《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

やさしい死神 (創元推理文庫)

やさしい死神 (創元推理文庫)

死神にやられたとの言葉に首をひねる表題作を皮切りに、先行きを危ぶまれていた噺家二人が急に上達する「無口な噺家」、元名物編集長の安楽椅子探偵譚「幻の婚礼」、牧&緑コンビ定番の張りこみで決する「へそを曲げた噺家」、『幻の女』ばりに翻弄される「紙切り騒動」の五編を収める。編集長に頼ってばかりはいられない、間宮緑探偵孤軍奮闘の巻も微笑ましい、好評シリーズ第三弾。


シリーズ第3弾の短編集。感想の前に、解説に書かれている事で気になった事を。解説によるとは「今回は落語と事件の関係がますます密になった」とある。そうなのだ、密になり過ぎて話を落語の噺に当てはめれば物語が全て見えてしまう短篇があるのだ…。色々とバリエーションを用意して単純な構成にはならないように配慮されているが、余りにも落語に沿い過ぎていて残念。 続いて「間宮緑の容姿のほどはなぜかまったく不明」。なるほど故意だったのか。確かに女性である事以外よく分からない(一瞬、緑という名の男性で叙述トリックまで疑ったが…)私には緑の魅力を余り感じられないので今後、大きなシリーズ展開が欲しい所。ただ最後に「緑の恋人候補」がいるという事なので、楽しみ。私の予想としては、落語家だと公私混同で仕事にならないので、牧の息子(結婚していたっけ?)か京(かなどめ)の孫あたりではないかと思っている。いや、やっぱり業界内かな…?

  • 「やさしい死神」…表題作。落語界の重鎮が自宅で転倒し怪我をした。病院に運ばれる前に彼がうわ言のように言っていた「死神にやられた」とは!?順番的に一番最初というのもあるだろうが、トリックと言葉の関係が上手い作品だと感じた。初めて聞いた落語の「死神」の恐怖と紙一重の面白さに鳥肌が立った。すごい。
  • 「無口な噺家」…脳梗塞で倒れてリハビリに励んでいた落語家。しかし高座に上がる直前になっても彼は誰も寄せ付けず、一言も喋らなかった…。先入観をもった読者と登場人物を全員騙す面白い話なのだが、寄席にいながら本当に緑は見分ける事が出来なかったのか疑問。二つ目編集者として大丈夫なのだろうか…。
  • 「幻の婚礼」…転校によって短い期間だけ同じクラスだった女性から結婚式の司会を頼まれた若手の噺家。だが当日、会場ではその結婚式は行われておらず…。牧は海外にいて今回の探偵はアノ人。話のラストは好きだけれど、誰が仕組んだのか、どうして噺家に頼んだのかの説明が分かりにくい。ちょっと残念。
  • 「へそを曲げた噺家」…噺の最中に携帯の着信音が鳴った事に激怒し途中で高座を降りた噺家。しかし携帯の持ち主は彼の後援会長で…。酒を飲んでいた事を隠すのは現実世界でもよくある話。ただ話の展開が落語に沿いすぎていて新鮮味がなかった。西澤保彦さんの作品でも同じような設定と動機がありましたね。
  • 紙切り騒動」…30年前の天才紙切り芸人・光影の作品に魅了されて落語家を辞め、紙切り芸の道に進もうとする若手噺家・京太。しかし光影の生死も行方も誰も知らない…。緑は光影が活動していた京都に単身向かう…。緑が調査に向かう必然性はないけれど、緑の独り立ちということで…。真相には納得いくような、いかないような中途半端な気持ち。京太は、どこまで真相を知ったのだろうか。

やさしい死神やさしいしにがみ   読了日:2005年04月28日