《漫画》宇宙へポーイ!《小説》

少女漫画と小説の感想ブログです

バッテリー (4) (角川文庫)

バッテリー (4) (角川文庫)

「戸村の声がかすれて、低くなる。『永倉、おまえ、やめるか?』身体が震えた。ずっと考えていたことだった…」強豪校・横手との練習試合で打ちのめされ、敗れた巧。キャッチャーとして球を捕り切れなかった豪は、部活でも巧を避け続ける。監督の戸村はバッテリーの苦悩を思い決断を告げる。キャッチャーを吉貞に、と。同じ頃、中途半端に終わった試合の再開を申し入れるため、横手の天才スラッガー門脇と五番の瑞垣が新田に現れるが!? 三歳の巧を描いた文庫だけの書き下ろし短編「空を仰いで」収録。


シリーズ第4巻。天才 VS 天才。そしてもう一組、天才を間近で見る者同士の理解と共感と同属嫌悪。追いかける背中には追いつけないと知ったら…!?
一球で全てが壊れた。あの原田巧が、暴力ではなく野球で打ちのめされる。だが、それは巧個人の負けではない。巧と豪、「バッテリー」の敗北だ。自滅に近い形でマウンドを去ったバッテリーは、その後二度と向かい合う事は無かった…。
3巻の感想にも書いたけれど、再度、このシリーズは野球小説ではなく書名通り「バッテリー小説」なんだ、と思った。作者は読者の予想コースを悉く外して球を投げてくる。例えば本書では前巻を丸々使ってセッティングされた試合の描写は殆ど無い。前巻を読了して私は「2人の天才の対決かぁ。このシリーズも、いよいよ少年漫画的な盛り上がりを見せてきたな」と思ったのだが、その予想は外れた。確かに2人の緊迫した対決はあったし、この2人が運命のライバルという読み方は出来る。しかし本書一冊丸々使って描かれているのは巧と豪のバッテリーの崩壊と別離であった。主題は野球ではない、バッテリーなのだ。
本書は豪の、または上記の通り、天才を間近で見る者の話だった。巧の投球に、その才能に誰よりも心底惚れ込んでいる豪だったが、その球を捕る立場の自分の才能の限界を悟り、13歳にして人生最大の挫折と絶望を味わう。豪に絶望を与えたのは、天才スラッガー門脇を間近に見てきた瑞垣。大きすぎる存在が自分の小ささを鮮明に浮かび上がらせる。瑞垣だからこそ豪の焦燥を察知し、同属嫌悪が破壊衝動を湧き上がらせる。理論武装する瑞垣くん、いい味出してますね。吉貞との違う意味で同属嫌悪対決も良い。あと巧と吉貞の会話も笑える。巧は言葉数が少ないのに笑いを取るタイプですね。嫌なヤツだ(笑)
たった一球で崩れ去った2人の関係。その後、巧と豪はボールを、気持ちを交わさないが、ラストで思いもよらない一球が2人を繋ぐ。このボールの使い方が素晴らしい。巧が、豪が、バッテリーが成長していく。2人の先を、やはり見たい。
けれど勝手な予想による肩透かしと、進行の遅い展開に飽きがきているのも事実。それは私に野球愛と登場人物への愛情が足りないからだろうか。バッテリーの、豪の抱える悩みが分かるけど分からないのだ。あと、バイアスのかかった読書は危険で、作者に失礼だとは思うものの、どうも今回の「バッテリー」問題は恋人同士の別れ話にも思えちゃうんだよなぁ…(苦笑)
母に気遣いを見せる巧は少し成長したのかな? またオトムライも何だかんだで「大人」の中では一番の協力者として生徒から信頼されている。移り行く時間・関係性が描かれているのはシリーズ物ならではの楽しさですね。

  • 「空を仰いで」…3歳の巧。1巻から幼少期の設定は用意されていたけど、ここまで巧と野球と豪との出逢いを運命的に描かれると引いてしまう…。ファンタジー

バッテリー<4>   読了日:2010年03月14日