満井 春香(みつい はるか)
放課後、恋した。(ほうかご、こいした。)
第02巻評価:★★★(6点)
総合評価:★★★☆(7点)
他の人たちみたいにキラキラしたいと願う女子高生の夏生(かお)。男子バレー部のマネージャー業を、部員の久世くんと桐生くんに支えながら必死でこなす毎日。そんな中、ふざけてるのか真剣なのかわからない久世くんが気になって仕方ない…。ある日大切な試合の後、彼に突然名前を呼び捨てされてドッキドキの夏生は!? 大ヒット「あたし、キスした。」の満井春香が描く、まぶしすぎる恋と放課後!! 久世くん人気が炸裂中です!
簡潔完結感想文
- 個性のないヒロインだけど、親しくなるのは1年生レギュラー(イケメン)限定。
- ヒロインの ひと声で過去のトラウマから脱却。早くも両想いの準備は整った!
- 指を舐められたり、抱きしめられるよりも よびすて されたことで頭はいっぱい。
夏休みは ずっと放課後状態だから四六時中 彼と一緒☆ の 2巻。
うーん、なんだろう。気合いの入った作画の迫力の試合シーンも、練習漬けの合宿シーンもあるのに、なんだかとっても少女漫画である。いや少女漫画なんだから それが悪いことではないのだが、『1巻』よりも設定や内容に現実味が薄くなっている気がしてならない。
それはきっと彼らが恋したからなのだろう。この『2巻』で女1男2の三角関係が明確に成立し、それを主軸にしているため、何だか ずっとヒロインの夏生(かお)が どちらかの男と一緒にいる場面が続いているだけのように思えた。繰り返しになるが、これは悪いことではない。なのに私は夏生が『1巻』の時と同じぐらい頑張っているようには見えなかった。それはミスをしても男性の どちらかが助けてくれる図式が完成して、彼女が出来ないことを彼らがフォローしてしまう「姫ポジション」が確立してしまったからではないだろうか。その構図が完成してしまい、時に挫折や涙も伴う部活での青春の匂いを打ち消しているように感じた。
これは甘えているように見えるヒロイン側の弱さもあるし、『1巻』とは違い恋のトライアングルが完成してしまったため、男性側の2人の動きも自然な優しさというよりも、相手に対する牽制や自分のポイント稼ぎに見えてしまうのだ。繰り返しになるが、それこそ少女漫画の醍醐味なのは分かるのだが、もうちょっと夏生には恋愛に左右されず マネージャーとしての努力と成長を続けて欲しかったように思う。初長編の作者に そんな余裕がある訳もなく、読者を楽しませるシーンを盛り込むことが優先なのだろうことは理解できるが。河原和音さん『青空エール』(感想文なし)のように、実績と実力があれば恋愛を二の次にした部活モノも成立するのだろうけれど。
『1巻』で少々嫌味を言った3年生の部長も今回で引退し、これで夏生に苦言を呈する人がいなくなったのも彼女を甘やかす環境の代表例のような気がする。そして部員や仕事量の多さとマネージャーが1人という現状は釣り合っていないのだが、全部を夏生がやるのは、彼女の姫ポジションが譲れないものだからなのだろう。それならば全部の仕事を1人でやった方が読者から好感を持たれやすいだろうに、彼女は練習で疲弊しているであろう桐生(きりゅう)の善意と好意に付け込むような形で彼の協力を得ている。
泣いたり怒ったり、親切に甘えたりして合宿を乗り越えている夏生に少しだけ幻滅した『2巻』だった。彼女が失敗を男性にフォローされる=胸キュンという構図は間違っているように思う。このまま夏生が成長することなく、2人に守られているばかりならば本書の評価は大きく下がるだろう。
高校3年生の部員たちにとって最後の大会が始まる。久世(くぜ)と桐生にとっては最初の大会で、彼らは1年生ながらレギュラーになる。ヒロインはマネージャーの修行中だが、ヒーロー候補はエリートでなければならない。少女漫画って男性に求めるものが高すぎやしないか…?
久世に自分のミスをさり気なくフォローされたことで夏生は彼のことが気になり始める。桐生も直接的にフォローしていたのだが、それはトキメキにカウントされない。
試合では桐生が絶好調。それまで出番のなかった久世はピンチサーバーとして出場するが、引退をかけた試合でのサーブの失敗は彼の苦い思い出でもあった。いつも余裕のある顔をしているが実は内心で緊張しているのではないかと心配する夏生は、これまで かけられなかったエールを彼に送る。その効果か、久世はサーブを決め、彼のトラウマは払拭されたと言える。だが試合自体は他の部員のミスで予選の途中で負けてしまう。
夏生は自分のエールが久世のペースを乱したかと心配するが、久世は夏生にだけ内心の緊張と、そして夏生のエールが助けになったと、夏生を呼び捨てて感謝を伝える。特に久世がバレーを辞めた原因となったトラウマを夏生の声が解消した。久世が大好きなのに辞めようとした、大好きなのに怖くなったバレーボールに対して、高校での道筋を作ってくれるのは いつも夏生なのである。トラウマの解消により作中は恋愛解禁状態で早くも両想い以外の何物でもない。
引退試合の一件で ますます久世との距離感が分からなくなる夏生。それは彼に抱きしめられたり頭を寄せられたりしたからではない。久世に名前で呼ばれて自分が特別になったように感じたからだった。しかし久世は女性を気軽に名前で呼んで、夏生はガッカリする。その自分の落胆で、自分の心に気づき始める。ただし実は久世が本当に呼び捨てにするのは夏生だけ。それ以外の女性は愛称で呼んでいる。そのことに気づくのは桐生だけで、夏生は気づかない無自覚ヒロインのままである。
久世に対しては照れや恥ずかしさから 素っ気ない態度を取ってしまうが、桐生に対しては安心感から彼に甘えることが出来る。どちらが男性として幸せなのかは一目瞭然。
ただし桐生は縫物をしていた夏生が指に針を刺したら、その手を舐めることで物理的に距離を縮める。桐生の無意識の行動で、自分でも驚いているみたいだが、どうやったら人の指を舐めるハードルを楽々と越えるのか、少女漫画の男性の行動は謎過ぎる(そこがいい)。
久世への対抗心で指舐めした桐生は自分の行動に赤面。夏生も恥ずかしさのあまり逃亡する。2人の王子様から交互にスキンシップされれば それは少女漫画の永久機関の完成である。しばらく この構造を活用して話は続けられる。
実は桐生の方が分かりやすいアプローチをしているのだが、夏生は それでも久世に呼び捨てされることで頭がいっぱい。今回も自分のドジを久世に助けられることで接触の機会を得て、彼に呼び捨てにされて混乱している自分を正直に話す。そんな夏生の態度を知って久世は、彼女に聞こえない状況で自分もドキドキして名前を呼んでいること、そして これから もっと積極的なアプローチをすることを話す。夏生には伝わらないが読者は知っている この告知に、読者の期待と心拍数が高鳴っていく。
これまで ずっと部員とマネージャーとして久世と関わってきた夏生だが、テスト1週間前から部活が休みで久世に会えない状態が続く。クラスが別では彼との接点はないのだ。
だが夏生が勉強していた図書館に久世と桐生が現れ、またも女1男2の両手に花状態。この日も学校はあったらしく、会うのは いつもなら部活動をしている放課後である。夏生は初めて見る久世の私服にドキドキ。目の前には桐生もいるんだけど目に入っていない。
しかし久世が知り合いらしき女性に声をかけられている場面を見て、夏生は落ち込む。そんな夏生をフォローするのは桐生。ヒーローが2人いると、絶対に どちらかは優しいので便利である。
だが別方向の電車に乗る直前、久世は桐生に抜け駆けして夏生を1人で送ると宣言する。この場面で桐生が久世の目の中に確かな意思、彼の本気を見るのが良い。桐生は親友として、久世がどれだけ強い想いを抱いているのか ちゃんと理解している。
前回は久世が夏生が声を聞こえない状態で自分の心を吐露していたが、今回は電車で寝入ってしまった久世に対して夏生が ずっと聞けずにいた彼の近況や図書館で見た女性の正体など、気になることを話す。しかし すぐに久世が寝ていないことが判明。彼は乗車してきた妊婦さんに颯爽と席を譲ったのだ。でも この時、夫が横にいる妊婦の妻がイケメンに歓喜するという1コマが嫌だ。逆なら傷ついたと絶対に言う場面であろう。『1巻』でも指摘したが本書の多すぎるイケメン演出は本当に辟易する。
その不測の事態に夏生は慌てて、恥ずかしさのあまり逃げ出すのだが、それを久世が捕まえる。夏生が知りたかった女性の正体は中学の同級生で、彼女に花火大会に誘われたが、それより夏生との時間を優先したことを告げる。2人は久世の乗る電車が来るまで、身を寄せ合って時間を過ごす。互いの目の前には相手がいて、花火は音だけの存在となる。この駅のカットは映画のワンシーンみたいに構図が考えられていて良かった。
この良い雰囲気は兄先生の登場によって壊され、久世が夏生との関係を報告する際にチームのマネージャーだから送ったという言葉を使ったため、恋愛的な進展は総リセットされてしまう。三角関係は新人作家の初長編においては大事な生命線である。
テストが終わり、夏休みに突入するとバレー部は3泊4日の合宿が行われる。場所は学校の合宿所。合宿は、いつものように放課後限定で会えるのとは違い、朝から晩まで一緒に居られる特別な期間。恋心を自覚した夏生にとっては合宿というより お泊り回か。
当然のように夏生の仕事をイケメン2人がフォロー。上述の通り『2巻』では ずっと2人がナイトのように付き添っていて私は興ざめする。
だが合宿初日に久世の熱が判明。無理をしようとする久世だが、夏生は涙ながらに自分を頼ってよと彼に伝え、久世が救護室に入るよう手配する。涙に訴えるのは女の武器を使っていると言われても仕方がないのではないか。ここは涙よりも結局 久世を尻に敷くような強気な態度で接して欲しかったなぁ。作中では夏生が「怒っている」ことになっているが、泣いてるじゃん、と思う。
マネージャー業でも練習でヘトヘトであろう桐生に頼って、料理という苦手分野を どうにか切り抜けている。もう少しマネージャー業に対して高い意識を持って欲しいところ。泣いたり頼ったりしないのが彼女の成長なのではないだろうか。
とはいっても ちゃんと夏生が深夜までマネージャー業をやり遂げている描写がある。彼女の疲労も相当なものだろう。疲れて朦朧とした夏生は布団に倒れ込み、あっという間に寝てしまう。だが目を覚ますと久世と同じ布団で朝チュン状態。どうやら奥の自分用の部屋ではなく手前の久世が隔離されている救護室に入って寝てしまったようだ…。