《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

盆栽―。シングルマザーの知子は、純和風の美に今日もうっとりと見惚れている。三十の女性としては少々渋い趣味を満喫し、アイドルに夢中の娘と、お節介な父親の三人で、知子は騒がしくも平穏な日々を過ごしていた。しかし一家が住む町で電波系の怪文書が撒かれ女子高生の撲殺死体が発見され、のどかな地方都市を揺るがす大騒動の幕があがる!第一回本格ミステリ大賞受賞作。

シングルマザーの知子が、家族とほのぼの暮らしているのどかな町で、連続通り魔殺人事件が発生した。犠牲者が出るたびに撒かれる電波系怪文書。見つからない被害者を繋ぐミッシング・リンク。事件の異様な興奮が一家の平和な日常にもじわりと忍びよるが、知子は幼なじみの正太郎や記者兼編集者の水嶋と共に犯人像に迫ってゆく。巧みな伏線と精緻なロジックが光る、本格ミステリ


世にも珍しい電波系ミステリ。犯人が理性的・論理的だからこそトリックや動機が判明し犯人が特定出来るミステリにおいて、余人には理解し難い「電波」の指令の下に行動する犯人にどうやって迫るのか、というのが本書の読み所。
しかし率直な感想は、ちょっと長いかな、である。いやいや長いからこそ伏線を自由自在に張り巡らせる事が出来るのだし、町で暮らす日常がしっかり描かれているから日常の中に潜む異常さが際立って恐ろしいのだろう。他にも「オタク」を肯定的の捉える正太郎の理念や、近隣住民に嫌がらせをするおばさん、男同士の恋愛の物語に夢中になる女子、ワイドショーのコメンテーターへの皮肉など現実世界に奇妙に符合するエピソードの数々も面白かった。それに途中で挿入される電波怪文書なんかは、倉知さん嬉々として作成してそうだし…。
実の所、真相披露では何度も読み返しては巧みに張られながらも埋没させられた伏線に感心した。しかしそれは単なる確認作業であって、感心が驚愕に変わる事はなかった。本書最大の不満は謎解きにおけるカタルシスの少なさ。結局は「えっ、そんな事で!?」という電波的理不尽さが重要だったのかしら…。伏線を埋没させた倉知さんの腕力は評価するけれど、埋没のために必要以上に土を掘った気がしてならない。一時は作中に何度も出てくる電気屋やGETSまでも容疑者候補にまで入れたのに…(半分冗談)。挿入される知子・嘉臣・水嶋の推理合戦もテレビが無能と憤る割には何も議論が進んでないよ、と焦れてしまった私。
本書は第一回本格ミステリ大賞受賞作であるが、読了してから「本格ミステリ」って何?と改めて思った。確かに伏線は十分に張られている。しかし探偵役も犯人を「限定」する事は出来ても「特定」は出来ていない。つまり読者には犯人を指摘する事は出来ない。条件の提示が100%フェアかというと…。これが本格ミステリの範疇ならば本格ミステリの間口って結構広い? うーん、曖昧模糊。
登場人物では、坂道にもシングルマザーへの世間の視線にも負けず「なにくそ」と懸命に走る知子がとても魅力的に映った。そして知子自身はその魅力に無自覚な点もまた好ましい。知子を、姉弟のような関係以上の想いで献身的に守ろうとする水嶋や、良き相談者である同級生の正太郎の温かな視線が心地良かった。個人的には水嶋にもう一活躍して欲しかった。残念だったね、この結末…(笑)

壺中の天国こちゅうのてんごく   読了日:2007年07月03日