《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

ヒロインの「天然」を演出するため、彼女に癖のある男女ばかりを ぶつける不自然さ。

そんなんじゃねえよ(2) (フラワーコミックス)
和泉 かねよし(いずみ かねよし)
そんなんじゃねえよ
第02巻評価:★★☆(5点)
 総合評価:★★★(6点)
 

超シスコンの哲&烈に、振り回されまくりの静。ごく普通の恋愛がしたいのに、彼らのおかげで(?)ドタバタ劇が絶えない毎日。そんな真宮家に再び衝撃が走る!!「静・養女疑惑」が晴れたのも束の間、今度は哲と烈のどちらかが養子であることが判明。偶然その秘密を知ってしまった静の運命は…!?

簡潔完結感想文

  • 兄や母に守られる末っ子ヒロイン。「天然」に強い彼女だから周囲は敵にならない。
  • すぐに答えを出さない事が連載継続の唯一の答え。読み飛ばしても何の問題もない。
  • ヒロインの男性を賛美する言葉は全て外見。それが結局 本書の価値観なのが残念。

一見、華美な外観だが実は安普請なのではないか、の 2巻。

話に深みがない。
話がまるで進まない。

イケメンの兄達に溺愛されるヒロイン、という乙女の欲望を叶える設定から始まった本書。
物語を引っ張る要素として、兄達の内、どちらかが養子で血が繋がらない。
ヒロインをタブーなく愛せるのはどちらか、というのが本書の謎となっている。

『1巻』のラストで その問題を保留して、この『2巻』では一切の進展がない。

その謎に進展がないことで見えてきたのが、本書の中身の無さ。
本書は設定は他作品よりも魅力的であるが、
その反面、最初と最後しか盛り上がらないという欠点を持っている。

なぜなら3人の恋愛力学が全く変わらないから。
通常の恋愛モノであれば、どうして その人を好きになったのかとか、
互いに相手に惹かれる様子とか、物語が進むごとに恋心に様々な変化が巻き起こる。

だが本書はどうか。
もう3人とも他の人が目に入らないほど、男女として惹かれ合っている。
彼らに残るのは血縁という壁だけなのである。

それを一時 無視して、家族以上 恋人未満の関係を描くだけだから、ドラマが生まれない。

相変わらずトラブルメイカ―となる癖のある男女を投入して、
何とか3人が活躍するような展開を用意しているが、
だからといって3人の関係性が変わる訳ではない。
毎回、同じように この兄妹が最強という結末でしかない。

まだ誰が好きかも分かっていないし、交際してもいないのに、
なんだか他の少女漫画の交際後の、やることが無くなって、
ライバル新キャラを どんどん出す手詰まり感が早くも漂う。

兄たち以外の男性は全員 下心がある世界。新キャラは1,2話活躍してくれれば それでいい。

かも、新キャラを出しているのに、世界観がどんどん狭くなっている。

結局、3人だけで話は成立するのだ。
きっと このまま世界が広がることはない事も容易に予想できる。

そして兄は格好良いです、兄は妹を溺愛しています以外の、人物描写の立体感に欠ける。
『2巻』にして欠点ばかりが目立つ。

天然を装う女は地雷だけど、天然という自覚のない天然は無敵という
結局、妹・静(しずか)が唯一神であるかのような描写も鼻につく。

静が まともに見えるのは周囲がまともじゃないから。
問題のある人たちを彼女に ぶつけることで、彼女を良く見せているだけ。

問題キャラではなくて、静に負けないぐらい、
烈(れつ)・哲(てつ)を一途に想う人を出してみてほしい。
そういう まともな人との勝負から作者も作品も逃げているように見える。

それに静が、他の女性たちと違って、
打算なく生きられることは、ただ恵まれているだけのような気がする。

静には、周囲に気を遣って自分の意見が言えない欠点と、
土壇場に強さを発揮する部分があることを、
過去回で描いているが、それが静の人格に厚みを加えているか、というと別である。

というか この静の性格は、漫画の話を作りやすいから与えられたのではないか、と疑ってしまう。
当初は癖のある人によって巻き込まれ型のヒロインの静だが、
最後には自分の本来の力で物事を解決する、というのは本書の典型パターン。
自力で解決できない時は、黙っていても兄が助けてくれる。
それが兄がヒーローの時のパターンである。

兄の暴力か、妹の逆ギレか、どちらでも相手を圧倒した方が勝ち、
という犬猫のケンカのような結末が多い。

『1巻』でも書いたけど、本書や作者の一番得意とするのは、
癖のある人への観察眼と描き方だから、こういう日常回こそ本体なのかもしれませんが…。


5話は、この兄妹の秘密を知ったクラスメイトの口を塞ぐための話。
静の母親が彼女に脅迫し、静も彼女の窮地を助けることで、
彼女が必要以上に静に悪意を持てなくなるという流れになる。

この話全体が「静の人を守ろうとする才能は天然」という性格の補強材料。
これがヒロイン属性なんですかね。

兄達は外見も暴力も最強だけれど、真に強いのは妹。
これは通常の少女漫画の終盤における、ヒーローとヒロインの力関係の逆転に似ている。
そして これは どちらが より惚れているか問題に直結する。
彼らの場合、静を好きになった最初から力関係が逆転しているから、冒頭からの溺愛になっているのだろう。

この重要な設定が、言葉ありきで、出てきたエピソードでは実感できないのが本書の欠点。

6話は兄離れをするための合コン回。
兄をヒーローにするために、後々 ロクでもない男と判明するという既視感たっぷりパターン。
この男が、後に登場する新キャラ・仁村(にむら)の友達だったんですね。


7話は静が落ち込む話。
外でのストレスも、家の中で気を許せる家族の前では発散できる。
何があっても兄だけは味方でいてくれるから、安心して涙を流せる。


8話でメインキャラの1人・仁村 倫(にむら ひとし)の初登場する。

仁村の入院・退院、それに伴う病気設定は、後で話の選択肢が広がるように、仕込んでおいたネタ。
結局、それが発動することなく終わったので、病院での描写は思わせぶりなだけ。
まぁ 病気設定で同情を誘う展開も見たくなかったので結果オーライか。

兄が不在で、静が単独で行動している時に、仁村との接点が出来る。

仁村は本当はイケメンだが、眼鏡をして、自分のオーラを消しているという設定。
この設定が後に意味がある訳でもない。
眼鏡の仁村に静が惹かれて、眼鏡を取ったらイケメンだったという展開なら その意味もあるが、
割とすぐに眼鏡を取ってしまうので そんな役割も果たさなかった。
(そのせいで、静がただのイケメン好きに見える)

仁村は、最初から静という存在を知っていて行動している。
何も知らない振りをして、彼女の言葉を優しく聞き入れることで、彼女の心理を巧みに誘導している。

静の仁村への評価は、兄達と「同レベルで顔のいい男のコ」。
前々から思ってましたが 静って、人を見た目でしか判断していないですよね。
兄に対しても、2人まとめて顔がいい、美形との評価しか下さない。
せめて静ぐらいは、見た目以外の各人の良い所を ちゃんと言葉にして欲しいが、
それをしないので、作品も双子も見た目しか売りが無くなる。
まだ、兄達の方が静の、その魂を愛していると言えるのではないか。

人は見た目が 100%というのも間違いない人の本音だと思うが、
結局、静も周囲の女性と同じく そういう評価を人に下していることを悪としない点が気になる。
顔の良さ以外の価値観を打ち出せない。


静を肯定し続ける仁村の計画もあって、静は彼といると安心感を覚える。
だが、兄達を前にすると、そんな気持ちも霞む。

結局、3人きりで 事足りる本書。
仁村という当て馬は当て馬としての役割も果たせないのではないか…。