭に、恵は運命を感じる。そして その勢いのまま告白とキスを迫る…。

「Episode 28(千日紅 花言葉:色あせぬ愛・永遠の恋・不朽)」…
蘭は習い事の一つであった護身術を発動させ身の危険から自分を守る。だが彼氏がいるとか拒絶とか恵には関係なく、攻めの姿勢を崩さない(性暴力は止める)。
そんな時期に文化祭回が始まる。クラスが分かれたためクラスの出し物ではなく、園芸部としての活動に焦点が当たる。文化祭でワークショップを考えていた蘭は、晃からのハーバリウムのアイデアを頂戴する。

ただ晃は園芸部ではないため一緒にいることもなく、むしろ恵と否応なく一緒にいる時間が続く。すれ違いではないけれど、一緒に居られない時間に当て馬が我が物顔で闊歩する。
蘭のワークショップ開催を知った智香(ともか)の部活仲間が関心を持ってくれて追加での参加を希望していることを聞く。その材料を入手するために蘭は恵と(部活顧問と)市場に出向く。恵は農家の長男として顔が利き、蘭は助けられる。

彼氏である晃を論破して沈黙させれば、恵の逆転勝利もあり得るか(いや、ないっ!!)

その市場で蘭は晃と遭遇。偶然の出会いに蘭の顔に笑みがこぼれる。ただ晃は、何をしでかすか分からない恵を警戒する。だから裏切らないよう念を押すのだが、恵からすれば晃の方が最初に花業界から離れようとしており、それで子供の頃の2人は疎遠になった。でも晃も自分と同じように家業に対するコンプレックスを抱いているという共通点を恵は感じた。しかし晃は いつの間にかに嬉しそうに花と関わっていた。そして恵は自分の感情が自分だけだと思い知らされ孤立する。恵にとって晃は裏切られた相手なのである。