《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

ねぇ 僕はこの恋を どんな言葉で とじたらいいの 『冬のはなし』

僕等がいた(3) (フラワーコミックス)
小畑 友紀(おばた ゆうき)
僕等がいた(ぼくらがいた)
第03巻評価:★★★☆(7点)
  総合評価:★★★☆(7点)
 

矢野の本音がわからず、七美の恋はいつも一喜一憂。2人の距離は微妙に近づくものの、不安で胸がいっぱい…。でも、そんな七美に奇跡が起こったのです!文化祭の夜、矢野に「好き」と告げられ、キスされた七美。始めは彼の態度に戸惑っていた七美だけど、だんだん矢野の気持ちが見えてきて…!?

簡潔完結感想文

  • 交際編。付き合っていても踏み込めない領域、踏み込ませない領域。幸福と絶えない不安。
  • 頭角を現す主要人物たち。一度も報われない竹内くんに、一度 報われてしまった山本さん。
  • 交際相手としては地雷の多い矢野。嘘を絶対に許さないが、自分の嘘は許される。サイコパス

人・竹内くんの顔と共に物語の輪郭が鮮明になってくる 3巻。

表面上は、肉体関係をめぐるカップルの攻防のようにも見える。
例え興味本位であっても、2人の関係が進んでいたら後の展開が変わっただろうか…?

そして、その裏ではカップル以外の2人の主要登場人物が躍進している。


1人は竹内(たけうち)。
この地で矢野(やの)と一番長く付き合いのある親友とも呼べる存在。

そして『1巻』の遠足の時点から、
何だかんだで主人公・七美(ななみ)の良き相談相手。

夏祭り・学校祭とイベントごとに七美と話す機会が増えている男。
七美が一番心を許している男性かもしれない。
そして案の定…、というのが彼の役回り。

f:id:best_lilium222:20201026223146p:plainf:id:best_lilium222:20201026223138p:plain
矢野に気を回して、自分の気持ちに蓋をして、逡巡して逡巡してから行動する男・竹内。

そして矢野の全てを見てきて、
彼の嘘や虚勢を見抜ける数少ない人。

竹内くんがどうして矢野の全てを見ているかと言うと、
それもこれも彼の悲しい役回りだからなのである…。
男性読者なら、恋愛の切なさは彼に託すと読み易いと思われる。


してもう一人が山本(やまもと)さん。
事故死した矢野の元カノ・山本 奈々(やまもと なな)の妹である。

当初は矢野のことを好きになる2/3の女子生徒には含まれない人だと思われたが、
矢野の中学時代から彼女は矢野に特別な想いがあったことが判明。

矢野と彼女、竹内と山本の4人の関係は、
矢野の彼女が変わっても同じ構図が引き継がれている様子。
交際相手がいる2人も含んだ四角関係となっている。

構図としては竹内と山本は対称的な位置にいるが、
2人のアプローチの仕方は対照的である。

常に実直であり続ける竹内に対して、
どんな手段を使っても相手に近づこうとする山本。

もちろん倫理的には竹内が正解なのだろうが、
結果だけ見るとどちらが幸せなのかは量れないだろう。

順風満帆に恋を成就している七美に対して、
決して素直ではない山本の恋愛観に共感する人も多いはず。

f:id:best_lilium222:20201026225045p:plainf:id:best_lilium222:20201026225039p:plain
中学時代と同じようなシチュエーション。あの日のことを覚えているから教科書は真ん中に。

席替えや教科書の件(くだり)は良く出来たエピソードですね。
彼女の仄かな恋心がよく表れています。

中学校最後の冬の出来事を経ても、
高校でも教科書を見せてくれたというのは彼女の変わらぬ想いの証明か。

一方、矢野はどういう気持ちで山本に頼んだのでしょうか。

山本の許容範囲を確かめるため?
それとも好意すらも見透かして相手を思いのままに動かすため?

確かに直接 好意を言われたことがないけれど、
直感力に優れた矢野ならば人の気持ちなどお見通しとも思える。

教科書を使って相手を服従できるかどうか見極めてないか?
こんなところにも、どうしても拭いきれない矢野サイコパス説。


ぐに身体を求めたがる旺盛な矢野を何とか抑える七美。
そんな傍から見ればイチャラブしているようにしか見えないカップルにも悩みはある。

まずは矢野にはいっぱい地雷があるという事実。
『3巻』ではそれをことごとく踏んでいく七美です。

矢野を喜ばせたいという一心で、矢野に嘘までついて、
矢野の友人・竹内くんとクリスマスプレゼントを買いに行こうとして、
矢野に、彼を裏切った元カノ・奈々のことを想起させた。

ちなみに現段階では七美は山本(妹)に嫉妬すれど、奈々さんにはしていない。
矢野にとって山本が特別な存在ではないかと怪しむ。

学校での雪かきの際、雪山で転んだあと、動かなくなったのも矢野を怒らせた。
恋人が死ぬということは彼にとってまだ生々しい傷なのだ。

これは、その前に階段周辺で倒れた山本の身体に矢野が触ったことへの嫉妬が
七美にそんな行動を起こさせたのだろう。

どれも普通のカップルなら些細な出来事で、
プレゼントを渡された時、無事が確認できた後、
2人で笑い合うことが出来るような事件だ。

だが矢野にとっては些細なことではなく、心を大きくえぐられるようなことかもしれない。

七美は矢野への配慮が不足していたことに気づかないほど頭が悪くはないが、
全部を回避できるほど聡明ではない。

交際したての一番幸せな時期ではあるが、
七美は常に薄氷を踏むように、矢野の機嫌を損なうことのない一歩が求められている。

例え、七美の両親のように高校時代から交際が始まり、その10年後に結婚したとしても、
口もきいてくれなくなった矢野に、自分の至らなさを謝罪する毎日が待ち受けて入れない…。

やっぱり矢野は人としてはともかく、
彼氏としては優良物件とは言えない人である。


しかも矢野は自身が絶対に許さない、隠しごともするし嘘もついて生きる。

決して、現在進行形で七美を裏切ったりはしていないし、
何もかも正直に話せば良い訳ではなく、
言わないという矢野の判断を支持は出来る。
しかし結局は嘘なのである。

矢野が最も嫌うことを矢野が選択していること、
その行為自体が裏切りのような気もする。


読すると際立ちますが、作者の構成の巧みさがよく出ている作品ですね。

2回目の読書では、1回目に流していた箇所が重要な意味を帯びていたりすることに気づかされる。
新たな発見もあるし、それぞれの人物の気持ちがより深く知れた。

この時点で、作者はどのくらいの工程表を考えて描いているんでしょうね。

本書以前に大ヒット作がある訳ではない作者が、
ずっと連載を続けられる保証はない。

いくら伏線や名言を散りばめても、
それが十分に効果を発揮する前に物語を閉じなければならない可能性だってあるのだ。

10巻以上続いたからこそ、現実の時間と共に経た年月に重みが出て、
序盤での言葉が多重的に響き合うようになったのではないか。

ただし、反対に準備不足が見られる点もある。
竹内くんをこんなに主要なキャラにするのならば、
初登場からもう少し容貌を固めているはずだ。


『3巻』では特に竹内の姉・文香(あやか)が矢野に対して言う言葉が印象的。

「彼女の好きな花を買って 水を持って 行っといで 元晴(もとはる ←矢野のこと)」
「たまには泣くことも 必…(さえぎられる言葉)」

これは読了した人なら誰もが「おっ!」と思う言葉だろう。

そうなのだ。矢野が奈々に対して行うべきは、
妹の身体を依り代にして泣くことではなく、
こうやって彼女と向き合うべきだったのだ。

それは誰もがする、死者に対峙する当たり前の行為だったのだ。

本当、別れが下手なんだよ、矢野は…。


上述した、高校在学中から交際していた七美の両親が結婚したのが、
交際から「10年後」というのも暗示的である。

高校生の七美が妄想した、
10年後、矢野家のキッチンに立つという夢は潰えてしまったが…。


また同じ時の、矢野家に母親が外出していなかった件。

この母親の診察というのは、例の問題がなかったやつですかね。

これは微妙なところですかね。
診察じゃ違うかな。
時期としては、ほぼ1年前なのですが。