《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

少女漫画におけるチャラ男という生物は 自分のために怒ってくれる女性に弱い。

スパイスとカスタード(4) (フラワーコミックス)
宇佐美 真紀(うさみ まき)
スパイスとカスタード
第04巻評価:★★★☆(7点)
 総合評価:★★★☆(7点)
 

ゆっくり、あまい恋をしよう! 幼なじみどおしの初恋はゆっくりでじれったい!でもそれがたまりません!!! 恋人のチカ君とキャンプにきたタマ。こっそり二人で抜け出して、ついに初キスと思いきや!!!! ツンデレメガネ×一途あまかわ女子の内緒の恋は4巻も大暴走! そう簡単にキスができない幼なじみカップルは、キスなんてしなくてもめちゃくちゃきゅんきゅんしちゃいます。

簡潔完結感想文

  • 自分たちの利益にしようとする お節介は上手くいかない。自然体が一番の近道。
  • いつだって一生懸命で本気なタマを好きな男性たちも本気を出すために覚醒する。
  • 男性同士がライバル宣言をしてヒロインの知らない間に三角関係成立の王道展開。

チュー、事故チュー、事故チュー、本気のチューの計4回 の 4巻。

キスに始まり キスに終わる、そんなキス道精神に則(のっと)る『4巻』だった。面白いのは現段階においては、当て馬っぽい翼(つばさ)が機能しているのは、チカのライバルとして という点。翼の存在があるからチカは恥ずかしいなんて言っていられない状況になっており、段々とタマへの想いを口にしたり、行動したりと好意を表現することが出来てきている。こういう絶妙な変化を逃さずに描けるのが作者の手腕だろう。
そして最初からタマに好意を持っていた翼だけれど『4巻』から いよいよ本気になっていく。その事実をタマは知らず、ライバル同士であるチカは知っているという男性同士による鍔迫り合いという少女漫画の王道かつ読者が読みたい場面が読めるのが最高である。

これまでの恋人同士の関係性や作品の性質上、ここから いきなりタマの心が揺らいで三角関係モノが展開するとは思えない。けれど翼が どういう風に自分の中に生まれた初めての本気の恋心を伝えるのか、それをタマが どう受け止めるのか、チカは事態の推移を見守ることが出来るかなど面白そうな展開が待っている予感がする。

翼は当て馬というよりもタマたちの恋愛の冷静な観察者のような気がする。彼の恋心は観察するために必要なモチベーションと言ってもいいだろう。翼から見て、絶対に立ち入れないような完全無敵なカップルになった時、彼は撤退を宣言するはずだ。そして無敵のカップルに必要なのはチカからの素直な愛情表現である。翼はチカの性格を矯正させるための神からの使者のように思える。

翼に対して堂々とタマへの愛を叫ぶことが出来た時、チカのツンデレ属性は消滅する。

た『4巻』は翼姉弟の恋を描いているとも言え、弟だけじゃなく姉の大人組の恋模様も今後の展開が楽しみである。そして姉が意外な相手との恋愛を成就することが、タマの恋愛を開かれたものにするかもしれない。

そう考えると少女漫画における恋愛解禁は男性のトラウマ払拭という展開が多いのだが、本書では交際から始まっているため、チカにトラウマは今更 用意できないが、とある男性の恋愛のトラウマ払拭がタマたちの自由恋愛の解禁に繋がるのでは、という とんでもないベクトルからの解決法が面白く感じられる。
だが作中でタマが失敗したように、自分たちの利益のために恋を操作するのはマナー違反である。だから この件は自然な流れ、大人組が互いに素直になるまで待つしかない。

客観的に見ると本書は素直になれない人の集まりである。チカがその代表例だが、律(りつ)も人を遠ざける傾向があるし、翼も自分の本気の気持ちに なかなか向き合えていなかった。その姉と元カレも素直になれずに 卒業から10年近く経っても関係性を こじらせている。その中でタマだけが最初から本気で素直な人として描かれている。実は(作品)世界最強だったポジションは実にヒロインらしい。

私が今回 タマの最強を信じたのはラストの「妄想文化祭」。本当はチカとしたかったことを彼女は妄想の中で実現させる。ワガママも言わず、ただチカと一緒にいられる時間を大切にし、自分の想像で補完するタマは本当に素敵な女性である。

キスで始まり キスで終わる『4巻』。これでまた「するする詐欺」なら炎上しかねないので2回目は完遂したと考えるのが自然で、そうなるとタマが どんな反応を見せたのかを是非 知りたい。つまりは『5巻』も読まずには いられないということだ。


頭のキスは分かってはいたけれど「するする詐欺」に終わる。でもチカからの行動で、彼が緊張を素直にタマに口にしているだけで ご馳走様と言いたくなる場面である。

その場面を翼の姉が目撃しており、タマと翼の交際情報との齟齬により、タマはビッチ認定されてしまう。誤解を解くためにタマは真相を話すことになり、その流れで翼の姉の彼氏である剣道部顧問の恋愛禁止令の話となる。
そして この顧問の絶対命令は、高校の同級生だった大人組の過去に理由があった。顧問は翼の姉との交際中に大会で惨敗したため、彼女との別れを選び、そのショックを受け止められなくて翼の姉は本気だったのに本気じゃないと言ってしまった。それが顧問のトラウマを深くしてしまった。そんな手痛い失敗があるから顧問は恋愛禁止を強く打ち出している。そして翼の姉は今は顧問と交際している訳ではなく、復縁できないかと この旅行を利用しただけだった。つまり この6人の中で本物のカップルは隠れて付き合っているタマとチカだけなのだ。

タマは翼の姉が顧問と復縁することで恋愛解禁となることを夢見て、彼らに恋愛成就をアシストしようとする。しかしタマの計画など上手くいくはずもなく、空回って顧問の怒りを買う。しかも彼の強権政治に対し翼の姉が反論し、彼らの仲は険悪になる。


態の打開を試みるタマだったが、それをチカが たしなめる。その強い物言いに翼はタマを慰めるが、タマはチカが自分たちの願いのために他者を巻き込まないようにしていることが分かっている。翼は そんな2人の特別な関係を不思議に思うが、タマは一緒にいる時間が長ければ分かってくることもあると律を例に出して翼に答える。翼は ことあるごとに2人の間に流れる絶対に立ち入れない空気や互いへの信頼感を観察することになっている。

厳しい物言いだけど、タマにはチカが自分の性格も考慮した上での発言だと分かっている。

このまま雰囲気が悪いまま帰りたくないというタマの願いを叶えるために、チカはパンケーキ作りを提案する。ケーキ屋の息子らしく少し工夫を凝らしたパンケーキ作りをすることで皆に良い雰囲気が流れる。そして翼の姉はパンケーキにメッセージをしたため彼に渡す。彼女の気持ちを知って顧問は少し態度を緩和させ、最後の夜は花火で盛り上がる。

ただタマはチカとのキスを果たせなかったことに気づき、この夜の決行を望むがチカはツンデレモードに入ってしまった。けれど全員が流れ星探しに夢中になっている時、チカはタマの頬にキスをしてくれたのだった。それに舞い上がるタマだったが、顧問による恋愛禁止令は継続してしまう。


休み明けの2学期は文化祭があり、旅行に付き合った貸しのある律の捏造によりタマは その実行委員に立候補したことになってしまう。

面倒臭い仕事なのだが、翼とのスイーツ店巡りでの会話で翼がアイデアを出してくれて、タマは やる気になる。そんなタマの無邪気な様子に翼は どんどん心惹かれている様子である。
そしてタマが軽薄な翼を短期間だけ遊んだ元カノと翼自身が笑いながら話すことに怒ってくれたことで翼のタマへの興味は最大となる。しかも頬への事故チューをしたことで翼は本気になっていく。チカも覚醒しているが、翼も覚醒してしまったようだ。

こうして翼は遊びで女性と知り合うことを止め、いよいよ真剣にタマを想うようになる。チャラ男は自分を叱ってくれる女性に弱いという共通の特徴は「少女漫画あるある」だと思う。


剣だからこそ、これまでのように翼から頻繁に連絡が来なくなるのだが、タマは自分が翼を叱ったからだと思い込み、自分から譲歩を試みる。これまでチカや律とも距離が出来たことはあったが、翼とは初めてか。

再び連絡を取り合い、文化祭のアイデアを翼と2人で固めていくのだが、翼は改めてタマとチカの仲の良さを見せつけられ、初めて不快感を覚える。そして自分が どんな時でも本気で一生懸命なタマに、本気で惹かれていることを自覚する。その気持ちを抱えて一直線にタマに会いに行くが、自分が本気の恋をしていることだけ匂わせて誰かは言わない。こうして恋バナをする仲の良い男女のようでいて本気の片想いが始まる。これは翼には結果が見えているからで、彼は長期戦を見据えている。

タマには想いを伝えないが、チカの帰宅を待って彼にはタマへの想いを伝える。ライバル男性同士の恋の鞘当てが嫌いな少女漫画読者はいないだろう。翼はタマに想いを伝えても自分が不利なのは重々承知。なら諦めてくれとチカは言うのだが、それに対し翼は恋人同士の2人には男女間で恋愛の温度差があると翼は指摘し、チカの冷たさが穴だと関係の脆さを指摘する。実際チカは まだ素直に好意を口に出来ていない。だから事故チューの件を事実とは少し異なる形でチカに伝え、彼の動揺を誘う。


化祭当日、約束通り翼はタマの学校に来る。周囲の友達は2人が恋人同士だと思っているため、タマを当番から解放する。事情を知っている律は動くに動けない性格のチカを助けて、彼に2人の後を追わせる。

タマも翼と2人きりになるのは、翼の好きな人に誤解されてしまうと気を遣うが、翼にとっては今が最良の展開。自分の軽薄さではなく真面目さを発見してくれたタマの手を握ろうとするが、間一髪でチカが登場する。チカは嘘をついて翼からタマを引き離し、自分と一緒にいられるように行動したことを恥ずかしがりながら伝える。それはタマの予想外の発言で嬉しさが こみ上げる。

2人の時間を邪魔された形になった翼は、チカが1人になってから抗議をし、以前と同様、キスを既成事実化して動揺を誘うが、もうチカは揺るがなかった。なぜならタマは嘘をつけないし、彼女の行動に異変がない限り、自分はタマを信じると言い切る。翼は今回は撤退を選択するが、本気だからこそ諦める気にはならないらしい。

文化祭の夜、タマはチカと2人きりの文化祭を開催する。それは目を閉じて、妄想文化祭を2人で周るという現実では出来ないことをしようという試みだった。一緒に手を繋いで、一緒に模擬店を周って、やりたいことを自由にやる。ワガママも言わず、妄想の中で楽しむタマにチカは…。


「ココロ・ボタン ボーナストラック」…
『スパカス 4巻』の限定版には『ココロ・ボタン』の番外編小冊子が付いている。内容は高校3年生の受験後のバレンタイン回の。3組のカップルの それぞれのバレンタインデーを良い配分で描いている。

古閑くんの意地悪も久しぶり。その先回り技術で失敗もフォローしてくれるところが良い。

本編のタマと新奈(にいな)は似たタイプかと思ったけれど、やっぱり少し違うし、何より彼女たちを大事にする男性のキャラが全然違うことに気づかされた。古閑(こが)くんは新奈が困った顔を見るために愛を囁くし、彼女の失敗も きちんとフォローしてくれる。意地悪だけど優しいビターなコーティングが古閑で、好きなのに意地悪しちゃうスパイシー系な味付けがチカである。チカは まだまだ成長途上だから、古閑に比べると今は幼稚に見えてしまうが きっと大丈夫、なはず。