餡蜜(あんみつ)
カンナとでっち
第05巻評価:★★☆(5点)
総合評価:★★☆(5点)
見習い大工・勝仁(かつひと)と工務店の娘・カンナは、ひとつ屋根の下でおつき合い中。ところが、一人前大工・藤倉(ふじくら)がカンナのことを本気で好きになり、キスまでしちゃって……!? 恋も仕事も大ピンチ! 勝仁、カンナを守れるの――!!? 「別冊フレンド」にて絶好調連載中! イケメン職人男子とのドキドキ同居ストーリー!
簡潔完結感想文
- 子供(弟)を餌にしてヒーローに席を外させ、当て馬が本気で迫る。だが潔く撤退する。
- お菓子の家や お化け屋敷、たとえ雪像であっても自作の家はイチャイチャの現場となる。
- 約束を守った両親のエピソードの方が品行方正と言う矛盾。そしてヒロインの進路は…⁉
キスをされたり、男たちの賭けの対象になったり、ヒロインがヒロインしている 5巻。
物語が未来を見据えれば見据えるほど、置いてけぼりの気持ちになる。以前も書いたが、それは やはり男女が同居して 即 運命の人のように その人だけのために生きることを決めてしまうからだと思う。ヒーローの勝仁(かつひと)が大工になる夢を抱いたのと同時に、家族を作るを持ったから そういう方向性になるのは仕方ないが、2人で生きる道ばかり模索すると、生き急いでいるように見えるし、青臭くも見える。将来的に、という前提はあるが、大言壮語で語れば語るほど、勝仁に 半人前が、という気持ちが湧いてしまう。
そして本書の女性観は少し古いなぁと思う。糟糠(そうこう)の妻という言葉がピッタリである。それだけ大工が一人前になるまでは厳しい世界なのかもしれないが、女性は耐える側に回っていて、彼の大工という仕事を認められる女性こそが賢く美しいという歪んだ価値観で賛美されている。
美談として語られるヒロイン・カンナの両親の馴れ初めも、彼への不満を一切漏らさないことが強いられている。母親が高校生の時に出会った父は まだ「でっち」で一人前になるまで、彼の父親から交際の許可が出なかった。父は母親を迎えに行き結婚するという目標のため修行に集中するため会わなかった。そして数年ぶりに会った時は もう結婚へと話が進んでいた。父が母に会いに行った時には、父が自分で建てた家の鍵が入っていたという。私は このエピソードを どうしてカンナたちの時に とっておかなかったのだろうと思うぐらい好きだが、当たり前のように会わないで数年も放置され、それに耐えたからこその結果なのである。カンナが同じことをしろ、と言われても絶対に無理だろうなぁ。
ただ両親のエピソードは長編の少女漫画には絶対に不向きだろう。だって会えないし、恋愛イベントもないし。どうしても筋を通した両親に比べると、特にヒーロー・勝仁が軟派に見えてしまう。よりにもよって神にも等しい親方の娘と修行中に恋に落ちて、そして神のルール=掟を簡単に破ってしまったのだから。しかも今回、神が お赦しになる前に自分から掟を発案するなど、おこがましい行為すら見える。両親の美談が語られるほど、若き彼らの醜態が見え隠れしてしまう。まぁ こういう紆余曲折が生まれるからこそ彼らが少女漫画の主役に抜擢されたのだろうが。
大工の妻になれる人は、大工と言う仕事に対して敬意を持ち、その気持ちを失わない人だろう。大工バカで似たようなところがあるカンナ父と勝仁だが、もしかしたら それ以上にカンナ母とカンナは似ているのかもしれない。
ちなみに この母娘が似ているのは、高校卒業後の進路が謎のところである。母は数年間どうやって生きてきたのかが描かれていないし、カンナも高校3年生の3学期を迎えているのに、1ページも勉強していないし、将来の進路も話に出ない。作品的には その先の将来を思い描いており、そこが描ければいいのだろう。だからこそ今回のラストで勝仁はプロポーズをする。どうやら大工の妻は彼に養ってもらうもの、という価値観らしい。将来的にという話だし、少女漫画的に高校生の内に こういう展開を用意したい気持ちは分かるのだが、この辺も2人が両親と比べて浮ついているような印象を受けてしまう。それに勝仁は掟を破った前科もあるし、どうにも安心できない。
当て馬として登場した凌(りょう)が女性との交際が長続きしないのは、彼の周囲の女性が大工の職業を理解しなかったから。彼の両親の離婚の原因も それで、凌がカンナに惹かれたのは母親が持たなかった大工への敬意を持っているからだろう。少女漫画的にカンナがヒロインとして扱われるが、もしかしたら凌はカンナの母にこそ、理想の母親像を見て、マザコンをこじらせて愛を求める流れが適当なのかもしれない。
そして凌がカンナから潔く手を引いたのは、2つの理由があるからだろう。1つは上述の通り、凌がカンナに理想の女性像 ≒ 母親像を見ていただけだから。ロリコン的にJKに好意を抱いたのではなく、マザコン的に今はいない母親像を追って、彼自身も そのことに気が付いたから手を引いたのではないだろうか。世の中には大工に理解のある女性がいるという可能性が見えたことで、凌の未来も変わるはず。
そして2つ目は本書が大工こそ至高とする作品だから。凌が負けを認めずに、今後もずっと茶々を入れたら大工は気持ちの良い人間という本書のルールが瓦解してしまう。大工に悪い人はいなく、嫌がらせなどをしないという理由で凌は美しいまま散る。
そういえば本書の もう1つのルールとしては勝仁が携わった建築物の中でイチャラブするというものがあるのだろうか。思い返してみれば、近所で作ったお菓子の家やホーンテッド・ハウスの中で抱き合ってたし、今回も雪像の家の中に入っていた。他にもイチャイチャのメインとなるカンナの家も洗面所や廊下のリフォームで勝仁が関わっているし、事故チューをしたカンナの祖父宅でもスロープを作っていた。
そう考えると勝仁が自分の家を建てたい。大きな家を建てたいという夢も心置きなくイチャイチャするためで、もしかして原動力は性欲なんじゃないかと思ってしまうなぁ…(笑) 結婚したら めちゃくちゃ××するんだ、という若い勝仁の願望が暴発して、今回の高校生プロポーズになったのかもしれない。
自分が約束を守らなかったため見習いから雑用に降格されたが、親方に対して新しい掟を設定し、それを順守する代わりに仕事への復帰を要望する勝仁。
これは勝仁は独断で掟を作ったのかと思いきや、事前に簡単にカンナに説明して、彼女も勝仁の仕事復帰を望んでいたから、その条件を許容した。これは2人が もっと遠い未来を一緒に見つめていて、その実現のためには今は我慢をする時ということが分かっているからなのだろう。自分で掟を約束破っといて、新しい掟を作るのは矛盾しているような気もするが…。
今回は、汚名を返上するための掟なので、もう二度と破れない。勝仁(未成年)は泥酔しても理性を働かせ思い止まるが、どこまで我慢できるのやら…。
11月は月間イベントを飛ばして、12月のクリスマス回。凌に誘われて若手大工が語らうパーティーに勝仁とカンナも参加する。
大手建設会社の御曹司である凌の家は当然のように豪華。そこで会うのが凌の弟・純(じゅん)。彼の年の離れた小学4年生の弟である。両親が離婚してから凌が母親代わりで面倒を見てきたという。御曹司でも苦労をしていて家族への愛情もあるというのが凌のセールスポイントか。勝仁も凌も家族の欠落感があるという共通点がある。2人とも交際相手=結婚相手とみなす傾向があるのかな。
この回の大工の見せ場は、純が遊ぶためのソリ作り。久々の大工仕事で勝仁のテンションは上がり、そのまま純と雪遊びに興じる。
そうして勝仁が不在の間にカンナと凌は並んで料理をする。そこで凌の恋愛話になり、仕事を優先してしまい女性との交際は上手くいかないから、彼女を作らない凌の身の上が語られる。だから今までのカンナへの態度はジョーク。
でも これは前振りだろう。そんな割り切っている凌が、いつの間にかにカンナに惹かれていく。カンナがモテると読者の承認欲求も満たされていくのだ。
そして年明けの1月。いよいよ高校3年生のカンナの進路が気になるところ。なぜ その話を無視するのかが気になる。カンナ母も高校卒業後から結婚までの間の行動は空白だし、結婚さえすれば女性が生き方を選ばなくても良いのだろうか。2010年代の作品で そんな内容を読むことになるなんて。
初詣に行った遠方の神社でカンナたちは凌の一家に出会う。そこで凌の父親である大手建設会社代表取締役によって旅館が手配されて、お泊り回になる。
2人での初めての旅行(2組合同の家族旅行だが)。だけど この回も、カンナは勝仁よりも凌と一緒にいる時間の方が長い。もしや勝仁を遠くに追いやる餌として純が存在するのか⁉
カンナが温泉から上がったとも、凌と会い、彼と旅館内を歩いて部屋に向かう途中で凌がキスをしてくる。関わったイケメンを全員夢中にさせてしまうのは少女漫画ヒロインの魔性である。
そして きっと勝仁とのキスが封印された今、別の男がキスを作品内に供給する必要があるのだろう。勝久と出来なければ 他の人とすればいいのよ、という貴族的な発想である。
凌は、大工仕事に理解があり、仕事をする男が好きだと言うカンナに惹かれていた。それは離婚した両親とは正反対の思想だからだろう。カンナが男が仕事熱心でも耐えてくれて男に付き従って文句を言わなさそう、というのが惹かれた理由か。大工の嫁は そういう古典的タイプの女性が良いという価値観が蔓延している。
キスを合図に凌は正式参戦をして、三角関係が始まる。後日、凌は ちゃんと カンナに謝罪に来るのだが、もし初キスだったら(じゃなくても)相当 心に傷を負う性的暴行である。
凌は自分が後発であることを ちゃんと理解しているから、勝仁と勝負を提案して、勝てば自分を恋愛対象として再考してもらおうとする。その時 負けた時は潔く手を引くという勝仁の条件も のむ。なんだか勝仁の独断専行が気になるなぁ。女性の人生をトロフィーや駆け引き材料にしているように見える。
勝負種目は雪像作り。雪まつりのイベント会場でコンテストが開催されていて、その結果で勝敗を決する。初参加の勝仁も合掌造りの家屋を1日で作ることになる。この努力が勝仁の愛の大きさなのだろう。
勝仁が大工になるのは自分に叶えたい夢があるから。自分で立てた家で家族と一緒に暮らすという彼の夢にはカンナがいなければ意味がない。不慣れな作業に苦戦しながらも、彼は雪像を完成させた。だがグランプリは凌のものとなり、勝仁は敗北。
この結果により本来なら凌がカンナを自由にする場面だが、勝仁の切実な願いを知った凌の方から潔く手を引く。凌は勝仁が一人前になって自分と肩を並べる大工になることを心待ちにすると言い残し、本当の三角関係状態は1話で終了する。
これは上述の通り、大工を諦めの悪い人間にしたくないからだろう。大工は全員、竹を割ったような性格で気持ちの良い人間でなければならない。だから即座に撤退する。ただ、そうなるとキスに それほどの意味がないのが残念だ。女性に期待しない凌がカンナを好きになったから読者はキタキターと喜んだ訳だけど、あまりの潔さに1話で引っ込めるほどの愛だったのかと落胆する部分が出てしまう。凌はカンナを自分にとって都合の良い女性だと思っているし、作品は凌を都合よく使い過ぎている。
続いての大工現場は、カンナ一家が住む小田原(おだわら)家。これまでも洗面所の床、縁側が直されているが、今回は廊下のリフォームである。父親が母親にプロポーズするために建てた家だから、約20年が経過しており、直すべきところも沢山ある。順に直していけばネタに困らないだろう。
ちなみに修業時代に会えなかった2人は、父親が一人前になった時に再会し、父は母に この家の鍵を指輪の代わりに渡したという。このネタは、カンナと勝仁の時に取っておいても良かったのではないか。というか約束を守った両親に比べると、勝仁が軟派に見えて仕方がない。
両親の話を聞き、カンナも自分が勝つ人と住む家のことを考える。間取りまで考え、部屋割りや内装も夢想するカンナ。だが勝仁にそのことを話すと、彼は自分たちの家のことを全く考えていないと平然と言われてしまう。
こうして浮かれているのは自分一人だということが発覚し、カンナは羞恥と悲しみに襲われる。だが翌日、勝仁からホントはうれしかったという言葉を聞けてカンナは安心する。一度 落ち込ませてから喜ばせると胸キュンが発生するのが少女漫画である。
こうして気持ちを重ねた2人は、自分の家を自分で建てるという今の勝仁にとっては大きすぎる夢を実現するために、いつまでも2人で一緒に歩いていき、いつの日か実現することを確かめ合う。そんな勝仁から出てきたのは、一人前になったら 結婚しようという約束だった…。