《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

相手のためと言いながら当て馬とライバルは 庶民/上級国民 の二項対立を捨てきれない!

王子が私をあきらめない!(5) (ARIAコミックス)
アサダ ニッキ
王子が私をあきらめない!(おうじがわたしをあきらめない!)
第05巻評価:★★★(6点)
 総合評価:★★★☆(7点)
 

突然の椿からの告白に戸惑う小梅。そんな中小梅は、初雪のパートナーとして、あかりの家のパーティーに参加することになるが、あまりにきらびやかな世界に、初雪との距離を感じ、切なさが募る。身の置き所のない小梅を救い出してくれたのは…!? 超ハイスペック王子×庶民の溺愛格差ラブコメ、トラブル続出の第5巻!!

簡潔完結感想文

  • 初雪の影響下にある学園を出れば、そこには歴然とした身分差が生まれる。
  • 椿が宣戦布告することにより四天王をクビに。そして初雪との友情も破綻?
  • セレブ生徒のセレブな我慢も数巻が限界。それぞれの思惑で動くでセレブ。

載誌が「なかよし」に移籍して以降の方が雰囲気が殺伐としている、の 5巻。

『5巻』はヒロイン・小梅(こうめ)の存在に我慢の限界を迎えた人々が動き出す。ビックリするぐらい連鎖的に人々が動き出すのでラブコメ要素は抑えられている。こうなると まだ作品に馴染んでいない&元の掲載誌より年齢層の低い「なかよし」読者は戸惑っていないか心配である。何なら移籍前の分の方が単純で善良なラブコメだったような気がするのだけれど。

我慢の限界を迎えた一例が椿(つばき)。当て馬ポジションで存在しているのに動かなかった彼が いよいよ正面から初雪と戦う覚悟を決める。彼が動くことで初雪は恋愛と友情の どちらのステージでも椿を失う可能性に直面する。読者の読みたかった構図が いよいよ始まることは嬉しい限り。

そして あかり。これまで余裕を持って小梅に接してきたけれど、間接的に小梅に屈辱を受けることによって いよいよ初雪の心を惑わす毒婦として彼女を認識した。おそらく側近である不知火(しらぬい)兄弟の行動を黙認していたであろう彼女だが、自ら排除に動き出す。ここまで読者にとっては善悪の判断の付きにくいキャラだったが、いよいよライバル令嬢として行動する。それは つまり彼女に失点が生まれ、彼女こそ排除される前兆でもある。ずっと目の上の たんこぶ だったが、おそらく早々に恋愛関係の決着は付くだろう。

客観的に見れば小梅は あかり に2度も屈辱を与えていて、排除したい気持ちも分かる。

そして その不知火兄弟(主に兄)も自分の望む結末のために隠していた本性を露わにして小梅に直接的な実害を与え始める。それは あかり の思惑を超えた、彼自身の行動に思え、椿以上に厄介な存在となった不知火兄弟を初雪が どう対処するのかが今から楽しみ。

逆に我慢強いのは柿彦(かきひこ)だろう。彼は小梅を一流のレディにするために尽力するし、その本番であるパーティー当日には貧乏ゆすりが止まらないほど彼女のことが心配になる。口では小梅を排除する急先鋒みたいなことを言っているが、誰よりも小梅に優しい。そういう美味しい役どころだから彼は読者から好かれるのだろう。

こんなに一気に動かなくても、というぐらい物語が動く『5巻』だった。


ずかしながら初雪の椿との回想で初めて気がついたけれど、初雪にとって自分を「初雪様」と呼ばないことが彼と「対等」になれる機会なのだろう。

椿が初雪と会ったのは政治家である父親の養子になってすぐの10年前。だから彼の感覚は庶民のままで、初雪を ただの友達であると認識していた。それが初雪には新鮮で2人の距離は一気に縮まる。
そして考えてみると小梅も初雪を「初雪様」と呼ばない数少ない人間である。小梅は初雪を「初雪先輩」と呼んでいて、それは同じ学校の同じ生徒であることを強調しているように思える。元庶民の部外者で彼を神格化しないことが初雪に見初(みそ)められた要員の一つであろう。
こう考えると初雪の好みは一貫していると言えよう。

そして「対等」といえば初雪は その親友と好きな人で三角関係に突入してしまい、恋愛関係においてライバルになった椿は初雪に対して、庶民に対して対等だと思うことが「上に立つ者の傲慢」だと言い放つ。

そういう一面は確かにあるだろう。ただ私が ここで考えたのは、椿もまた「元・庶民」という自分と小梅の共通属性を固定化しているという点だった。椿は初雪の、そして小梅の歩み寄りを否定している。そこにあるのは身分制度という概念である。小梅の味方のようでいて、彼女を縛り付けようとする、こちらも一種の傲慢を感じた。
それは あかり の意識の持ち方と似ているだろう。あかり は小梅を明らかに格下と認識することで彼女に対して寛容になれた。そして初雪は自分と「対等」であるから、彼に意見をして彼の生き方を矯正(強制)させようとする。

ここにあるのも身分制度を起点とする考え方で、格差は超えられない/超えてはならない という狭い了見であろう。身分の上下はあるものの、椿と あかり は、自分だけが相手を分かるという好きな相手への「対等」という意識が傲慢なのである。

そして小梅と初雪は もっと根源的な、相手の素顔を見て心を動かされている。そこに身分という概念は介入しない。勿論、最終的に そして現実的に問題は出てくるにせよ、そういうピュアさが私は好ましい。派手な設定だけど、人が人に惹かれる性質とか性格とか、そういう当たり前の部分が ちゃんと描き込まれているから本書は良いのである。


よいよ椿が当て馬として覚醒する。『1巻』6話から その兆候を見せて、先に初雪には恋心を自白したけれど、動かなかった。その椿が動いて少女漫画の中盤を支える三角関係が成立した。
小梅は椿の自分への恋心を友情の崩壊や四天王の不和に繋がると考えるが、彼らは全員 知っている。

しかし これまで元・庶民という共通点で何でも相談できた椿が当て馬になり、その問題は初雪に相談できない。そこで登場するのが不知火(兄)である。自然と相談役がシフトするのが作者の上手いところ。
そして不知火(兄)は味方の振りをして、小梅の周辺事情を全て聞き出す。そして不知火(兄)は相談に乗る振りをして、自分にとって都合の良い、椿との交際を勧める。そうすれば誰もが幸せになる。
ただ小梅は初雪の心を信じたいし、自分も そうであって欲しいと思っている。小梅は図太いし思考力もあるから そう易々とは誘導されなさそうなのが、安心材料である。

それにしてもパーティーのためのダンスレッスン、ドレス作り そのどれもが奇抜な内容で笑える。初雪とダンスの練習をする際、彼は繋いだ手から小梅の悩みが抱えていることを察知するが、小梅は独りで悩む。小梅は なかなか頑固な お嬢さんなのである。


パーティー当日。椿も政治家の父親に付き添って参加しており、初雪へのコネクションとして利用される。

一方、小梅は不知火兄弟によって、門前払い状態になっており、その小梅の窮状を不知火(兄)は椿に伝える。初雪には主催者側への挨拶を勧めて、遠ざけている。そこに椿が登場し2人は一緒に行動する。
会場に入る前から母のお気に入りのネックレスを上流階級の人々に笑われ、さっそく小梅は凹まされ、また 会場内で見る初雪と あかり の姿こそが この場に相応しいと気後れしてしまう。

気持ちと同様、後ずさりした際に給仕と接触し、ドレス姿を初雪に見せる前に、小梅はドレスを汚してしまう。椿のフォローによって外に連れ出され、小梅は この会場から去ることを決める。
そんな彼女を椿は海に連れ出す。初雪からの連絡に椿は自分が一緒だと伝え、初雪は小梅を椿に託す。椿の気持ちを知っていながら そう行動できる初雪だから椿は かなわないと思う。でも かなわなくても初雪を敵にまわす。それが椿の真剣な想いである。


うして小梅は素敵な男性2人を比較することになる。椿は恋じゃない。では初雪は…?
その答えを出す前に初雪が上空から登場し、ドレスよりも小梅に異常がないことに安堵する。そういう誠実さが小梅は好きなのだ。

いよいよ関係者が3人集まることで正式に宣戦布告となる。
椿が去った後、小梅は初雪に椿の想いを断ったことを伝える。しかし 今回のパーティーで初雪の気持ちを受け入れづらくなったことも伝える。それに対して初雪は熱を帯びた言葉と、熱い口づけを交わす。初雪にしては衝動的で欲望丸出しの行動だが、これは彼の焦燥が原因だろう。

一方、あかり は不知火(兄)を通して三角関係の情報を聞くが、彼女からしてみれば体育祭の保健室に続いて、自分が招待したパーティーで初雪が中座することは屈辱的だろう。小梅の出現で こちらも恋心が明確になったと見える。

絶対に動じないと思われていた王子と姫、その2人が それぞれに余裕をなくしている。ヒロイン・小梅が振り回されるだけじゃなく、どの人物も自分の我慢や自制心と戦っているという構造が見える。


椿は主君への宣戦布告により四天王を追放される。そして四天王新メンバーオーディションが開かれる。別に補充しなくても いいんじゃないの?とか思ってはいけない。

その日、初雪は椿との10年前の出会いを回想していた。根が庶民である椿は、初雪を他の友達と同様に呼び捨てで呼ぶ。それは初雪にとって初めての経験。だが その「対等」を初雪は受け入れた。
そういえば庶民の小梅も初雪を、他の生徒のように初雪様とは呼ばず、初雪先輩と呼ぶ。男女の違いはあるが、初雪にとって そういう距離感が心地よいのだろう。

だから初雪は改めて椿に壁ドンをして告白する。それが椿との出会いから今日までの記憶をすべて確認した初雪の結論(本当に覚えているのだろう)。
逆に椿は出会いから才能も立場も圧倒的で、だからこそ劣等感がなかった。でも差は歴然とある。「対等」とは上に立つ者が振りかざす傲慢だと椿は露悪的に指摘する。そうして挑発された初雪と喧嘩寸前になるが、こういう時に予想外の行動が起きるのが本書である。

椿の「対等」は小梅に近いアピールなのだろうが、彼女の生き方や限界を縛る言葉でもある。

んと小梅が四天王新メンバーに立候補したのだ。でも彼女はオーディション会場で椿の復帰を心から願う。それは初雪のためでもある。

その小梅の一生懸命さに触れた初雪は、恋愛も友情も獲得する傲慢な欲深さを捨てないことを宣言する。椿が納得する形で小梅を幸せにしてみせることが初雪の目標だと、今度は彼から椿に宣戦布告をする。

こうして椿は初雪のスケールの違いを再度 痛感し、四天王への復帰を願い出る。四天王自身も周囲の生徒も椿の代わりがいないことは このオーディションで痛感していたことなので、すんなり受け入れられる。


いては学校イベント・学園祭。体育祭に続いて文化祭も庶民の学校を参考にする。その偵察に小梅と柿彦が向かうことになる。初雪は騒ぎになり、椿は初雪が許さないことから柿彦の出番となった。

初雪が椿との接近を許さないのは やきもち が理由。嘘のつけない体質なのに嘘をつこうとして小梅と密室で2人きりになりたがったり、椿に接触した部位を「消毒」しようとしたりする。自分の卑劣さを初雪は思い知る。そして どうやら小梅と文化祭を楽しく回ったと知り、柿彦にも嫉妬したようだ。

その身勝手な不器用さは小梅も同じ。どうしても素直に初雪を受け入れられない。本当は、そんな自分にも歩み寄ろうとし続けてくれる初雪に ありがとう を伝えたい。


んな小梅に あかり が正面から牽制する。彼女の我慢の限界以上に小梅は いよいよ目障りになったようだ。あかり は初雪は自分と同じように上に立つ者と考え、小梅は初雪を ただの高校生として捉える。それが2人の見解の違い。そして かりそめの友情の破綻を意味していた。

それぞれクラスや生徒会の出し物がある文化祭。そんな時、新聞部がスクープを狙っていた。少女漫画の新聞部にプライバシーという概念はない。部活動単位の問題が出てくると『青春しょんぼりクラブ』を思い出す。その連載が終わったので、この作品でも部活動ネタを採用した感じなのだろうか。

学園祭で四角関係の決定的なネタを掴みたいと願う新聞部に情報提供するのが不知火(兄)だった。
そして彼は小梅にも本性を見せ始める。椿を けしかけたことを自白し、小梅を傷つけるために彼女にキスをする。そして その瞬間を新聞部に写真を撮らせた。

あかり もまた動いていた。初雪に率直に小梅との距離を置くことを願い出る。そして人生で初めて自分の思い通りにいかない状況を、初雪へのキスという形で表現する。これは不知火(兄)の計画ではない。だが2つのキスが学園を揺るがすことは間違いない。