夜神 里奈(やがみ りな)
兄に愛されすぎて困ってます(あににあいされすぎてこまってます)
第06巻評価:★★☆(5点)
総合評価:★★☆(5点)
おそろいのアクセを身につける…。結婚の夢をみて目を覚ます…。それがたまらなく幸せ。兄妹の恋なんて全然、禁断なんかじゃない。だって血がつながってないんだから…。…そう頭では分かってたんだ……。最強の幼なじみ恋敵・芹川高嶺。緊張の三角関係に決着!?
簡潔完結感想文
- 大事なのは高嶺の幼なじみという後出し設定ではなく、親同士の約束の存在。
- 低年齢読者の夢を叶えるイケメンバリエーションと結婚式。『オレ嫁。』かよ!
- イケメンの数の暴力も飽きたけど、形ばかりの友情も読みたくない八方塞がり。
純朴眼鏡かと思いきやセクハラ野郎、の 6巻。
『6巻』でメインとなる新イケメン・高嶺(たかね)。完結付近の作者のコメントによると初期の構想では高嶺は、主人公・せとか の実兄という設定だった。初回の扉絵から高嶺は、はるか・千秋(ちあき)・千夏(ちなつ)と並んで描かれていたが、4人目のイケメンである彼の登場で物語は畳まれ始めていく、というのが本来の展開だったのだろう。
だが連載の好評や実写映画化などもあって、連載は継続することになり高嶺は作中での役割を変更された。つまり当初の構想とは違う世界に突入していき、作者のアドリブで高嶺を活躍させなければ ならなくなったようだ。
そういう推理が先入観になっているからかもしれないが、高嶺のターンは物語の出来が強引な気がした。そして高嶺は幼なじみという設定に変更されたため、せとか を好きになっていく過程が不要になる。最初からMAXで せとか を好きな人になり遠慮が無くなる。だからなのか、こんな人なの?と思うシーンが多かった。眼鏡=真面目、純朴という偏見かもしれないが、いきなりキスをしたり、セクハラをしたりと高嶺の強引な行動に戸惑いを覚えた。
というか本書は何かといえばセクハラしているのが やっぱり気になる。いい加減 イケメン無罪という価値観から脱却して欲しい。結局 本書で せとか は はるか・千夏・高嶺に胸を露出しており、そして その3人にセクハラを受けている。なので消去法ではあるが、私の中で相対的に千秋が見直される結果になっている。
高嶺の立ち位置変更で彼を最強の当て馬にするために、せとか・高嶺の双方の親による婚約・結婚話が進む。ここもアドリブならではの現実感を無視した設定で、そして いかにも掲載誌「Sho-Comi」らしい突飛な話だと納得した。
そして本書で初めて結婚式シーンが出てきたことで、同じ「Sho-Comi」の佐野愛莉さん『オレ嫁。』を連想することになった。『オレ嫁。』が2014年、そして本書が2015年連載開始ということで、この時期の「Sho-Comi」では こういう作風が推奨されていたのだということが分かった。
共通点としてはヒロインがヒーローと次々に登場するイケメンに、秒でモテるという夢展開はもちろん、ヒーローたちによる勝ち残りバトル形式も類似している点ではないかと思った。アイドルとドーム公演をしてしまった『オレ嫁。』ほど ぶっとんではないが、次々に様々なタイプのイケメンが襲来するところは似ている。そして そのバトルによってヒーローを成長させていくのも似ている。丁度『6巻』は はるか が これまでとは違う道に進み始める布石が打たれたところである。
リアルな低年齢読者層を楽しませようとした結果、その対象外となった読者にとっては荒唐無稽に思える展開となってしまっている。親同士による婚約話なんて、恋愛の障害としては盛り上がるかもしれないが、今の時代、子供の意思を無視して こんなことをする親は現実にいては困る。この展開を楽しめるのはリアル読者だけだ。
また、血が繋がっていないことから始まった物語なのに、クリアした問題を ぶり返すような展開になっているのが残念だった。きちんと手続きを踏んで、順序や時期を間違えなければ2人の恋愛に障害はない。それなのに障害を生むために禁断の恋愛を強調する姿勢になっていることに首を傾げる。まず両親と家族4人で話し合えば、と冷めた意見を持ってしまう。
せっかく実写映像化によって新規読者が獲得できる時期なのに、話が一番 酷い出来になっているのが残念だ。また、そんな新規読者のためなのか説明が過剰なのが気になる。結構な頻度で血縁のない兄妹であることが繰り返し説明され、単行本読者としては各話の繋がりからテンポが失われているのが気になった。説明ページがもったいない。
上述の通り、高嶺の立ち位置は当初から変わった。これは実写映像化で名のある役者さんが演じることになったからなのだろうか。これによって高嶺は幼なじみという最強の属性を手に入れて当て馬として活躍する。でも通常の少女漫画なら幼なじみ設定は強みになるが、兄妹の恋愛という特殊な物語においては ほぼ無力なのが悲しい。どうでもいいけど、子供の頃の せとか たちは可愛くない。
高嶺は せとか が最初に結婚を約束した男で、その点が はるか は気に入らない。彼ら兄妹が血が繋がっていたら はるか は高嶺のことを一生恨んで生きることになっただろう。まぁ 幼い頃の せとか の恋心もハンバーグを天秤にかけて後者を選ぶようなレベルなんだけど。
よく遊んだ幼なじみ設定となることで高嶺の家族も せとか のことを熟知している。だから彼の母親と一緒に ご飯を食べたりと ますます親睦を深める。そして幼なじみ設定は両家の両親が既に顔見知りだということも意味していた。そして それぞれの両親たちは互いの子供を結婚させようと、ある計画を進めていた。
1か月後、両家は子供たちを強制的に沖縄に連れてきていた。
初日は親たちが秘密裡に準備する必要があり、せとか は地元から遠く離れた土地で はるか と恋人同士の時間を過ごす。そして揃いのストラップを買い、それを交換することでペアの品とした。
恋人同士の時間を過ごし旅行を満喫していた せとか だったが、翌朝、高嶺との婚約が計画されていた。両家は一応、模擬結婚式という言い訳を並べるが、子供たちに結婚へのプレッシャーを隠さない。
せとか の両親は はるか の「妹」への過保護を承知しているから、この疑似結婚式の前後は はるか は別件で席を外すように画策していた。以前も書いたが、無敵のヒーローは実は少女漫画にとって邪魔者でもあるのだ。
だが そこで はるか は自分の運命を変える大きな出会いを果たすことになる。この出会いによって柄の悪いヤンキーからのキャラ変が行われる。性格に難があるヒーローは中盤以降は丸くならなければならない。それが少女漫画の宿命である。毎回 流血騒ぎを起こす はるか も生まれ変わる必要があるらしい。
はるか は両親公認の お邪魔者になり作品から遠ざけられ始めた。同居ラブ、溺愛系が売りだったのだけれど、長期連載に向かないヒーロだったのだろう。序盤に比べれば出番激減の左遷ヒーローである。
模擬結婚式であっても せとか は人前で はるか以外の人との永遠の愛を誓うことは出来ない。けれど本当のことを言うことも出来ないので その板挟みで結婚式から逃亡する。
そして勢い余ってホテルのプールに落ちてしまう。それを高嶺が助けることで彼はヒーローの資格を得たと言えよう。そして資格を得た直後に高嶺は せとか にキスをする。これは性的暴行ではなく、兄への想いを口走りそうになる せとか への口封じとショック療法の意味があった。本当の兄妹じゃないから はるか への気持ちを せとか が叫んでも それほど問題はないが、作品的には そこでハッピーエンドになってしまうので口を封じた、という見方が正しいだろう。その作意を隠すために、これ以降 禁断の恋が強調されるが、その問題を最初にクリアしている点と矛盾が生じ、何が論点なのか分からないまま物語が進んでいく。
その後、高嶺は せとか を連れ出してホテルの自分の部屋でシャワーを浴びさせる。高嶺が せとか に入浴を勧めるのは2回目。毎回、脱ぐことがノルマになっている せとか は性的搾取されているように感じる(少女漫画なのに)。
入浴後、せとか は着る服がなく、高嶺のいるホテルの一室から出られないという話になり、まともに服を着れないまま高嶺にセクハラを受ける。わー、これで せとか は千秋(ちあき)以外には胸を露出したことになるし、そして千秋以外は全員セクハラ男になった。高嶺には純情キャラでいて欲しかったなぁ…。
高嶺は はるか に負けないぐらい せとか が好きだから、強引に話を進めようとする。せとか の左手の薬指に指輪をはめるし、婚約の成立も事実のように話し出す。そして せとか に兄とは結婚できないという現実を突きつけ、精神的に彼女を動揺させる。
だが戻って来た はるか によって血の繋がりがないという事実を高嶺は初めて知らされる。それで高嶺が動揺するかと思いきや、高嶺は血縁関係がなくても兄妹として育った2人が恋人関係になる影響の大きさを説く。
そして実は劣勢の自分に焦ってなのか高嶺は はるか の不在を責め始める。でもこれは はるか が可哀想。彼は親にハメられたのだ。それに高嶺の行動(キス)だって褒められたもんじゃないし、自分が得をする立場だから はるか を責めているだけだ。冷静沈着な理論派を装っているが全然 説得力がないのが痛い。
最後に せとか が はるか の側に立って、普通の幸せもいらないと言ったことで高嶺は引き下がる。これまでの千秋・千夏(ちなつ)と同様、通常なら ここで役目が終了するところだが、特別扱いされる高嶺だけは2回目の機会が与えられることになる。
高嶺のターンが一応 終わった後は せとか の友達・みゆーの恋の話。かと思いきや、みゆーに兄妹の恋愛がバレてしまって、そこからの友情の危機が描かれる。
女性同士の友情の破綻を修復するのが、せとか のことを未だに想う千秋。千秋と一緒に行動している時に みゆー は兄妹でキスをする せとか を目撃した。基本的に優しい千秋は みゆー を拉致・誘拐することで せとか のために一肌脱ぐのだった。
「友人の恋」枠が始まらなくって安堵したが、みゆーに興味が無いのは変わらない。2人の友情もないに等しいので、早く終わって欲しいが、イケメンの襲来も飽きた。本書は もう色々と詰んでいる。