《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

人形式モナリザ Shape of Things Human (講談社文庫)

人形式モナリザ Shape of Things Human (講談社文庫)

蓼科に建つ私設博物館「人形の館」に常設されたステージで衆人環視の中、「乙女文楽」演者が謎の死を遂げた。二年前に不可解な死に方をした悪魔崇拝者。その未亡人が語る「神の白い手」。美しい避暑地で起こった白昼夢のような事件に瀬在丸紅子と保呂草潤平ら阿漕荘の面々が対峙する。大人気Vシリーズ第2弾。


Vシリーズ第2弾。VシリーズはS&Mシリーズの刊行順と各巻それぞれが対応してるとの事。2巻目という事は対応しているS&Mシリーズは『冷たい密室と博士たち』になります。何が対応してるのでしょう?サブキャラクタの登場でしょうか。『冷たい〜』で喜多先生や国枝先生が詳しく紹介されているのと同様に、本書では林の部下・祖父江七夏や練無の友達・森川素直などが初登場。これでやっと本当に登場人物のスタンスやキャラクタが説明できると思います。
ミステリに関して言うと、前提条件というか状況説明がいまいち分からなかった。特に第一の事件に関しては(文字通り)舞台設定が想像しにくい。私は誤読したまま(正確には情報を把握しないまま)だったので、トリックの明かされる段になって、えっ、そういう事なの?って驚いた。これは私だけではないはず。私はてっきり二人とも人形を操ってるのかと思っていた。読み直すと確かにそう書いてあるけど(敗訴)。未消化です、もしくは、めんつゆを誤飲した気分。今回は森さんにしては珍しく血縁関係・一族縁者の登場人物が多い作品。一昔前のミステリみたいだ(危うい発言)。この手のミステリには家系図が必須なのですが無かったので、多少(かなり)人物関係に苦しみました。全体的に説明不足な印象。今回も動機に関しての記述がかなりある。語られる事は論理としては分かるけど肩透かし。ラスト1行に関しては思考を放棄。クオリティ下がってる?と思った最初の一冊。
トリックよりもラストの遊園地のシーンが意表をついた。あれ、このシーン確か前にも見たぞ、と驚く。2回目ですよ。これで設定が出揃ったのかな?そして、紅子は、やっぱり真賀田四季を連想させます。天才の孤独という共通点。誰も彼女の嘘を見破れないのに、彼女は誰の嘘でも見破ってしまう。七夏との会話はドキッとしました。天才というのはそういうものなのだろうか? なぜ一途なのだろうか?

人形式モナリザにんぎょうしきモナリザ   読了日:2000年12月20日