《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

亜愛一郎の狼狽 (創元推理文庫)

亜愛一郎の狼狽 (創元推理文庫)

『11枚のとらんぷ』を筆頭に、『乱れからくり』等数々の名作でわが国推理文壇に不動の地位を築いた泡坂妻夫が、この一作をもってデビューを飾った記念すべき作品―それが本書冒頭に収めた「DL2号機事件」である。ユニークなキャラクターの探偵、亜愛一郎とともにその飄々とした姿を現わした著者の、会心の笑みが聞こえてきそうな、秀作揃いの作品集。亜愛一郎三部作の開幕。


作品を読むまで、亜愛一郎は、亜愛・一郎だと思っていた…。正解は亜・愛一郎くん。名前の順では絶対に一番最初の探偵。長身で二枚目の割にドジでマヌケ、しかし推理力は天下一品の亜くん。巷に溢れる美青年型かつオールマイティの探偵より、100倍好感が持てる。職業は自然を撮影するフリーのカメラマン。コメディタッチでありながら本格。あらすじ通り、秀作揃いの短編集。25年も前の作品なのに今も変わらないその面白さと、亜愛一郎の愛すべきキャラクター。そして短編同士の微妙な繋がり。露骨な描写じゃないから分かりにくいけれども、この世界を構成する人たち。面白いなぁ。シリーズとして続くなんて幸せだ。ちなみに私の蔵書の中の著作名順では二番目でした。一番は麻耶雄嵩の「痾」。

  • 「DL2号機事件」…プロペラ飛行機DL2号機に爆弾を仕掛けたという脅迫を受けて警備を敷く警察。しかし何も起こらずに飛行機は着陸する。一体誰が、何故…? 人の心理を上手く書いた作品。今でもこの手の心理作品は、多いと思う。
  • 「右腕山上空」…CM撮影をしていた気球の中でタレントが拳銃で撃たれて死んだ。気球には被害者のみ。自殺ではないとしたらどうやって…? アクロバティックな作品。社会派というか、CMを持つ企業や人間の悲哀もある。
  • 「曲った部屋」…建物全体が傾いている欠陥団地。その一室で身元不明の男が殺されていた…。建物や地形・政治などの前提条件が上手く提示された作品。高度成長という時代を感じさせられたのは私だけではないだろう。
  • 「掌上の黄金仮面」…ホテル前に鎮座する高さ20m以上の菩薩像。その掌に黄金仮面が現れ、ビラを撒く。しかし直後、彼は銃殺。数日前に起きた銀行強盗とホテル内の殺人との関連は…? 要約するのに精一杯。情報が一杯の作品。
  • 「G線上の鼬」…タクシー強盗が多発する地域で運転手仲間が被害に遭ったと言う。現場に行くと、車には死体が…。1話目と同じく人間の無意識を上手く使っている。何気ない行動にも全て理由があるもの。出来すぎの感もありますが。
  • 「掘出された童話」…実業界の大物が自費出版した本は誤字があり、単語の区切りがおかしい本だった…。少し長い短篇。暗号ミステリです。登場人物が必ずしも幸せではないというのもこの作品の特徴。ホラー仕立てでもあり怖い作品。
  • 「ホロボの神」…戦時中の南の島で彷徨っていた部隊は原住民と出会い交流を深めていったが、原住民の酋長は密閉された空間で自殺する…。これは特殊な条件下でのルールを上手く使った作品。ミステリ的には上手いけど、後味は悪い。
  • 「黒い霧」…カーボンの粉がばら撒かれ町中真っ黒になる事件が起こる…。こんな事までするか?とも思いますが。段々、物語が横の繋がりを見せてきてます。今まで出てきた刑事さん、三角顔の老婦人。さてあと2巻で何が起こるのでしょう?

亜愛一郎の狼狽ああいいちろうのろうばい   読了日:2002年10月29日