《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

告白ラッシュの外圧によってヒロインの心に変化が起きる。けど まだ折り返し地点…。

水玉ハニーボーイ【通常版】 5 (花とゆめコミックス)
池 ジュン子(いけ じゅんこ)
水玉ハニーボーイ(みずたま )
第05巻評価:★★★(6点)
 総合評価:★★★(6点)
 

いくぞ修羅場だ!? ボケなのか本気なのか…恋が激突!?「女の子にされるのは、初めてなのよ」 侍・仙石さんと、彼女に恋するオネエ男子・藤くん。仙石の剣道のライバル・ドンちゃんが、藤にまさかの一目惚れ!? その最中、仙石にはなぜか藤が発光して見えるように!? さらに仙石が好きなのに、なんやかんやで藤と交際中の七緒先輩が本気を…!! 深まるカオス★

簡潔完結感想文

  • 誰かを選ぶということは、誰かを選ばないということ。『5巻』の2つの告白で物語は動くか⁉
  • 自分の強さにしか興味のなかった仙石さんが誰かのことを気にするだけでも成長が見られる。
  • 実は本書で一番 空気が読めるのは電波筋肉・七緒。けり がついてしまう前の最後の足掻き。

けて読むと あんまり楽しくない?と思ってしまった 5巻。

いよいよヒロイン・仙石(せんごく)さんが自分の気持ちを確定させる手前まで来ている。…が、それは全10巻の丁度 半分。ミリ単位で変化していく仙石さんの気持ちを読み込むのが楽しいのだろうが、毎日 読んでいると同じことの繰り返しに見えてきてしまう。
白泉社漫画は日常回こそ本体で、恋愛要素は最初と最後の おまけ程度に考えた方が良いのは分かっているつもりだが、仙石さんの鈍感さにも飽きてきた。作者も それを痛感しているから『5巻』では他キャラが2つの告白をしている。本人たちが動かないなら周囲を動かして作品が決して停滞していないことを表現する、これも白泉社漫画では恒例の流れ。もう、いつ終わっても何の違和感もない。恋愛の障害もないしトラウマもないし、仙石さんが恋を始めない理由ばかり作っているのも限界だろう。後半戦は結構楽しかった記憶があるが、恋愛漫画としてはゴールは この時点で見えている。続けて読んでも深みが出てくるような作品ではないので、間を開けて読んだ方が良いかもしれない。

いかにも白泉社漫画っぽい所もあるが、本書は段々スクエア・エニックス系の青年漫画のような内容になってきているように思う(4コマで、濃いめのキャラが乱発するイメージ)。世界が広がっていくというよりは、本書の世界が好きな人向けに描かれ、世界が閉じていく印象を受けた。要するに少しオタク向けっぽい。再読して思ったのは、私は姫(ひめ)とか藤(ふじ)君の姉たちとか、藤君が理不尽に扱われることで笑いを取る感じが、あまり好きじゃないのだということ。賑やかで楽しいとは思うものの、非現実感は増す一方で、いかにも作者の脳内で生きている、作者好みの人たちが暴れているように思えてしまうのだ。無理矢理作ったキャラで作品を騒がしく見せているだけに思える大人組よりも、純粋な高校生組の楽しいキャラを増やして欲しいのかもしれない。

その意味では『5巻』からの新キャラ・西郷 撫子(さいごう なでしこ)さんは とても良かった。藤君と仙石さんの進まない恋愛を進ませるという役割を与えられていて、登場にも意味があるし、理不尽なことをせず、真っ直ぐに生きている感じに好感を持った。ここからは高校生以下の登場人物が増えることを祈るばかり。

白泉社の作家さんは胸キュンシーンよりもギャグシーンの腕がメキメキ上がっていくのではないか…。

巻から続いての旅行回。裸を見られた方より、見てしまった方が気にして、それを見られた方がフォローするという変な構造となる。考えてみると藤君より仙石さんの方がドジっ子というかミスが多くて、彼女が反省して謝罪するという展開が多いように思える。この場面、仙石さんを何だと思っているんだ、と言われそうですが、男の裸で仙石さんがヒロインリアクションするのが意外だった。
そして足の甲にキスをする藤君は割と気持ち悪いかも(笑) オネエキャラだからセクハラが許されてると思うのはテレビの中の人も同じである。いきなりキスをする性暴力が許される少女漫画界では大人しい方なのかもしれないが、ちょっと やり過ぎかなぁと思った。


『4巻』で仙石さんから練習試合で一本取ったという西郷さんが新キャラで登場。西郷さんが増えて一時的に四角関係になる。
西郷さんは、仙石さんの長所と、藤君の長所を併せ持つ、霊長類最強の存在かもしれない。西郷さんの存在で仙石さんの中の藤君の存在が改めて問われる。というか、考えてみれば西郷さんが抱える悩みは、本来の価値観で言うと男性の藤君が持っている悩みなのか。あまりにも自然に女子力が高いから、もう どんな店に入っても、どんな可愛い格好をしていても違和感が無くなってきている。そういう読者側の慣れがあるから、藤君が足にキスしたり、濃い新キャラを投入して、展開に弾みをつけて必要があるのだろう。

一緒に買い物をする藤君と西郷さんを尾行する仙石さんと七緒(ななお)。この回で仙石さんは自分と西郷さんを比べる。それこそが彼女の変化。以前の彼女なら興味は自分が強くなるかどうかだけだった。それが西郷さんと自分を比較し、西郷さんの長所を考え、自分の不足している部分に悩む。他者への興味が出てきたことは仙石さんの幅を広げるのではないか。


愛的に、鈍感な仙石さんがちっとも動かないので、他のキャラを動かいて、抑揚をつけている。それが『5巻』における2つの告白である。

1つ目は西郷さんの告白。彼女は恋をする自分、可愛い物が好きな自分を認めて、藤君に告白した。しかし仙石さん命の藤君は当然 断る。本書でハッキリと恋愛が成就しなかったのは今回が初めて。ただし西郷さんは正々堂々と告白をしたため未練も少なく、恋のライバルは物語の外に追放されがちな少女漫画においても、再登場が許される。


いては藤君の風邪回。前回、藤君と西郷さんの仲に焼きもちを妬いた仙石さんが混乱の中、藤君の服を引き裂いたため、彼が風邪を引いたらしい。藤君が あぁなので気づきにくいが、実はヒーローの肌見せサービスが多い漫画である。特に仙石さんは、服を剥いたり、風呂を覗いたり、今回のように無意識に服を破ったりとゴリラ感が強い。ヒロインとして容貌が読者に受け入れやすくなっているが、仙石さんの実像は西郷さんのビジュアルなのではないか。

お見舞いに訪れた藤君の家で出会うのが次女・双葉(ふたば)。職業・小説家。長女・一華(いちか)と同じように彼女も自分のペースに相手を巻き込む人である。
2人は双葉のペースから逃れるために隠れ、そこでイチャラブ。果たして仙石さんが口走ったことは、小説内の台詞か、それとも彼女の本心か。上述の通り迷惑な大人組が嫌いな私ですが、西郷さんに続いて新キャラの登場が恋愛関係を一歩進めたことは認めざるを得ない。


日から仙石さんは藤君が発光して見える。これは仙石さんの中に恋心が生まれたという分かりやすい表現である。
その仙石さんの変化を見抜くのは、実は洞察力に優れている七緒。そして彼が『5巻』で2つ目の告白をする。これは もうすぐ仙石さんの中の気持ちに名前がついてしまうからだろう。それを察知した七緒が、その前に勝負をつけようとした。好きな人の微妙な変化に気づく辺り、七緒の恋心は本物だろう。そして仙石さんの変化に気づかない藤君は案外 鈍感なのかもしれない。まぁ藤君が仙石さんからの告白より前に気づいちゃったら盛り上がらないからもあるんだろうけど。

しかし前巻の裸エンドといい、今回の告白エンドといい、商業主義にどっぷり浸かっている感じが嫌だなぁ。

もしかして七緒の放浪癖は兄弟のために我慢しているストレスが爆発するからなのか。じゃあ父の放浪癖は…?

「アンドロイドボックス」…
父との不和で感情を失った女性と、感情を学ぶアンドロイドの2人旅を描く。

長編では上流階級漫画が多い白泉社だけれど、短編ではSF的な思考実験する作品も多い。ファンタジー漫画と同じく空想の産物だからだろう。ただ白泉社漫画のSFは あまり深みを感じられない。時代が進むたびにアンドロイドの実現性はかなり高まっているが、描かれている内容は過去作品とそう変わらないから既視感がある。

『2巻』収録の読切短編と同じく、母が不在で こじれてしまった父娘の関係を描いている。作者の中での大きなテーマなのだろうか。

人は肉体を失ってしまう1回きりの人生。だが生きている人間はやり直せる。ラストのアンドロイドと人間の対比が美しかった。