《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

自分ばっかの迷惑系ヒロインが、寝た子を起こすようなことをして 当て馬が目を覚ます。

私たちには壁がある。(3) (デザートコミックス)
築島 治(つきしま はる)
私たちには壁がある。(わたしたちにはかべがある。)
第03巻評価:★★(4点)
 総合評価:★★☆(5点)
 

幼なじみの菊池怜太(きくち・れいた)から、真剣に告白された桜井真琴(さくらい・まこと)。今の関係を変えたくない真琴は、「他に好きな人がいる」とウソをついて切り抜けようとするが、怜太の友人・安孫子祐介(あびこ・ゆうすけ)が意外な提案をしてきて……!? 俺様幼なじみと山あり谷あり壁ありラブストーリー!

簡潔完結感想文

  • 「怜太のこと ちゃんと考え」た結果が幼稚な嘘と二度目の偽装交際。バカは お前だ!
  • 好きという気持ちから逆走して認めないヒロインと、明るい家族計画のヒーロー。
  • 仏のような祐介を観察して彼を気遣ったら、祐介の恋愛スイッチがONになって…⁉

3巻は三角関係の始まりだが、これほど不毛な三角関係もない、の 3巻。

話が進むほど おバカなヒーロー・怜太(れいた)が可愛く見えてくるのは良いことだが、ヒロインの真琴(まこと)のことが嫌いになっていく。こんなに自分勝手なヒロインも珍しく、いつか罰を受けて欲しいと思うぐらいなのだが、なぜか ここから真琴はモテモテ街道を驀進する。

少女漫画の定石通り、この『3巻』から三角関係が始まる予感がするが、不毛である。なぜなら恋愛戦線に参戦した祐介(ゆうすけ)は真琴が怜太のことが好きだということを認識しているから。これが祐介が自発的に真琴のことを好きになったのなら まだ良いが、本書の場合は、真琴が余計なことをしなければ目覚めなかった気持ちを目覚めさせただけなのが 何とも残念だ。ミイラ取りをミイラになる不幸が生まれてしまった。

この『3巻』で真琴は、偽装交際をしていた怜太と関係を解消し、それから間もなく祐介と偽装交際を始める。こうやって文字にすると意味の分からない展開だが、漫画で読んでも意味が分からないので安心して欲しい。真琴は怜太と距離を置くためだけに祐介の優しさに寄り掛かり、祐介との偽装交際で彼と同じ時間を過ごす内に、祐介が真琴に惹かれてしまった。全ては真琴の魔性が悪いのか。いや、自分のことしか考えず、周囲への影響を勘案しない、バカで迷惑系ヒロインの真琴が悪い。怜太は愛すべき「おバカ」だが、真琴は ただのバカ。一体 男性たちは この女のどこに惹かれるのかが全く分からない。

怜太に好きと言えないが、好きでもない男を その気にさせるような発言は出来る。とんだビッチだぜ!

唯一 面白いと思ったのは、偽装交際で恋が始まる少女漫画の掟が適用されている点である。今回の偽装交際では、真琴ではなく祐介の恋が始まった。真琴は「当て馬」を欲情させてしまったみたい。上記の通り、偽装交際では必然的に一緒にいる時間が長くなり、それが相手の良さを見つけるキッカケを何度も与えてくれる。これは同居モノと同じ効用かもしれない。共に過ごす時間が愛を芽生えさせる。

ヒーローより登場が出遅れた穴を埋め、ヒーローに負けない魅力をもたせるため、当て馬には誠実さなどの美点がてんこ盛りになりがち。祐介も その例に漏れず、一般的に見たら怜太よりも長所は多いだろう。交際女性遍歴は数知れない怜太より、恋愛初心者の真琴には祐介の方が お似合いだ。そして何より、自分の事しか考えず他人の迷惑を顧みることのできない真琴は、自分よりも他者を優先し奉仕してしまう祐介は バランスが取れている。それに今回、真琴が そんな苦労を買って出てしまうような祐介の性格を見抜き、彼を知りたいと告げたことが、祐介の恋愛スイッチをONにしてしまったと言える。優しいと褒められる自分の長所の奥にある自分の性質を見抜こうとしてくれたことが祐介には嬉しかっただろう。

しかし逆を言えば、真琴が遅れて気づくような自分の欠点に祐介は早くから気づいていると言えよう。自分の心の平和のために、人を傷つけ、嘘の世界を構築しようとする真琴の欠点は祐介には どう見えているのだろうか。ご都合主義に真琴はモテていくが、一緒に過ごした祐介なら嫌いになる可能性だってあるのに…。

いつまで好きという重力から逃れようとするばかりの真琴の空回りを読ませられるのだろうか。祐介を巻き込んだことで私の中で地に落ちた真琴の評価は少しでも上がることはあるのか。もはや興味のない芸能人の恋愛スキャンダルぐらい関心が低い この恋の行方である。全巻そろえてから読み、読んだら感想を書くというモチベーションが無ければ途中で挫折してたかもいれない。


『2巻』と同じく真琴と祐介の接近を勘違いする場面から始まる。怜太は真琴を拉致し、エレベーターで壁ドン。ただし今回は怜太は何も言わない。既に自分の気持ちは伝えたし、後は真琴の気持ちが変わるのを待つだけ。
密室で長時間 壁ドンされることよって、真琴は怜太の肉体=男であることを意識せざるを得ない。そうして追い詰められた真琴は、現状維持を望む自分の気持ちを素直に話す。それでも怜太は真琴との恋愛関係を望む。その彼の真っ直ぐさに真琴も陥落しそうになるが、怜太のことをちゃんと考える代わりに解放を望む。

修学旅行の途中で真琴は昔 一緒に遊んだ親戚(?)に お土産を託される。これは『1巻』で真琴の父が話していた佐原(さはら)なのだろう。今回は彼が この後に物語に参戦するという予告なのだろうか。この時点では真琴と同じ学校に入学する予定みたいだが、実際 彼が高校に通う前に物語は終わった気がする(彼は登場するが)。これは作者の中で予定が変更になったのだろうか。


言通り「怜太のこと考え」た真琴は、修学旅行の終わりに、彼との偽装交際を終了させる。やはり自分たちの間に恋愛感情を持ち込み、恋の始まりが彼との関係の終わりという考えに囚われているようだ。

そして怜太を遠ざけるために真琴は「他に好きな人がいる」と告げる。

ハイ、意味わかんねーーーー。

真琴は口から出まかせで好きな人を でっち上げただけなのだが、真剣に怜太の気持ちを受けとめ、考えた結果が嘘って…。もう それ自体で怜太の気持ちを踏みにじっている。自分が楽になりたいから嘘をつくとか精神年齢が幼すぎる。


琴の言葉に納得いかない怜太は、ベランダ越しに真琴に1つのお願いをする。怜太が真琴に気持ちを見極めさせるためにしたことは、怜太の唇を触れることなく真琴の顔に近づけることであった。間接的なキスや愛撫のようになり、真琴の中の女の部分が目覚める。思わず怜太の名前を呼ぶ真琴は腰が抜けてしまい、真琴は自分の気持ちに気づかされる。

ここでも真琴は咄嗟に これまで通り 怜太のことを好きになることは絶対にないと言葉と暴力で彼を追い払うが、1人になった真琴は、自分の変化の気持ちの先に絶望が待っていることを知り泣くのであった。どうしても真琴にとって怜太を失うことの怖さが伝わってこないから、真琴の行動に共感できない。真琴にとって怜太を失うことが、彼女の生活にどんな影響があるかなど、もっと具体的にイメージがないと読者には真琴の絶望が分かりづらい。一気に結婚まで夢を見るような少女漫画の「好き」なのに、自覚した途端 破滅を予感するなんて物語を暗くするばかりである。好きと自覚したら、絶対に怜太と一緒に破滅フラグを回避するぞ!ぐらいの意気込みを見せてほしい場面なのに。


覚した想いを認めない/認めたくない真琴は「好きな人」を作って、その気持ちから逃げようとする。

んーー、意味不明。

真琴は そんな自分の焦燥をバイトの休憩に祐介に話す。怜太を失いたくないという彼女の気持ちを理解する祐介は、自分との交際を提案し、藁にも縋る思いの真琴は彼の助けを借りる。

んーーーーー、意味不明。

なんと1作品で2回目の偽装交際が始まる。少女漫画とはいえ、全く意味が分からない展開だ。真琴は自分が解決すべき問題に他者を巻き込む。その上、怜太と祐介は友人関係で、偽装交際であっても この行動が彼らの間に亀裂を生むのは火を見るより明らか。そのデメリットを無視して、自分の都合のためだけに男性を利用とするヒロインに成り果てた。こういう点も、2人の幼なじみの男性を蹂躙し続けた春田なな さん『スターダスト★ウインク』に似ている。


琴は怜太に祐介との(偽装)交際の話を通すが、ここまできても自分にとって怜太がどれだけ大事なのか、だからこそ失いたくないという心の問題は話さない。怜太が自分を好きだと分かっても尚、彼に真摯に向き合おうとしない真琴は失礼である。それに両親の離婚を承知して、しかも その時 助けてくれた怜太に話せない理由があるとは思えない。事情を説明するのに労力と勇気が必要な祐介とは訳が違うのだ。

怜太は、真琴が自分を好きだと認めるまで待つ、という。現状維持・保留である。本書は それの連続。関係性が変わらないことが本書の長生きの秘訣かもしれない(嫌味)


介との偽装交際から1週間。学校のヒーロー・怜太との偽装交際の時とは違って、風当たりは強くない。それは分かるような分からないような反応だ。祐介のファンは怜太の何分の一以下なんだろうけど、怜太ファンとしては、怜太から即 祐介に乗り換えたような真琴は気に食わないのではないか。

ただし怜太は冷静に事態を見ており、祐介と真琴が交際することは問題視していない。だから彼らの仲は、これまで通りだという。自信家でもあるし、真琴の変化に手応えを感じている怜太は、この問題は真琴に原因があることを知っている。だから祐介を不問にしている。怜太の方が真琴よりも視界が広く、心も広い。こうして本書最強のバカは真琴であることが露呈していく…。

真琴は無自覚に男の友情を壊しかけるが、器の大きい男たちの お陰で回避される(今回は…)。

装交際では上手く真琴を誘導できなかった怜太が立てた次なる作戦は、自分が真琴の家の子になるという、大胆なものだった。そして「家族」として過ごす中で攻めていき、好きだと気づかせるという作戦。これは幼なじみモノから、禁断の兄妹モノへのシフトとも言えるかもしれない。しかも真琴が祐介の恋人になったことで奪略愛のスリルも生まれる。自分の恋人ではなく他人のものだからこそ怜太は燃えるし、グイグイと迫れる。

怜太が「家族」になることは真琴の母も承諾済み。怜太が夜9時に帰ること、妙なマネをしないことなどを条件としている。ただしベランダ越しの行き来など真琴の母の目はザルである。これまで通り壁ドンだって連発していく。


装交際をお願いして以降、真琴は改めて祐介という人間を観察する。すると祐介はいい人すぎて疲れてしまうのではないかという疑問が湧いてくる。怜太に疑われないために設定したデート中も、そんな完璧に見える祐介の粗ばかりを探そうとしてしまう。

そんな真琴の興味は祐介にも知られてしまい、彼と2歳上の幼なじみの女性との経緯を聞く。幼なじみの女性にまつわる噂を阻止できず、そして誤解されたまま別離した過去があるから、祐介は女性を助けたいと思うし、そうある自分でいようとするらしい。

真琴は そこに祐介の不器用さを見る。「あたしだったら… 女の子はみんな祐介みたいな人 好きになればいいのに」と、またも祐介に気にあるような言葉を使っている。そうして祐介の恋愛スイッチを勘違いさせるような発言の直後に事故チューが起きる。

この事故により祐介はかえって冷静になり、偽装交際の終了を提案する。なぜなら偽装交際をしていると、こういうハプニングにも見舞われてしまう。それは双方に悪影響しか及ぼさない。

なにより祐介は最初から、真琴の混乱が落ち着いたら、怜太の「返す」つもりだった。なぜなら祐介から見れば真琴も怜太のことが好きだから。2人のスムーズな交際のために、自分は真琴の冷却期間として使ってもらうために偽装交際を提案した。何と言う優しさと自己犠牲なのか。


の後も偽装交際の終了の道筋までも考えてくれる祐介のいい人度合いを真琴は見るに見かねるようになる。

祐介に もっと わがままでもいいと真琴は告げる。自分ばかりしてもらうばかりで、祐介が弱みも見せないような人だから こちらから何も返せない。そんな不均衡が真琴には見えてきたのだ。

だが こんなにも深く自分のことを考えてくれる真琴を見て、祐介は完全にスイッチが入ってしまったようで…。