葉鳥 ビスコ(はとり びすこ)
桜蘭高校ホスト部(おうらんこうこうほすとくらぶ)
第08巻評価:★★★☆(7点)
総合評価:★★★☆(7点)
クラス親睦のため「校内きもだめし大会」をすることになったハルヒと1-Aの面々。しかし委員長にはある秘密が…。そしてそれを知った光と馨は——!? さらに、環と鏡夜が初めて出会った時のエピソードや、超★凶悪顔の新キャラも登場!
簡潔完結感想文
- 暗いところで待ち合わせ。今、君が一番抱き合いたい人は誰ですか、と聞くのが怖い。
- 環と鏡夜の過去編。なるほど、環の横暴さが鏡夜の心のフタを開けたのか。魔王降臨。
- 私の当て馬は凶暴です。史上初のハルヒに本気で恋する男は、秘密を知る初めての男。
どこぞの馬の骨か知らない当て馬の登場で 家族(設定)の土台が揺らぐ 8巻。
本書に通底する議題は2つの「家族」のお話。
1つは単純に現実の家族。
やんごとない家に生まれたホスト部の男子生徒たちだが、
だからこそ彼らには役目を果たさなければならない立場がある。
『6巻』辺りから、ホスト部員 各家庭の裏事情が明かされるようになり、
個々人の葛藤や苦悩が少しずつ滲み出てきている。
この「影」は連載も3年目に突入して、そろそろマンネリ化の波が押し寄せている中で、
読者に読み応えを与える良いアクセントになっている。
そして2つ目の家族は『1巻』からホスト部部長・環(たまき)が
提唱していた、ホスト部が構成員となる仮装の家族。
これまで家族として主人公のハルヒを溺愛していた父・環など親戚一同だったが、
ハルヒのキス危機や、当て馬の登場で、自分の中の感情が家族への親愛の情とは違うことに気づき出す。
いよいよ少女漫画の本領、恋愛要素が発動する時がくる予感が し始めました。
…といっても、まだまだ先は長いですが。
この2つの家族問題によって、1話でも読み逃すと
重要な感情の変遷を読み逃すんじゃないか、という緊張感を はらませている。
大いなるマンネリも良いと思うが、やはり飽きさせない努力も必要か。
本編5話に加えて鏡夜(きょうや)先輩のスタッフ話の番外編が楽しめる『8巻』。
そういえば いつの間にかに作中から季節感が失われましたね。
雑誌の掲載号と連動しなくなって久しいです。
せめて4月号では毎回、無事に(?)進級しないことを念押して欲しいですね。
1話目はハルヒと常陸院(ひたちいん)ツインズのクラスの肝試し回。
ここでは 光(ひかる)と馨(かおる)、双子におけるハルヒの存在位置が問題となる。
常陸院の双子は、自分の分身のような存在である兄弟が恋を自覚し、
自分よりも相手の中でハルヒの存在が大きくなることを恐れている。
それは より無自覚に だけど確実に恋をしている光の心を誰よりも理解する馨が抱える問題。
いつまでも2人の親友、2人が養子にする、といった夢物語を言っていられないのは環と同じである。
自分の中の気持ちと、相手との距離に折り合いを付けなければならない。
2話目は以前に少し触れられた環と鏡夜の初対面の過去編。
鏡夜の心のフタが環によって無理矢理にも開けられてしまったから、
鏡夜はあんなにも冷酷で抜け目のない守銭奴になってしまったのですね。
良くも悪くも心のリミッターを外すのが環の仕事か。
そして過去編は便利ですね。
読者の読みたいという願望を叶えてあげられるし、自由度も高く お話を作れるし。
ネタの枯渇から作者を救う鉱脈ですね。
そんな私も3年生組の過去編は読みたいな、と思ってます。
心の問題に踏み込むような双子の問題や、
ちょっと格好つけた話になりがちな2年生コンビよりも3年生コンビの適度な温度が好みです。
そして3-5話目は3話連続で新キャラ・笠野田 律(かさのだ りつ)君のお話。
久々にD組(成績+家柄がいまいち)からの生徒が登場ですね。
ただ、今回の笠野田君は、以前のようにホスト部たちA組以外を粗野な人々として扱い、
結果的にホスト部の株を上げるための道具として描かれない。
D組の面白キャラとしてホスト部と異文化交流していく様子が楽しい。
そんなボサノバ君と命名された、笠野田君は いわゆる任侠集団の跡取り息子。
それに相応しい目つきの悪い不良キャラかと思いきや…、というのが彼の面白いところ。
しかし、学校生活の中とはいえ、そんな人と関りがあったことが知れたら
将来的に一流グループの中核にいるであろうホスト部にとっては「黒い交際」とか言われてしまうのではないか。
その点、いつも通りの立ち位置なのではあるが、自分の失点をなるべくしたくない鏡夜先輩は
ボサノバ君と努めて距離を置いているようにも感じる(偏見か?)。
ボサノバ君は当初、モリ先輩に憧れている設定なので、今回は モリ先輩回かと思いきや、
どんどんボサノバ君の個性が発揮されていき、モリ先輩が不要になっていく。
作中に一言でも台詞があるだけモリ先輩にも脚光は当たっていると思いましょう…(笑)
やはりハニー先輩がいないとキャラが立たないとされるモリ先輩に比べて、
あっという間にキャラ立ちして独り立ちするボサノバ君。
愉快なサブキャラが誕生しました。
彼は今後もことあるごとに登場しそうですね。
モリ先輩に代わりにボサノバ君の心を、どんどんと占めるのがハルヒという存在。
このボサノバ君が重要なキャラになったのは、
ホスト部以外で初めてハルヒが女性だということを知る人間となったことだろう。
その場面の前からハルヒに惹かれていたところに、彼女の下着姿を目撃し、
ハルヒが女性ということを認識する。
これは好きにならない訳がない。
そんな決定的な場面を見られてしまったので、ホスト部も記憶消去は出来ず、彼を飼い慣らすことに。
そうしてボサノバ君は一番ホスト部に近いキャラクタになりました。
そして これまでの誰よりもハルヒに明らかな好意を持っているため、ホスト部の敵対勢力にもなりました。
巨大グループ企業 vs. 任侠組合の集団抗争が始まるかもしれません。
ボサノバ君にハルヒの着替えを覗かれるのは、
ある意味キスよりも重大事故だと思うが、環は不注意で阻止できず。
当のハルヒは、別に性別を偽って男子校に入学している訳ではないので、
男装の秘密がバレたことには寛容な態度のままである。
ハルヒ以外のホスト部員たちの中で大問題となっているだけ。
本書の中ではかなり大きな事件だと思うが、それを感じさせない要因はハルヒの懐の広さか。
ハルヒの方は常識外の生物であるホスト部男子生徒たちよりも、
ボサノバ君は自分に近しい存在だと認識している様子。
これが環たちに焦燥感を与える。
ただ、御曹司と任侠集団の跡取り、どちらが社会的に真っ当かといえば言わずもがなである。
ボサノバ君に可能性が生まれるのは家業を廃業することを決めてからか…。
ボサノバ君という当て馬がいて、個々人の心に波紋が広がる。
2年生、1年生たちは少しずつ気持ちの変化に気づき始める。
一方で平然としているのが3年生コンビ。
彼らにとってはハルヒは完全に妹みたいな存在なのだろうか。
そして そんな立ち位置だからハニー先輩には一足先に幸せが訪れるのだろうか。
モリ先輩が愛を囁くところを見てみたかったなぁ…。
桜蘭高校ホスト部(クラブ) (8) (花とゆめCOMICS (2919))
- 作者:葉鳥 ビスコ
- 発売日: 2006/04/05
- メディア: コミック