
- 作者: 伊坂幸太郎
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2003/11/28
- メディア: 文庫
- 購入: 21人 クリック: 154回
- この商品を含むブログ (832件) を見る
コンビニ強盗に失敗し逃走していた伊藤は、気付くと見知らぬ島にいた。江戸以来外界から遮断されている“荻島”には、妙な人間ばかりが住んでいた。嘘しか言わない画家、「島の法律として」殺人を許された男、人語を操り「未来が見える」カカシ。次の日カカシが殺される。無残にもバラバラにされ、頭を持ち去られて。未来を見通せるはずのカカシは、なぜ自分の死を阻止出来なかったのか?卓越したイメージ喚起力、洒脱な会話、気の利いた警句、抑えようのない才気がほとばしる!第五回新潮ミステリー倶楽部賞を受賞した伝説のデビュー作。
世間の評判だけで買い揃えた伊坂幸太郎さん。しかし期待を裏切ることなく面白かった。「未来が見えるはずのカカシの死」という矛盾、これだけで問題がどう解決するのかというのを知りたくてたまらない設定。その上に舞台となっている島には何か「足りないもの」があるという謎まであるという。ファンタジーでありながらミステリの謎解きも含まれている構成が面白かった。きちんと訴えるものがあって、それが分かった時、腑に落ちながらも切なくなった。楽園のような島にある悪意。街にはそれが当然のように無造作に蔓延してるのかと思うと嫌ですが…。
突飛な設定が伊坂さんの持ち味だと思っていたのですが、各キャラクタの造形も面白いですよね。今までに読んだ事のないようなオシャレな人格が多い。創意に満ちた構成に、魅力的なキャラクタが出てくれば言う事なし。